
AU13クーラーを搭載した唯一無二の存在クハ115-652、大目玉原型ライトのクハ115-199他のセキC42編成平成18年3月頃の仕様を再現しました。
下関←
クハ115-652
モハ114-11624動力
モハ115-6061
クハ115-199
→岡山
手作り製品であり、神経質な人、完成品が好みのかたのご入札 はご遠慮願います。 手作りならではの良さを理解いただける人の応札を希望します。 写真のみでご判断の上ご入札お願い致します。 可能な限り丁寧に作業を行っていますが、全て手作業ですのでわずかな 粗やエラーにつきましてはご了承ください。 またオークションの質問欄では如何なる加工のご依頼もお受け出来ません。 返品は受けません。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
以下加工した点。
★全車両瀬戸内色への塗装変更をしました。
★クハ115-652は、クハ115アルファモデル製品とkatoクハ115車体、クハ111の先頭部分ライトユニット、床板により整備しました。
屋根のクーラー設置などが主な改造点です。
クーラは実車同様にタイプを分けたものを使用しました(kato assyパーツ)
斜めベンチレータはKATO165系のものを適宜配置し、ホイッスルはkato製品です。
台車は実車同様にkato製品DT21形を設置しました。
シールドビームへタバサのPN015に交換しました。
ライトは点灯します。
★クハ115-199の種車はKATO800番代のクハ115スカ色です。
実車同様にトイレ窓閉鎖。クーラの設置をしました。
★のこり2両はkato113系2000番代JR仕様からです。
★屋根全て手すりはすべて交換しました。
トレジャータウン製品に交換です。
★妻面はドアを塗り分け、検査表記の設置など、リアルさをもとめました。
★車体の表記類はトレジャータウン製品です。 平滑に塗装を仕上げてから表記を設置してから半光沢のトップコートをふきました。
★窓ガラスは全て黒Hゴムを表現しました。
★列車無線アンテナをつけました。
真鍮線により、無線アンテナ配管を施しました
★靴摺はすべて銀色にしました。
★行先表示は白幕です。
以下送付概要
★Katoの4両箱にて発送します。
★ご入金はかんたん決済、みなと銀行、発送はゆうぱっくです。他の方法はお受けいたしかねます。 ★不明な点は些細なことでも必ず質問をお願いします。
★★注意事項★★
1、最初のご案内は落札メールに御座います。必ず落札通知はお読み下さい。 またご入札の前に必ず商品説明を全てお読みになるようお願いします。 2、以下の事についてのご質問・クレーム・返品には対応致しかねます。 ・商品到着後使用された後の不具合。
3、マイナス評価及びキャンセルの多い方・極度に神経質な方。 一般的に見て明らかに評価に問題がある方の入札は認めません。 問題のある方は削除する場合が御座いますがこれによる マイナス評価について当方は責任を負いません。
4.落札いただいて1週間以上たってもご連絡が頂けない場合は キャンセルとして処理します