Luthier Sakazo Nakade
Anno 1959 Jacaranda
※straight grain(quarter sawn)solid - brazilian rosewood side & back
in excellent condition !
_____________
気韻ただよう木質の意匠
巧緻を極めた造作
凛と冴え渡る珠玉のハカランダトーン
昭和日本クラシックギター製作三大名工として誉れ高い中出阪蔵氏の貴重な初期自作品
_____________
◎参考音源(You Tube)
〔動画検索〕
↓
中出阪蔵 一九五九
※出品ギターと同年作の中出阪蔵の音源がYou TubeにUPされています。
注)音色は近い印象ですが、別の個体です。
【概要】
製作年 1959
製作者 中出阪蔵(自作品)
為書きラベル(個人受注作品)
弦長 650㎜
総単板仕様
※ブラジリアンローズウッド(柾目材)×極上スプルース(霜降り入り)
本黒檀指板(無染め)
塗装 カシュー
使用感僅少の極上美品
プレイアビリティ良好
※ネック反り,元起きなく概ねストレート
フルオリジナル
チップボードケース付属
【はじめに】
円滑に取引を進めたく思いますので入札いただく前に下記事項をご確認下さい。
☆新規の方(取引総数10未満を含む)及び評価の内容が悪い方(例:トラブル,キャンセル歴複数など)による入札,落札は随時こちらの判断で削除する場合がございます。
☆落札いただきましたら速やかに(落札日に)落札者様登録情報の入力,通知を必ずお済ませ下さい。
☆落札後24時間以内のお支払いをお願い致します。
☆商品到着後は速やかに受取連絡のクリックをお願い致します。
※お支払いが確認後速やかに発送しますので荷物到着の一両日中に必ずお受け取り下さい。
〔注〕
上記の3項目をお守りいただけない場合は通告なしに即落札者都合にて削除→BL登録しますので予めご承知おき下さい。
☆ひやかし,不躾な質問には一切返答致しません。
※悪質なものはブラックリストに即時登録します。
☆楽器専門店で購入する感覚でおられる方は入札をご遠慮下さい。
☆落札後の質問はお控え下さい。
※一切返答致しかねます。
☆領収書の発行はどなた様にもいたしかねます。
★入札取り消しの操作は出来ませんので入札の操作はくれぐれも慎重にお願い致します。
入札いただく前に説明文の全文言をお読み下さい。
入札時点で記載内容(全文言)に同意されたものといたします。
【お願い】
初回の入札はなるべくお早めにお願い致します。
終了間際に初回入札されますと評価履歴の内容確認が難しいのでやむなく削除対象となる場合があります。
入札がない場合は設定終了時間を待たず早めに出品を取り下げます。
■ラベル
_____________
○○○○氏ノ為に之レヲ製作ス
一九五九年
中出阪蔵 (落款印あり)
〔備考〕
掲載画像に記された個人名の部分は紙で隠して撮影しております。
実器のラベルには個人名が記されております。
_____________
■仕様
全長 990㎜
重量 1.60kg
弦長 648㎜〜650㎜
〔響鳴胴〕
縦 482㎜
横幅 282㎜〜363㎜
厚み(深さ)97㎜〜100㎜
ーーーーーーーーーーーーー
ネックの厚み 20.2㎜ at 1f
指板幅 50.0㎜(at nut)
弦間 41.5㎜(at nut)&56.5㎜(at saddle)
ーーーーーーーーーーーーー
表板 極上スプルース単板(随所に霜降り入り)
側,裏板 ブラジリアンローズウッド単板(本柾目)
ブリッジ ブラジリアンローズウッド
指板 本黒檀(無染め)
ネック マホガニー
ナット 削り出し牛骨材
サドル 削り出し牛骨材
ヘッドプレート ブラジリアンローズウッド
力木配置 ファン(扇状に7本)
ネックジョイント ドイツ式
糸巻 単式(軸間37㎜ ±)
ロゼッタ 同心円状(木象嵌)
バインディング&パーフリング エボニー,スプルース
ライニング ペネオス
塗装 極薄カシュー
指板サイドポジションマーク(5,7,10, 12 & 17 f) ドット(獣骨)
チップボードケース 中古汎用
〔備考〕
側裏板/ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)
年式,木理の特徴,カンッ!と響く硬質な(金属音的)タップトーン,クリスタルな音色,ゆたかな倍音響鳴が生む艶めく余韻などから判断。
〔重要〕
各部の仕様につきましては年代物の個体ゆえ正確な資料,情報がありませんので、すべて掲載画像を優先してご判断下さい。
◎返品不可
※ノークレームノーリターン遵守にてお願い致します。
■セッティング
弦高 3.9㎜ & 4.3㎜(at 12 f)
サドル出部 1.0㎜ & 2.0㎜
注)目視によるアナログ採寸です。
※上に記載の弦高数値は使用環境(温度,湿度)や弦の選択により±0.3㎜の範囲で変動あり。
■コンディション
サウンド,プレイアビリティ,ヴィジュアル… その何れも最良の状態です。
微細な打痕やスレは見られるも、あまり使用感のない極上の美品です。
製作後六十有余年にもなるオールドギターですが、そのコンディションの素晴らしさから、今日まで長い年月にわたり楽器に良い環境のもとで大切に保管されて来たことが窺えます。
トップ板面クリアに米粒小程度の打痕×1。
他はごく微細なスレなど。
※画像参照
実用面 ― 不具合一切なし。
ブリッジ浮き,板の歪み,むくれ,落ち込み,力木のハガレ,ネックジョイントの剥離などの不具合は現在のところ生じておりません。
〔注〕
出品にあたり楽器の状態を細部まで目視,触診,スマホ撮影(内部)にて念入りに確認してはおりますが、細かな見落としなどありましても何卒ご容赦下さい。
掲載画像に写らない微細なキズやヨゴレが気になる方、細かいことを過度に気にされる神経質な方は入札をお控え下さい。
◎ノークレームノーリターンでの取引を遵守いただきます。
■ネックコンディション
頗る良好です。
反り,元起きなく「概ね」ストレート。
巻弦側は僅かに順反り傾向にある理想的な状態です。
フレット 目立つ摩耗なし (9分山 ±)
浮き なし
フレットクラウンのピークは凹凸なく揃っており、ローからハイまで全てのポジションにて輪郭明瞭でクリアなトーンを獲ることが出来ます。
※当然、奏者のタッチの加減やプレイスタイルにもよります。
〔備考〕
弦高設定は昨今奏者に好まれる数値=12f/3.0㎜&4.0㎜より若干高めですが、さほど張りが強い感覚はなくとても弾き心地の好いギターなので特に気にはなりません。
弦どめを用いアングルを稼げばあと0.5㎜くらいは下げられます。
※必要に応じて調整なさって下さい。
◎追補
ネックのシェイプは薄くタイト、響胴も抱えやすいフォルムなので長時間弾いても疲れを感じません。
〔フレットのメンテナンス〕
今回の出品にあたり指板にマスキングを施し専用キットにてフレットを一本ずつ磨き上げサビ,クスミを除去,メンテナンス済みです。
〔指板のメンテナンス〕
指板の摩耗 なし
微量の天然蜜蝋ワックスをウェスに含ませて指板表面を念入りに磨き込み艶出し、適度に潤いを持たせております。
■調整箇所
〔ナット溝〕
各溝0.1㎜単位まで拘り低めのアクションに設定。
上記の調整により特にローポジションでのセーハや運指の際に指にかかる負担が軽減されることでプレイアビリティーが著しく向上します。
また、押弦の状態で弦のベンドの幅が抑えられることでピッの安定が獲られます。
〔サドル〕
入手後こちらでは触っておりませんが、理想的なアクションにセットアップされており、ネックのシェイプもタイトで薄いのでとても弾き心地が好く、長い時間の演奏でも指が疲れません。
■糸巻き
レトロな単式仕様ですが、軸に歪みなどもなく動作正常です。
※分解,漂白,洗浄,グリスアップ済み。
■弦
SAVAREZ CREATION Cantiga
PREMIUM
Normal Tension
※新弦に交換し調整,出品しております。
■ケース
レトロなチップボードケース付属。
内外装ともに経年相応の劣化あり。
■発送
おてがる配送ゆうパック 170サイズ
(匿名配送)
ケース内でもギターを緩衝材で確り保護し厳重梱包(エアキャップ多重巻き)にて速やかに発送致します。
〔注〕
郵便窓口(担当局員)の判断により予定の170を下まわるサイズで取り扱われることがありますが、その際に発生する送料の差額分につきましては返金対応などできかねますこと予めご了承下さい。
■他
素晴らしくコンディションの良い大変貴重な逸品ですが、サウンドヴィジュアル両面の細かいところまで拘りをお持ちの方,神経質な方は入札を御遠慮下さい。
オールドギターの特質性を充分にご理解いただける方のみご検討下さい。
◎返品不可。
※完全ノークレームノーリターン遵守にて取引をお願い致します。
【注】
背景の映り込み(19世紀ギターなど)は今回の出品に含まれません。
〔追補〕
◎高い技術力(丁寧な仕事)
表裏板ブックマッチに隙間,剥離は一切認められず確り接いであります。
特に裏板ハカランダのブックマッチは目を凝らしても接ぎ目が確認出来ず完全一枚板仕様と見紛うほどです。