
昨今イタリアのニットブランドのアイテムがどんどん値上げをしていて、手を出しにくくなりつつあります。ZANONEの定番CHIOTOにいたっては、つい3年ほど前までは6万6,000円だったのが、2025年は8万9,100円になりました。
そんなご時世、スポットライトを浴びつつあるのが、国産ニットメーカーや、OEM生産などを請け負うイタリアの無名ファクトリーが展開する自社ブランドなどです。国産ニットではここ数年、老舗のGIMが人気ですね! イタリア産ではバフィー、モルガーノ、アレッサンドロ・ルッピ、そしてこのVNECK(ヴィネック)など。実は数年前から展開されているため一定数ファンも獲得しているようです。
アレッサンドロルッピもそうですが、このVNECKも、決して有名ではありませんが、ベーシックなアイテムをイタリアならではの美意識でしっかり作るファクトリーブランドのひとつといえます。
こうしたファクトリーブランドは、特に、“何の変哲もない” クルーネック、モックネック、タートルネックなどの定番ニットに強みを発揮します。
使う素材(糸)は、正直、ドルモア、ザノーネ、フィリッポ・デ・ローレンティスのよう高級な糸こそ使ってはいませんが、決して安物ではなく、そんじょそこらの大量生産品と比べるとまったく違った味を持っている、それなりの素材を使い(かつ、こういう糸はラグジュアリー製品より丈夫だったりします)、見た目も十分、イタリアンニットならではオーラを放っています。
かつ、デザインは定番アイテム故に不変ですが、しっかり体を美しく見せるイタリアのファクトリーならではの職人技を土台としていますので、これもイタリアならではの見え方で、色気があります。
そんなVNECK、イタリアのエミリア=ロマーニャ州を拠点として約40年の歴史を持つニットメーカー、EFFEBI MAGLIERIE社がRODOLFO BONAVOLTA氏の指揮の下で15年前に立ち上げたファクトリー・ブランドです。
ややこしいのですがブランド名はVNECKですが、もちろんVネックだけでなく多様なニットを扱っています。日本ではイル・マーレ、Ital Styleなどで展開されています。
本品は、ベーシックなライトグレー無地のハイゲージのクルーネック。1枚で着用する際はたいていの色柄のボトムスに合わせやすく、ジャケットのインナーで着用する際も、同じく大抵の色柄のジャケットに合わせやすい、ほぼ無敵のライトグレーです。使っている糸はネイビー系の糸が入っているようで、やや青みがかった綺麗なライトグレーになります。
<アイテム紹介(販売店より)>
綺麗なシルエットを生み出す、リラックス感あるナチュラルデザインが得意なVNECK。
程よいリラックス感をもちながらも、ラフに着られるニットならではのラグジュアリーなスタイルが楽しめます。
VNECKが厳選する上質でやわらかなウールニットは、着用時にも綺麗にボディラインを構築してくれます。
スタイリッシュかつきれいにフィットする男らしいフォルムは、華麗
にボディーラインを描く美しいシルエットを楽しめます。
状態:未使用、ブランドタグ付き
※店頭販売品になります。
ブランド:VNECK ヴィネック
生産国:イタリア
表示サイズ:46 /身幅47 着丈63 袖丈65 肩幅37 胴幅45
※表示は46ですが、グランサッソなどと同様、実際にはワンサイズ下の感覚の数値化と思いますので、44サイズの方にベストフィットかと思います。
国内販売価格:18,800円
※なるべく実物に近い状態で撮影して いますが、撮影時の光の加減やPC・スマホ設定により、色合いが若干異なる場合がございます。
※ご質問などございましたら入札前にお願いいたします。
※お取引は、yahooかんたん決済のみとさせていただきます。yahooかんたん決済の手続き期限内にお支払いがなかった場合は、落札者様都合により出品を取り着させていただきます。ご理解の上でご入札いただけますようお願い申し上げます。
※未使用品ですが個人保有のものであることをご理解の上、ご入札をご検討くださいますようお願い申し上げます。
※ノークレームノーリターンでおねがいいたします。