
ダイハツ ミラ L710 5MT EF-DET載せ替え
車両情報
初年度 平成14年7月
車体番号 L710S-〇〇〇〇〇〇〇
型式 TA-L710S
走行距離 73,179km(伸びる可能性有り)
MT
4WD
車検満了日 R8.8.8
貨物登録
改造、メンテナンス点
EF-SE→EF-DET載せ替え
タイミングベルト交換
ウォーターポンプ交換
クランクオイルシール前後交換
Vベルト交換
オルタネーターリビルト交換
ヘッドカバーパッキン交換
インマニガスケット交換
エキマニガスケット交換
タービン周りガスケット全交換
クラッチ交換(コペン用流用)
レリーズフォーク交換
レリーズベアリング交換
ラジエーター交換(ターボ用)
アッパーホース交換
ロアホース交換
その他ウォーターホース全交換
バキュームホース全交換(汎用シリコンホース)
燃料ホース交換(エンジンルームのみ)
オイルレベルゲージ交換
バッテリー横のメインヒューズ?交換
アクセルワイヤーEF-SE用加工
エアクリ交換(アマゾンの安いやつ)
サクションパイプ自作(単管パイプと余ってたホース)
前置きインタークーラー取り付け(アマゾン8000円くらいのやつ ボディ、バンパー加工有り)
パイピング自作(シリコンホース、単管、90°塩ビ管)
触媒ストレート(単管パイプ自作 純正触媒無し)
単管ワンオフマフラー(フロントパイプからリアピースまで リアピースデフ上 EF-SE純正マフラー有り)
ECU交換(EF-DET前期用メインハーネス加工有り)
エンジンオイル交換
ミッションオイル交換
冷却水交換
エンジンルーム塗装(2液ウレタン ただの白)
エンジン本体塗装
ヘッドライトクリアランスバルブLED交換
ヘッドライトバルブLED交換(HID屋)
フロント車高調取り付け(メーカー不明 フルタップ ピロアッパー ヘルパー付き レート不明 ショック抜け)
リア車高調取り付け(ワゴンR用ストリートライドをベースにマウント加工、コイルオーバー化 レート確か4kg)
ラテラルロッド調整式取り付け(純正加工)
リアの純正のスプリング付くところカット
トランクフロアカット
リアフェンダー爪折り、叩き出し
サイドステップ取り付け(タント用流用 短縮加工有り)
シフトノブモンキー自作
l900用メーター交換(中身移植したので距離は狂ってません。)
オートゲージブースト計取り付け
カロッツェリア楽ナビ取り付け
不具合
エンジンチェックランプ点灯(走行に支障なし 特に診断してないので原因不明です。ただ前期用ECUに対し後期用のEgハーネスで組んでるので余ってる配線がいくつかあります。)
右テールランプ水漏れ(バックランプ切れちゃいました)
各部異音(車高が低いのでしょうがない部分もあります。)
現在ブローバイ大気開放なので車検の際は対処しないと車検通りません。
トランクフロアパネルは穴塞がないと車検通らないかもしれません。
すべてDIY整備、カスタムなので責任は取れません。
今のところ走る、曲がる、止まるは問題有りません。
エアコンもバッチリ効きます。
整備、カスタム代で50万円くらいかかりました。
ボディ錆び、傷多めです。ところどころ穴も開いてます。
ブローオフレスなのでバックタービンめちゃめちゃいい音します!
ブースト0.8くらいにしてあります。
車検あるので乗って帰れます!
バッテリー中古ですがカオスあります。
現車確認大歓迎です!車が車なので現車確認したほうがいいと思います。
タイヤ、ホイールのみ違うものに変えさせていただきます。(多分鉄チン)
名義変更完了後の引き渡しでよろしくお願いします。
名義変更は落札者様側で行ってください。
直接引き取りのみでお願いします。陸送等必要な場合は落札者様でご用意お願いします。
クレーム、返品受け付けません。
ご理解のある方のみご入札お願いします。
とりあえず思いつく限り書きましたが、記入漏れ等あるかもしれないのでできる限り現車確認お願いします。
何か気になることがあれば質問お願いします。