
日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。
西陣名家機元「西陣おおば」謹製
「おおばつづら糸織」滅紫色 金通し織 手描き友禅 手織り 太鼓柄 袋帯の
お品でございます
企業化した現在の帯地製造元では取り組めなくなった素材から吟味しての織物製作
リスクを畏れない斬新な意匠考案など 全ての行程に目が行き届く贅沢な帯作りを
めざして新しい織屋をつくりましたそれが「おおば」です
かつての織屋は家族で職住一体となった個人経営がほとんどで
その結果 製作者個人の嗜好が色濃く出た織物が多く発表されてきました
お陰で西陣が多彩な織物産地としての名前をとどろかすことになった訳です
しかし 今では西陣では生産されている織物は特長のない似たものばかりとなってしまいました
その時代をもう一度甦らせようと 大庭本家である大庭圭价と左由夫が 大庭の帯の特色を更に深化させて
新しい織物作りをしています
大庭圭价が壁糸をモチーフに 改良し考案したのが「つづら糸」です
絹糸を生糸の段階で複雑に撚り合わせた糸を織り込むため
帯への使用は不可能とされてきましたが 機装置の改良や職人による帯への適性を研究ののち
10年越しに成功しました
西陣や博多などの織物産地の中でも 未だに「つづら糸」を帯の柄糸に製織できるのは弊店だけです
滅紫色の「つづら糸」で織られた しなやかな帯地に
手描き友禅で大振り柄に柄模様を
お出しになられた色合いの大変にうつくしいお品でございます
帯芯は三河綿芯を入れてございます
単衣~袷のスリーシーズンにお締めいただけます
【用途】小紋 付下げ 色無地 訪問着
上格の紬 工藝織 御召など
新品☆
一昨年度に誂え 大切に自宅保管いたしておりました
特筆すべき難はなく スッキリ!新品でございます
あくまでも個人の自宅保管品でございますゆえ
神経質なお方様は恐れ入りますが
ご遠慮くださいませ
【上代価格】785000円程
【素材】正絹 「おおばつづら糸織」滅紫色 金通し織 手描き友禅 手織り 太鼓柄 袋帯
【状態】新品
【寸法】幅 八寸二分(31cm) 長さ 4m58cm
生地の性質上 多少の誤差はご容赦くださいませ
★共箱は私用品でございますので畳紙にて発送をさせていただきます
☆当方は消費税を頂戴いたしておりません
☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます。
☆当方は業者販売ではございませんので特別な照明や画像加工を行っておりません。一般的な蛍光灯の下での撮影ですので実物より暗く写っている場合がございます
☆ノークレーム ノーリターンにてお願いをいたします
☆2点以上ご購入頂けます方には同封発送をさせていただきますので1点分のみの送料をお預かりさせていただきます
是非ご検討くださいませ