
ベルルッティの現在ビスポークのみ受注となる貴重なノルベジェーゼ製法(ノルウィージャン)のUチップ パティーヌレザーダービーシューズになります。
理論上ソール交換が無制限に出来る為、数十年の使用にも耐えうる通常より遥かに上質なレザーを使用しているとお聞きしました。
きめ細やかな銀面を少し磨き上げるだけで非常によく光ります。
ベルルッティは周年モデルなど稀にグッドイヤーも出ますが、基本的には全て1〜2回しかソール交換の出来ないマッケイ製法です。
イギリス靴のような重厚な存在感は一度履くと病みつきで、一目で他の靴とは違うと分かる特徴的な麻糸の手縫いのステッチ、通常の2倍ほど厚みのあるダブルソールは歩行時も疲れにくく、ソール交換も繰り返し可能なまさに一生ものです。
木型は今ではまずお目にかかれないクラブコレクション。
マダムオルガ全盛期90年代にベルルッティのビスポーク靴をプレタポルテとして展開する際に作られ、主力となった万能な木型です。
現在主力のデムジュールより甲が高めの日本人向きな木型で、キメ過ぎずに程良く力を抜いたフランスらしいクラシックで優美なラスト。
今でもベルルッティで最も優れた木型はクラブだったという顧客の方は非常に多いです。
ノルベジェーゼは現在スペシャルオーダーすら受付しておらず、ビスポークでお値段は160万円程の納期は1年前後になるかと思います。
サイズ7
25.5〜26cm前後
ダービーなので靴下の厚み調整や靴紐を絞れば普段6.5の方でも着用可能です。
確実正規品なので日本全国のベルルッティにて磨きや再パティーヌ含む無償有償のメンテナンスが可能です。
お色はキャメルブラウン。
最後の画像は以前同型靴を2トーン仕様にパティーヌしたものです。
このような遊び心のあるパティーヌも可能なので飽きずに末永く楽しめるかと思います。
状態も15回ほどの使用で小傷こそありますが、目立つ傷や汚れもなく、定期的にメンテナンスを受けていたので革も良好な状態です。
雨天時の使用歴もなく、ヴィブラムを貼っているのでソールの減りも殆どありません。
中古品で稀に見かけるソールに糸の縫い目が出てしまっているノルベ靴は早々に4〜5万円かかるオールソール修理が必要となるのでご注意下さい。
純正保存袋をお付け致します。
他にもベルルッティやイタリアやフランスの著名ブランドなど様々なお品物を出品しておりますので是非一度ご覧下さい。
最近ベルルッティの中古品の傷や汚れを正規外の染料で埋めて、何の説明もなく出品している方を複数お見かけしますが、ベルルッティ最大の魅力であるパティーヌの発色やベネチアレザーの質感が大きく損なわれるばかりか、正規のメンテナンスも受けられなくなるのでご注意下さい。
当方出品物は全てベルルッティ以外の染料は一切入っておらず本来の発色、革の質感です。
正規のメンテナンスも問題なく受けられるのでご安心下さい。