ヘルパ SR-71B ブラックバード 1/200 #61-7956/NASA 831 herpa No,553902 US Air Force 9th SRW Blackbird 1000th Sortie 全長16cm

ヘルパ SR-71B ブラックバード 1/200 #61-7956/NASA 831 herpa No,553902 US Air Force 9th SRW Blackbird 1000th Sortie 全長16cm 收藏

当前价格: 10071 日元(合 515.64 人民币)
剩余时间:34219.6016386

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:u1197356239

开始时间:09/05/2025 21:10:11

个 数:1

结束时间:09/12/2025 20:10:11

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:waka214 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:長崎県

店家评价:好评:5970 差评:15 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
  商品は、ヘルパからから2011年に発売された『No,553902 US Air Force 9th SRW Lockheed SR-71B Blackbird "1000th Sortie"』になります。

  箱にもブリスターにも封がしてないので、機体を取り出して写真を撮りました。ダイキャストモデルです。

  タイヤは出た状態で固定の着陸状態です。
  キャノピーの予備が一組付属します(写真を撮ってて気づいたのですが、キャノピーは接着して無いので機体を逆さまにするとポロっとはずれます。無くさないように注意!)


 SR-71Bは2機だけ作られたSR-71の訓練機になります。

  コックピットが2段になってて、後部の教官用のコックピットが背中に出っ張ってるのが特徴です。
  また量産型のSR-71Aはエンジンナセルの下に何もありませんが、訓練機であるSR-71Bはエンジンナセルの下にベントラルフィンがあり、飛行時の安定性が増してます。これがA型との外見上の違いになります。

  956号機は1982年1月15日に1000回目の飛行を達成した為、それ以降、垂直尾翼に『1000th SORTIE』と、胴体の裏側『1000TH FLT.』と白文字で誇らしげに描いてありました。この模型はその時を再現してあります。

  機体が現存しててNASA時代のマーキングで、ミシガン州カラマズー航空歴史博物館で展示されてます。

◆趣味のSR-71B(956号機)
  956号機(17956)は1965年5月20日にロールアウト、11月18日に初飛行。9thSRW(第9戦略偵察航空団)に所属してましたが、訓練機なので、パイロットの養成に使われました。

  B型は2機だけ作られた訓練用のSR-71の1号機になります。ちなみに2号機は事故で落ちたので、現存してるのは956号機だけです。

  1982年に飛行1000回目を迎え、胴体にデカデカと『1000FLT』と描かれました。

  956号機は1990年にアメリカ空軍を退役。その後、1991年~1997年までNASAで超音速実験機として使われました。

  NASA時代の956号機は、NASA831号機になったので、垂直尾翼にも白線に赤文字でNASAの文字が入り、機体番号も『831』になりました(NASAで使われたので写真が大量に残ってる)。

  956号機は空軍で飛行訓練に使われた後、NASAでも実験に使われた為、SR-71の中でも最も飛行時間の長い機体になっていて、総飛行時間は3967時間にも及びます。

  ラストフライトは1997年10月19日。

  その後、前半分、後ろ半分、主翼、エンジン、垂直尾翼に分解され、大型トレーラー4台でミシガン州まで移動。

  修復後、2003年からミシガン州のカラマズー航空歴史博物館で屋内展示されてます。


◆趣味のSR-71ブラックバード
  第2次世界大戦後、東西冷戦の時代がやって来ます。CIA(アメリカ中央情報局)は、高高度戦略偵察機U-2ドラゴンレディを飛ばし、ソ連国内を強行偵察。軍事基地や核ミサイルのサイロ、ミサイル工場、造船所、停泊中の原子力潜水艦などの情報収集をしてたのですが、ソ連の地対空ミサイルでU-2が落とされ始めました。

  『じゃあ、ミサイルより速い偵察機を作ればいいじゃない』とロッキード社のケリー・ジョンソンが提案し、CIAがそれを受け、大統領が許可してしまったとゆー。

  ミサイルよりも速いマッハ3.3で、ミサイルの届かない高度25000mの高空を飛び去ります。
  地上のレーダー基地がSR-71を見つけてから(※ステルス機なので、そもそも見つからないのだが)、地上のミサイル基地が地対空ミサイルを射っても、その頃にはSR-71は遥か彼方に行ってるとゆー。

  SR-71は偵察機なので、空軍基地を使います(CIAの秘密基地とか無いから!)。  飛行機なので一応空軍の所属で、空軍のマークを付けてますが、予算はCIAから出てますし、パイロットもCIAのエージェント兼パイロットです。

  マッハ3(≒秒速970m)という凄い速度で飛ぶため、空気との摩擦熱で機体表面は700℃にも達します。
  ジェット戦闘機はアルミ合金のジュラルミンを使いますが、マッハ3で飛ぶと溶けてしまいます。そこでSR-71の機体はB-120という特殊なチタン合金で覆われてます。

  それでも冷やさないと機体が溶けてしまうので、機体を冷やすために燃料が使われてるのもSR-71の特徴です。

  航続距離が5230kmなので、搭載する燃料も膨大で何と36トン。

  燃料タンクは一式陸攻と同様のインテグラルタンクになっており、主翼の外板がそのまま燃料タンクになってます。主翼の外側は空気摩擦で高温になるので、中の燃料で冷やしてるとゆー。一種の液冷です。

  また燃料パイプが機体全体に張り巡らされ、コックピットやコンピューターを冷やしつつ、最終的に機体の摩擦熱で300℃ぐらいに温められてエンジンに投入されるという機体全体が巨大なラジエーターみたいな構造をしてます。燃料が冷却材兼用という不思議さ。

  また燃料もSR-71専用のJP-7という特殊な合成燃料が開発されました。常温では流動性が全くありません。
  ガソリンやジェット燃料は、すぐ火が付いて爆発しそうなイメージですが、JP-7は常温では揮発しませんし、火のついたマッチを近づけても引火すらしないとゆー。

  機体の外鈑は、チタンですが、金属なので高温になると伸びます。そこでマッハ3で飛んでる時に外鈑がぴったりくっつく様に設計されてる為、地上ではパーツとパーツの間に隙間が空いてます。

  なので地上の格納庫では、雨漏りみたいに外鈑の隙間から少しずつ燃料が滴り落ちて来るので、主翼の下にオイルパンを置いて受け止めてるのだそうな(※アナログな対処法である)。常温では揮発しないし着火もしない燃料なので、そんなことをしても大丈夫とゆー。

  そこまでして冷却しても、帰って来た時、機体の表面温度が高いので、ハンガーのスプリンクラーが誤作動し、ハンガーや整備員が水浸しになった事もあるのだそうな。

  飛んでる時は機体内部に格納されるタイヤも、高温で溶けてしまうため、アルミの粉末を混ぜた特殊なゴム製です。

  マッハ3で飛ぶため、パイロットには強いGが掛かります。ので、パイロットはNASAが開発した宇宙服を着用してます。

  独特な機体形状からステルス性も高く、沖縄の嘉手納基地に配備されてたSR-71が離陸直後にレーダーから消えたりしたのだそうな。

  そのあまりの特殊性から1時間飛ばすと400万円の経費が掛かるとゆー・・・。

 70年代から80年代の今にも核戦争が起こるかもしれないといわれてた冷戦時代に、連日飛び回って情報収集してたのですが、偵察衛星が発達したのと、経費が高すぎる為、1998年に全機退役し、現在はアメリカ各地の博物館に飾られてたり、モスボール状態で保管されてたりします。

  1/200で、全長が約16cm。

  完全マーキング済みなので取り出して飾るだけです。

  台座付き。

  写真の1枚目は、箱と中身全て。
  写真の2枚目は、斜め前から。
  写真の3枚目は、横から。
  写真の4枚目は、機首のアップ。B型なのでコックピットが2段です。
  写真の5枚目は、垂直尾翼。
  写真の6枚目は、箱の正面。

◆発送に関して。
  ダイキャストモデルで重いので定形外郵便660円で発送予定です(+210円でネットで荷物追跡可能な特定記録を付けることができます)。

  定形外郵便は補償がつかないので、ゆうパックでも発送可能です(高くなるが・・・)

  プチプチで包んで、段ボール箱で発送予定(商品重量が250gをわずかに超え、500gまで発送総重量の余裕がある為、頑丈な段ボール箱で発送します。これで破損の心配なし!)
 
●ゆうパック(60サイズ)
[長崎県] 820円(長崎県内)
[北海道] 1740円 (北海道)
[ 東北 ] 1740円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)
[ 関東 ] 1410円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)
[ 信越 ] 1410円 (新潟、長野)
[ 北陸 ] 1150円 (富山、石川、福井)
[ 東海 ] 1150円 (静岡、愛知、岐阜、三重)
[ 近畿 ] 990円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
[ 中国 ] 880円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口)
[ 四国 ] 990円 (香川、徳島、愛媛、高知)
[ 九州 ] 880円 (福岡、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
[ 沖縄 ] 1100円 (沖縄)

・ゆうパックは補償が付きます。
・時間帯指定出来ます。
・荷物追跡可能です。

■の仕様変更で取引ナビに電話番号が表示されなくなったので、ゆうパックをご希望の際はメッセージ欄に電話番号を書き込んでください。

  ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルなのはオークションのお約束~♪

  他にも色々出品してますので、同梱するとバラバラに送るよりも送料がお得になります(私も発送作業が楽だし! 取り置きも可)
  ↓

  ダイキャストモデルは金曜日の夜の終了で固めてます。


  落札代理業者様&個人の代理落札は、トラブルになった時に物凄~く面倒な事になるので、取引をお断りしております。落代理業者様が落札されても『落札者都合による削除』します。なので、入札しないで下さい。

  また日本語が使えない外国人の方も取引にならないので、お取引をお断りします。

  あと終了直前入札は避けていただけると、出品者としてありがたいです(特に複数落札の場合)。



この商品は!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。
出价者 信用 价格 时间

推荐