3Dプリンター 小型 Easythreed K1 USED
2023年 PLA/TPU が使用できる3Dプリンターの入門用に購入しました。
プリントの目的物は高さ5ミリ程度までの物を製作するため。
ネットの情報を参考に各部調整、プレート部をガラスで平面製をアップしました。
手動ですのでレベリングが重要な機種になります。
下記のAmazonリンクよりパーツも入手可能です。
購入時のリンクは下記でございます。
出品内容は
本体
アダプター
購入時付属のマイクロSDカードとUSBリーダー
※カード内に設定方法の動画やソフトなどが入ってます。
テスト用PLAフィラメント
本来の取り外したマグネットプレート
画像にありませんが付属のフィラメントホルダー
簡単な3Dデータはネットでダウンロードも可能です。○○○○.stl と検索。
Tinkercad は無料のモデリングソフトで、イメージを形にすることができます。
データーを3Dプリントするためのスライサーはいろいろ試しましたがCURAを使用していました。
CURAは付属のSDにも入っていましたが古いバージョンですので、最新版ダウンロードされることをお勧めします。
マイクロSDにGコードをコピーして使用すると説明されてますが、使い勝手が悪いのでCURAからUSB接続で使用していました。プリントがつきにくい場合などは、レベリング調整+マスキングテープ(密着性とZ軸微調整)がお勧めです。
画像にあります赤い船は出品前にスライサーCURAのノーマル設定でPLAプリントしたものです。※付属はしません。
使用した個人的な感想は
良い:安価、静音、小型、PLAとTPUが使用できる。
悪い:10×10×10で小物向き、プリントスピードが遅い。
NCNRにてご了承いただけます場合のみご入札願います。