
ご覧いただきありがとうございます。還暦ジオラマ工房でございます。前職はイラストレーターを生業としておりました。絵を描く感覚と技法による個性的でクリエイティブな創作をモットーとした還暦(過ぎ)モデラーです。どうぞよろしくお願い致します。
作品NO.109「北の大地 最果ての駐泊所情景」
晩秋北の大地の駐泊所をイメージした情景作品を出品致します。
フルスクラッチの給水塔、給炭台、ジオラマ展示台をリアリティと臨場感に拘って制作しました。愛機の鑑賞用に如何でしょう。
※給水塔、給炭台は展示台に固定されていません。配置位置決めは任意の為展示台に電飾用リード線の穴は開けてありません。
●給水塔/給炭台
南大夕張や美唄に存在しそうな凍結防止の暖房を備えた煉瓦製給水塔と木造、コンクリート橋脚製給炭台になります。素材はバズウッド、プラ板、バルサ材、ストラクチャーペーパー、プラ製パーツ類、真鍮線等。塗装はアクリル系塗料とリキテックスを使用、ウェザリングカラーによるドライブラシ、エアブラシ、パステルでウェザリング後エイジング加工、艶消しトップコート仕上げ済み。給水塔、給炭台共電飾(ムギ球)が単三電池使用で点灯します。スイッチ付電池ボックス付(単三電池別途)
●ジオラマ展示台
ベースは板厚10mmのパレット型木製無垢板を使用。
地面は5mmスチレンボードにプラスターとストラクチャーペイントにて成型。レールはPICO製フレキシブルレールとKATO製石炭、バラストをグルーで固着。水溜りはレジンで再現。アッシュピット、灰捨て場をスクラッチ制作。樹木やススキはオランダフラワー、カラーパウダーで制作。塗装はアクリル塗料、ウェザリングカラー使用。艶消しトップコート仕上げ済み。
※グルーの加減でバラストが固着されていない部分があります。レールは塗装されています。
サイズ(最大)
●給水塔
幅 約73mm 長さ約100 高さ約123mm
●給炭台
幅 約150mm 長さ約48mm 高さ約90mm
●ジオラマ展示台
幅 約440mm 長さ約320mm
※画像の車両、背景は付属しません。
作者独り言・・・
シリーズ「南湧別炭坑専用線」の情景、ストラクチャーをイメージして制作したジオラマ展示台になります。
SL全盛期の情景を思い浮かべて頂ければと思い深夜の工房でシコシコ取組んだ作品になります。愛機の観賞、レイアウトのストラクチャーとしてご活用頂けたら幸いです。 作者拝
本作品は作者の主観的かつ手作りで世界感を演出したオリジナル作品となります。ご賛同、共感頂けない方、完璧を求める方、神経質な方の入札はご遠慮ください。
各部ディテール詳細につきましては写真をご参照ご判断、ご納得の上ご入札頂けますようお願い申し上げます。また梱包には破損等十分配慮して発送致しておりますが配送時の事故、破損はこちらでの対応は致し兼ねます。お手元に届いた時点で破損、パーツ取れ等の事象が起きました際にはご自身で補修頂けます様ご理解、ご了承の上ご入札をお願い致します。