老蘇  書籍  田中仙樵 【茶人】 「 三徳庵 田中仙樵全集(昭和51年:茶道之研究社版)」:全8巻揃:~ 茶の道を伝え遺さん外にまた

老蘇  書籍  田中仙樵 【茶人】 「 三徳庵 田中仙樵全集(昭和51年:茶道之研究社版)」:全8巻揃:~ 茶の道を伝え遺さん外にまた 收藏

当前价格: 13000 日元(合 669.50 人民币)

一口价: 26000 (合 1339.00 人民币)

剩余时间:281185.7307079

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:w1192369531

开始时间:08/12/2025 23:42:21

个 数:1

结束时间:08/16/2025 19:41:53

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:tadao 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:兵庫県

店家评价:好评:766 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
田中仙樵
       (1875~1960)本名・鼎(かなえ)、京都府の現・福知山市生れの茶人。父は詩・書・画家、田中喜間太孝訓、号は翁山。
                                        幼時より漢学者・西垣堯民、習田雪峰に詩文・漢文を、1890年には新島襄の同志社に入学。
                                        1893年、福知山の田中佐兵衛、のち大村日に茶の湯を学び、裏千家の前田瑞雪に師事する。
                                        1897年、結婚後、単身京に出、わずか二十三歳で、裏千家第十三代圓能齋鉄中宗室から皆伝を受ける。
                                        1898年、「大日本茶道学会」を立ち上げ、茶道の改革、普及を開始。1901年、一時解散。
                                        1903年、『人心観破 骨相術自在』『西洋奇術自在』を出版、奇術にも興味を持つ。
                                        1910年、茶道学会を再興。翌年から『茶道講義録』や各種書籍の発行、講習会の開催、ラジオ等に活躍。
                                        1950年には、手品を天皇一家に披露。1954年、「羽衣」を演能。1960年、歿、85歳。

書名:三徳庵 田中仙樵全集(昭和51年:茶道之研究社版):全8巻揃:
著者:田中仙樵
選者:田中仙翁
発行所:茶道之研究社
発行日:【一】昭和51年10月25日  発行      他
定価:5,800円 ~ =49,200円
所収:【一】 茶道の改革 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   新しい茶道の提唱 / 大日本茶道学会のあゆみ / 茶禅一味(仏教徒として)/ 茶禅一味(青年茶人として)/
                                   点茶漫筆 / 点茶漫録 / 三畳記 / 〇 解題(田中仙翁)/
           【二】 茶庭・茶席考 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   庭園路地の研究 / 茶庭の鑑賞 / 名園観覧私見 / 茶席の鑑賞 / 名席順覧記 / 是難題 / 百問百答 /
                                   三徳庵随想 / 〇 解題(田中仙翁)/
           【三】 茶の芸術と心 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   茶花講義 / 茶筅の研究 / 茶の湯釜の研究 / 漆器・陶磁器について / 古美術・茶道具の鑑賞 /
                                   茶人と香道 / 茶の湯漫筆 / 〇 解題(田中仙翁)/
           【四】  南方録研究〔上〕 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   喫茶南坊録講義;総論 / 覚書(一の巻)/ 会(二の巻)/ 棚(三の巻)/ 書院(四の巻)/
                                                                       台子(五の巻)/ 墨引(六の巻)/ 編者注 /
                                   〇 解題 ー田中仙樵の南方録研究についてー(田中仙翁)/
           【五】  南方録研究〔上〕 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   喫茶南坊録講義(続き);滅後(七の巻)/ 秘伝(八の巻)/ 追加(九の巻)
                                   南坊録秘義 曲尺割の玄理 / 南坊録随想 /
                                   〇 解題 ー田中仙樵の南方録研究について(つづき)ー(田中仙翁)/
           【六】  茶道人物考 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   宗旦伝授聞書講義 / 杉木普齋茶道伝書 / 立花實山 茶事詠歌六十八首解 / 不白筆記 啄齋へ贈る書 /
                                   松平不昧公の茶道 / 井伊直弼公の茶道 / 千利休とその周辺 / 茶の故実を考へる  〇 解題(田中仙翁)/
           【七】  三徳庵随筆 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   三徳庵随筆(第一著)/ 三徳庵随筆(第二著)/ 続三徳庵随筆 / 〇 解題(田中仙翁)/
           【八】  茶事文藻 ◇ 刊行のことば(田中仙翁)/ 凡例 /
                                   茶事随想 / 身辺叙事 / 時事偶感/茶道と錬成/社中月旦/文林篇/書簡集 / 〇 解題(田中仙翁)
                                   田中仙樵年譜 / 三徳庵田中仙樵全集総目録 /

参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に少汚れ・ヤケ・シミ等あり。A5判。計約10.6kg。≪古本購入≫
              ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
 
★終活のため処分しております。
出价者 信用 价格 时间

推荐