本商品は、青空文庫PDF版917作家17,161作品のダウンロード販売です。
落札後に、取引連絡でダウンロードページおよびダウンロードキー(パスワード)をお知らせしますので、落札者は同ページにアクセスのうえ、ダウンロードキーを入力してZIPファイルをダウンロードしてください。なにぶんZIPファイルの容量が7GB程度と大容量なので通信環境により数十分かかることがありますが、気長にお待ちください。同ZIPファイルをお好きなところに解凍すれば作品を楽しむことが出来ます。
( 収録作品について )
青空文庫は、ボランティアの方々が、著作権が消滅した作品をテキストファイルおよびHTMLファイルに起こしインターネットで公開されているものです。(関係者に敬意を表し感謝)
出品者は、青空文庫テキスト版を元に、著作権の消滅しているものを対象に、以下の変更を加えて縦書きPDF化することに成功しました。
(WordおよびExcelVBA利用。出品者の知る限り、ほぼ全作品のPDF化は初めてのことです)
改 変 点 | 青空文庫 テキストファイル | 本 商 品 |
凡例の削除 | 画像3参照 ・凡例の記載あり | 画像1の右側参照 ・凡例削除で読みやすさ向上 |
字下げ情報の削除 | 画像3参照 ・字下げ情報の記載あり | 画像1の右側参照 ・字下げして表記。ただし、複数行にわたるものは字下げせず、情報削除のみ |
JIS第3水準以上の 表示 | 画像4中央部参照 ・漢字構成、面区点、Unicode、底本での出現位置情報を記載 | 画像2中央部参照 ・面区点情報、Unicode情報からJIS第3水準以上の漢字を表示(ごく希に表示されない漢字有り)
|
ルビの表示 | 画像3中央部 ・ルビ対象文字の後ろに記号付きで表示
| 画像2中央部参照 ・通常のルビ表示(ごく希に不適切な場所にルビ表示あり) |
青空文庫リーダーとして、「青空 in Browsers」や「えあ草紙」など優れたものがありますが、いずれもネット経由でのみ利用可能です。
これに対し、本商品はPDFファイルなので、無料のAdobe Acrobat ReaderなどのPDFリーダーがインストールされていれば、例えば15年ほども前のネットに接続するのが怖いようなVISTA機や7機やタブレットで、ネット接続無しで縦書きルビ付きの文書として青空文庫を楽しむことが出来ます。
また、当たり前のことですが、無料のLinuxOSのPDFビューアーアプリ(Ubuntuの「ドキュメントビューア」で確認済み)でも正常に表示できるほか、Edgeなどインターネットブラウザでも表示(FireFoxではページ単位スクロールが可能で吉)できる汎用性があります。
つまり、本品により青空文庫を真の「蔵書」として保有できると共に、お蔵入りしているPCやタブレットをブックリーダーとして復活することもできるでしょう。
作品は作者名の50音別フォルダー作者名フォルダに保存されているので容易に見つけることが出来ます(画像5,6,7参照)。
作品名での検索は、エクスプローラのファイル検索ボックスから作品名で検索できます(画像8参照。背景青色部分が検索ボックス。ファイル名は 作品名_ID.pdf の形式)。
PDF版サンプル(山本周五郎4作品、野村胡堂4作品。計4.5MB)をZIP圧縮のうえ、大容量ファイル配信サービス(ギガファイル便)にアップしました。
上記URL(太字)部分をクリックし、ダウンロードページが表示されたら、ダウンロードキー欄に「sam1」と入力し、「ダウンロード開始」ボタンをクリックでダウンロードできます。「ダウンロード」フォルダ内のZIPファイルを解凍してお試しください。
(その他)
・送料は、システム制約から「送料負担」欄では「出品者負担」となっていますが、従量制料金通信環境で発生のダウンロード通信費は落札者負担となります。ご注意ください。
・収録メディア現物版(2.000円)もあります。
このページ(出品者出品一覧)からご覧ください。