世界のふしぎ物語 4年生 実業之日本社 昭和39年9月20日14版発行 1964
真珠湾は眠っていたか 全3巻 ゴードン・W・プランゲ 土門周平 高橋久志 講談社
東條英機 上法快男著 芙蓉書房 1981年 昭和56年 12月8日 第12刷発行
日本の水車と文化 前田清志 玉川大学出版部 1992年 平成4年 7月5日 第1
別冊 週刊読売 1974年12月号 特集 さらば栄光の背番号3 長嶋茂雄 読売新
亜細亜の曙 著者 山中峯太郎 発行者 野間清治 大日本雄辯會講談社 昭和12年
寝もやらぬ夏子 舟橋聖一 新潮社 昭和30年第一刷発行 初版 落款印入 小説 レ
恐竜の世界 ジム著 福音館書店 1970年 昭和45年 第7刷発行 小学校中級~
メキシコ民芸の旅 平凡社カラー新書 45 利根山光人 平凡社 昭和51年 197
図解 戦艦大和のすべて 梅沢圧克/副田護 少年少女講談社文庫 昭和49年 197
光と風と夢 中島敦 筑摩書房 昭和20年3月20日再版発行 古書 BK025
沖縄の人文 新装・柳 宗悦選集5 日本民芸協会 春秋社 昭和47年7月20日新装
自家用発電気技術者 標準テキスト 東京都電力協会 土光敏夫 オーム社書店 196
源氏物語 全訳 上・中・下巻セット 與謝野晶子 角川書店 昭和54年11月20日
耳の物語 破れた繭 夜の陽炎 2冊セット 開高健 新潮社 昭和61年9月2刷/昭
名画日本史 イメージの1000年王国をゆく 1・2巻 朝日新聞日曜版「名画日本史
世紀の大画商たち 瀬木慎一著 発行者 大渕馨 駸々堂 1987年 昭和62年2月
光文社のカッパ・コミクス 鉄腕アトム19 透明巨人の巻/ロボット流しの巻 昭和4
三島由紀夫 その運命と芸術 三枝康孝 有信堂 1971年 昭和46年 3月25日
キャンディーズ 卒業アルバム 伊藤蘭 田中好子 藤村美樹 信興楽譜出版社 昭和5
刺青と割礼と食人種の国 黒い秘境コンゴ 宮田文子 講談社 昭和41年3月10日
詩人たち ユリイカ抄 伊達得夫 日本エディタースクール出版部 エディター叢書 昭
啄木の妻 上・中・下巻 全3巻セット 渡邊喜恵子 毎日新聞社 1980年 昭和5
LP レコード WANDA LANDOWSKA PLAYS MOZART SON
LP レコード ウィーン・フィルハーモニー室内アンサンブル ベートーヴェン 弦楽
LP レコード ITALIAN BAROQUE MUSIC VIRTUOSI D
帯付き LP レコード N.S.P 彩雲 国内盤 C25A0080 如月の詩 い
LP レコード THE BEST OF GEORGE HARRISON ベスト・
LP レコード Pablo Casals Conducts Mozart Las
リマクッキング 健康と美を創る食養料理 桜沢里真 日本CI協会 1992年6月1
中高年のこころの健康 婦人之友社 1983年9月10日 昭和58年 社会精神医学
ウフィツィ美術館 美術館シリーズ9 みすず書房 1994年7月25日発行 初版
英語単語熟語の綜合的研究(英語単語熟語の総合的研究) 赤尾好夫 旺文社 昭和36
記憶の繪 記憶の絵 森茉莉 筑摩書房 昭和43年11月30日初版 1968年 函
チャンピオンが解き明かす!ダンスのからくり 檜山浩治/檜山公美子 モダン出版株式
ごちそうさまが、ききたくて。/もう一度、ごちそうさまがききたくて 栗原はるみ 文
白石かずこ詩集 白石かずこ 思潮社 1968年2月1日 初版 昭和43年 函入り
天を衝く 上下巻 高橋克彦 講談社 2001年発行 平成13年 帯付き 戦国史/
無知の涙 1971年4月15日第3刷発行 昭和46年 永山則夫 合同出版 外カバ
駄菓子のふるさと 石橋幸作 未来社 1961年8月10日第1刷発行 初版 昭和3
野火 大岡昇平 創元社 1952年 昭和27年 2月20日再版発行 読売新聞ベス
わたしたちの歴史 新版日本編 1~18巻 国際情報社 昭和50年~昭和51年発行
説得の仕方 あなたの発言は注目される 冠地俊生 光文社 昭和35年2月25日初版
Yankee Nomad ヤンキー放浪者 写真によるオデッセイ デイビット・ダグ
エスピオナージ ピエール・ノール 竹尾淳 訳 角川書店 昭和48年 1973年
水中都市 安部公房 著 芥川賞受賞作家 桃源社 昭和52年 1977年 外函付き
出張料理人が教える 本当に使えるおもてなし本 講談社のお料理BOOK マカロン由
いたずらの天才 アレン・スミス A.スミス 後藤優 文藝春秋 昭和44年 196
燃える怒濤 真珠湾のいちばん長い日 豊田穣著 発行者 押鐘冨士雄 三笠書房 昭和
家族狩り 天童荒太 新潮社 1996年 平成8年 6月5日 5刷発行 新潮ミステ