米・クラウンのステレオパワーアンプです!
日本国内ではトヨタの名車であるクラウンとの商標登録の関係でアムクロンの名前で親しまれておりますね。
1960年代後半に設立された歴史ある老舗であり、主にスタジオやPAなどのプロ用モデルを専門に手掛けたブランドでした。
特に、オーディオの鉄則である「シンプル・イズ・ベスト」を具現化した合理的な設計は他には無い特徴かと思います。
また、音質の良さは勿論ですが、耐久性の高さと品質の良さも相まって、現在でも40年以上も昔のモデルでも現役で使用される例も少なくありません!
なかなかの実力派のブランドかと思います。
今回、出品の品はそんな同社の手がけた最初期の頃の製品です!
恐らく1960年代末期にリリースされたモデルであり、滅多にお目にかかれない貴重品ですね!
現在、流通するD-45等の原型となったモデルであり、薄型でありながらも強靭な電源部と完全独立レイアウトを採用した意欲作でした!
無論、パーツ類も非常に高品位な物であり、プロ用に恥じない仕上がりです!
出力は1Uサイズという薄型でありながらも、30W+30Wとパワフルであり、パフォーマンスの高さにも驚きます!
見た目はヘアライン仕上げのちょっと武骨な佇まいですが、実際に聴いてみると見た目とは裏腹に繊細かつ透明感のあるサウンドではないでしょうか?
音楽においてもリアリティある再現力があり、音楽のジャンルを問わない優等生かと思います。
機能面では、左右独立のゲインボリュームや電源スイッチも付いておりますので、扱いやすいかと思います。
質感もかなりしっかりとしたお品です。
この機会にどうぞ!
コンディションにおきましては、軽微なキズや天板のヘコミなどの使用感は見られますが、年式を考慮すればお概ね良好かと思います。
動作におきましては良好であり、音質も申し分ないかと思います。
内部のC/R類を確認しました所、オリジナルのままのようであり綺麗でした。
また、ボリュームのガリも殆ど感じられず良好でした。
一点だけ、他とは違う点とすれば、通常のRCA入力に追加してキャノンコネクターも使えるように改造がございます。
通常はRCAにてお使い頂けますが、キャノンでご使用される際には別途でインプットトランスを取り付けることでバランス入力に対応できる優れものです!
本来のプロ機としての使い方ができる点で、私的には非常に良い改造かと思います!
今後はお好きなインプットトランスを取り付けてグレードUPの余地がありますので、面白いですね。
GTソケットやキャノンコネクターの取り付けなども非常に丁寧な仕上がりでしたので、オリジナル感は損ねていないと思います!
電圧は117Vかと思われますが、100Vでも十分に動作致します。
SP端子はフォンジャックとなっており、やや使いにくいため、専用のSPケーブルを新調致しました。
長さは約2mであり、信頼と品質の良さでも定評のあるカナレ製の物を採用しました。
この機会にどうぞ!