一番大切な上下鍵盤の弾き心地も、タッチ感、発音状態が凄く良いのです。見た目も綺麗なのです。
いつもの様に鍵盤を外してスイッチ基板を点検しました。
埃がほとんど無いのです! 掃除機を掛ける必要が有りませんでした。
これなら当分は壊れないでしょう!
弾かれて鍵盤を受け止める赤いフェルトは埃が付いて固まっていましたので解しました。
パネル面も綺麗で、白さがある綺麗さです
ペダル鍵盤は02の2019年製のが組み込まれています。
なぜこの様な事になるのか? との回答は02から02Cへのグレードアップ作業をすると上下鍵盤、ペダル鍵盤を丸々交換しますから余ってくるのです。で、捨てるのは勿体無いので、修理依頼が入った時に修理をせずに交換しているお店があるのです。
この事から上下鍵盤も02の2019年製のが組み込まれているのではないか! と想像出来ます。とても綺麗なので!
私は修理依頼ではなくて余った部品の有効活用として交換して出品しました。3台です。
ですから世の中には01のペダル鍵盤が黒色なのは4台しか無いと思います。もっと沢山あるかも、、、、ですが!
この様に珍しいのが好きな方に是非お勧めします。
椅子も長時間座られた様な疲労感など全く無くとても綺麗です。白さが有る様な綺麗さでも有ります
これだけ古くなってもまずは壊れませんから、ご安心ください。
もし万が一壊れたら連絡下さい。
なるべく早く安く直るように対応させて頂きます。
ついでの便で私が修理にお伺いします。
最悪はメイン基板が壊れたらです。本体部分をスタンドから外して毛布で巻いてプチプチで包んで佐川急便に持ち込みこちらに送って下さい。
直して送り返します。
東京四国間は5500円で送れます。修理料金部品代金込みで3万円お願いします。
ですからメイン基板故障は往復送料、修理代金全部で41000円必要になります。
液晶画面や鍵盤スイッチ基板の故障も同じ様な額で修理出来ます。
でもまずは壊れませんよ! ご安心くだださい
私はエレクトーンの修理歴50年間です。
つい先日も液晶画面の修理をテレビ電話で直して頂きましたよ!
修理代金10万円も掛かるかも、と言うのが費用ゼロで直せました。
日曜大工がとても苦手 と言う方には勧めませんが、そうで無ければ簡単にばらせて交換も簡単に出来ます。
自分の楽器は自分で直して使おう と言うスタイルでお勧めしたいです
勿論、悪い所は有りません
スタンドをバラして6個口で全国発送します 東京は送料23000円 梱包材2000円で発送します
到着後に組み立てをお願いします とても簡単 説明書もあり 私が電話で説明もします
名古屋市、福岡市、東京 などはついでの便で20000円で私が納品設置にお伺いします
大阪市、広島市は18000円 岡山市、松山市、高知市は8000円で納品設置
古いエレクトーン安く持ち帰ります ミニ、ベイシックは下取りします