
新品未使用
季節のファーイーストフラワーエッセンス- ペーパーバックー
「花の錬金術」フラワーエッセンスは、人々の心を癒し、自分らしく生きることを助けます。日本人が自分らしさを取り戻すためには、日本の花が役に立ちます。
ファー・イースト・フラワーエッセンスは、日本の花々に宿る癒しの性質を抽出したもので、人々の魂を光輝かせるはたらきがあります。
本書では、21種類のフラワーエッセンスの性質を、それぞれの植物が花咲く季節ごとに紹介。
その癒しの性質を植物の特徴や体験談から解説します。
この本を読むことで、各植物についての理解が深まり、自分に合うフラワーエッセンスを見つけられることでしょう
目次
まえがき
第1章 フラワーエッセンスの基礎知識
フラワーエッセンスとは/フラワーエッセンスの誕生/バッチの哲学/フラワーエッセンスと錬金術/ファー・イースト・フラワーエッセンスについて/ファー・イースト・フラワーエッセンスを使ってみよう
第2章 春のフラワーエッセンス
春/ウメ(梅)/オニシバリ(鬼縛り)/オオシマザクラ(大島桜)/ヒサカキ()/ヤマブキ(山吹)/オニグルミ(鬼胡桃)/
第3章 夏のフラワーエッセンス
夏/フジ(藤)/ノイバラ(野茨)/コアジサイ(小紫陽花)/サイカチ(皀莢)/ネムノキ(合歓木)/ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
第4章 秋のフラワーエッセンス
秋/ヤマハギ(山萩)/クズ(葛)/チャノキ(茶の木)/ヒガンバナ(彼岸花)/キンモクセイ(金木犀)/フヨウ(芙蓉)
第5章 冬のフラワーエッセンス
冬/ヒイラギ(柊)/ビワ(枇杷)/ヤブツバキ(藪椿)/
付録 ファー・イースト・フラワーエッセンス一覧
参考文献
あとがき
ホメオパシー レメディ日本豊受自然農
豊受 木の花の咲くや 生草花
ホメオパシーin Japan 基本36レメディー
ファー イースト フラワーエッセンス ガイドブック