
■商品説明
肥前磁器の伝統を受け継ぐ、伊万里・有田焼の名工「小竹雅山」。
彼が主宰する「蔭里窯」にて生み出された、大変希少で趣深い「三猿(見ざる・言わざる・聞わざる)」の置物をご紹介いたします。
小竹雅山氏は、華やかな色絵磁器で知られていますが、本作は土の温もりを存分に活かした素朴な風合いが魅力の陶器作品です。名工があえて土ものに挑んだ、その遊び心と技術の奥深さが感じられる逸品と言えるでしょう。高さわずか5.5cmという小さな世界に、手仕事ならではの精緻さと温かみが凝縮されています。三猿の一体一体が見せる、どこかユーモラスで愛らしい表情は、見る者の心を和ませ、穏やかな気持ちにさせてくれます。
「三猿」は、「悪しきを見ず、悪しきを言わず、悪しきを聞かず」という、平和な処世を説く普遍的な教えの象徴です。この置物を身近に置くことで、日々の暮らしに静かな戒めと安らぎをもたらす、小さなお守りのような存在となってくれることでしょう。
その小ぶりなサイズは飾る場所を選びません。書斎のデスクの片隅、リビングの飾り棚、玄関のニッチなど、ふとした場所に置くだけで、空間全体に上質な和の趣を添えてくれます。共箱も付属しており、小竹雅山という作家の真作であることを証明する、コレクションとしても価値の高いお品です。
**名工の手から生まれた小さな三猿が、日々の喧騒を忘れさせ、心にそっと静けさと思慮深さをもたらす。そんな上質なひとときを、あなたの暮らしにお届けします。**
丁寧な手仕事によって生み出された、ただ一つの景色を持つ作品です。この貴重な出会いを、ぜひお見逃しなく。
■状態について
本体につきましては、特筆すべき大きなカケや割れ、修復跡などは見受けられず、良好なコンディションを保っております。土ものの特性上、元々の凹凸や色の濃淡、窯変などがございますが、それらも作品の景色としてお楽しみください。付属の共箱には、経年保管に伴う僅かなシミやスレがございます。あくまで一度人の手に渡った中古品であることをご理解いただき、詳細な状態は掲載の写真を隅々までご確認の上、ご納得いただいてからご入札をお願いいたします。
■仕様
・作家:小竹雅山
・窯元:蔭里窯
・産地:有田(佐賀県)
・題材:三猿(見ざる・言わざる・聞わざる)
・素材:陶器
・サイズ:高さ 約5.5cm
・付属品:共箱
※以下ご確認の上、ご入札ください
【商品に関して】
・商品は画像や型番等から特定しておりますが、誤りがある場合もございます。
気になる点は事前に質問欄よりご連絡頂けましたら、修正の上で再出品致します。(無言の違反申告はご遠慮頂けますと幸いです)
・新品未使用品を除き中古品です。状態に敏感な方、新品同様の品質を求める方は入札をご遠慮ください。
【送料に関して】
・送料は千葉県発、タイトル末尾のサイズに基づき佐川急便の規定料金となります。
発送は佐川急便またはレターパック等を利用いたします。送料はご入札前に【必ずご自身で】ご確認をお願いいたします。
【お取引に関して】
・500円未満の商品は予告なく出品を取り下げる場合がございます。ご希望の方はお早めにご入札下さい。
・誤入札による取消は基本お受けしておりません。
・中古品は全て3N(ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル)でお願いいたします。
・ブランド品や絵画の真贋は外注企業にて写真にて判断してもらっていますので、万が一真贋ミスの場合は、ご連絡いただき次第、返品返金を受付けておりますので、ご安心ください。
取引に慣れている方におすすめいたします。
入札をもって上記内容に同意されたものとみなします。
皆様との良いご縁をお待ちしております。