3984 京焼 永楽善五郎 和全 作 金襴手 大日本永楽造 猪口 即中斎 書付
4018 天猫作 八景地紋繰口釜 大西清右衛門書付 地目文楼閣の図 桃山時代 茶
3339 蔵六作 純錫梅花式 茶托 共箱 五客 煎茶道具 錫
4024 備前焼 岡山県重要無形文化財保持者 金重晃介 湯呑 共箱 栞 師 金重
3344 香筒 斑竹 煎茶 煎茶道具 文房具
3323 古備前 千段巻 鶴首徳利 江戸時代中期作品 口直しあり 合わせ箱
3359 備前焼 布袋 水滴 明治時代
3926 備前焼 四代 松田華山 三角 徳利 共箱
3411 玉管筆 腕沈 竹製 中国 古玩 文房具 心静茶味香 時代物 白玉 杉箱
3330 古備前 桃山時代 三耳 種壷 陶印あり 箱無し
3402 古唐津 灰釉 三日月高台 野立 茶碗 桐箱 江戸時代期 茶道具
4258 朝鮮 粉青沙器 剥地魚文壷写し 花瓶 花器 花入 筆筒
3648 萩焼 陶印あり 作者不明 茶碗 茶道具
3424 和楽作 シルクロード 赤楽 茶碗 和楽焼 共箱 茶道具
3443 葵春作 黒地 螺鈿 卵殻 本金高蒔絵 内銀地 菖蒲 大棗 共箱 茶道具
3647 唐津 竹節 三日月 ちりめん 絞り高台 作者不明 陶印あり 茶碗
3347 長谷川弓山作 ちゃぶ台 卓袱台 白道人絵
4256 網目 吸物椀 5客 漆器 汁椀 蓋付椀 煮物椀 漆芸 和食器 時代物
4168 福聚海無量 木槌 香合 書付有
4115 龍 香合 江戸時代
3894 東山 作 桑 くり抜き 盆
3645 京焼 陶楽作 八つ橋 波 金銀彩 茶碗
3637 絵唐津 茶碗 江戸時代中期
3887 伊万里焼 江戸時代 染付 皿 和食器
4019 唐津 瓢 茶入 江戸時代後期
4116 青木木米 雀 香合 茶道具
3485 楽焼 黒住教 教主 五代 黒住宗和 藤原啓 合作 茶碗 共箱
4036 古備前 長十郎 陶印 人形 特大 徳利 江戸時代後期 備前焼 酒器 壺
4033 京焼 永楽善五郎 松原図 茶碗 共箱 茶道具 茶器
4034 アンティーク ゼンマイ式 置き時計 レトロ 時代物 船時計?
3341 平安光入 松竹梅 棗 堀内宗完 竹大棗 共箱
3425 織部焼 草花橋文 大振り 茶碗 合わせ箱
3326 古瀬戸焼 輪花 小皿 五客 合わせ箱 桃山 江戸初期
3781 備前焼 浦上善次 酉 置物 共箱 にわとり
3388 織部焼 月文字入 窯印在 香合 合わせ箱
3606 銘 郭公 小林太玄 和尚 書付 茶杓 黄梅院
4061 人間国宝 指物師 大野昭和斎 玉雲 折紙 香盆 沈金 共箱 共布 栞
3997 備前焼 四代 松田華山 徳利 共箱 酒器 岡山県無形文化財
3396 古伊万里 染付 酒盃 江戸時代 中期 酒器 盃 ぐい呑 時代合わせ箱
3460 古備前写し 一輪 花瓶 花器 花入
3556 古伊万里 色絵 五寸皿
4037 中国 朱石梅制 木瓜 型 古錫 時代物 茶托 中国古玩 錫製 茶道具
3386 中国 鼻煙壷 観音菩薩
3457 虫明焼 宗仁書付 銘袴 茶入 共箱 茶道具
4105 鶏血石 印鑑 古印材 文房具 書道具
3925 備前焼 各見政峯 面取 ぐい呑 共箱 岡山県重要無形文化財 酒器
3406 古備前 胡麻だれ 水指 花入 壷
3918 備前焼 各見政峯 面取 ぐい呑 共箱 岡山県重要無形文化財 酒器
4272 志野焼 若尾利貞 ぐい呑み 共箱 栞 酒盃 酒器
4271 志野焼 若尾利貞 絵志野 ぐい呑み 共箱 栞 酒器 酒盃