絵葉書:陸奥國一宮,塩釜神社,表参道,樓門より望みたる唐門,右宮左宮拝殿多羅葉,
絵葉書:伊勢鳥羽、伊勢外宮前御幸通,市街電車,ボンネットバス、鳥羽港、戦前
絵葉書:Inboorlingen te Poeloe Laoet.:1枚
日光寫眞種紙2枚:最新版,アサヒ特製,長谷川一夫月形龍之助藤田進嵐寛壽郎浦島太郎
號外:報知新聞,昭和12年8月6日,全支の軍事を統一し徹底抗日の気勢擴大緊急國防
写真カード:若山喜志子,四賀光子,潮みどり:女流歌人歌碑建立記念,長野県塩尻市広
絵葉書:油壺城ヶ島の旅,油壺湾の美観 城ヶ島大橋と白秋歌碑 城ヶ島県立公園より大
記念メダル1:沖縄日本復帰記念メダル銅1,1972.6.16.琉球政府公認,総広
絵葉書:越後,直江津海岸沖合汽船ノ景,越後直江津來游紀念スタンプ印:1枚
絵葉書:盛岡名勝,岩手山 厨川柵趾 石割櫻 岩手縣公會堂 岩手公園 南部伯銅像
絵葉書:日本セメント株式會社佐伯工塲,原料並ニ焼塊粉末機:1枚
会話本:實用日清會話 北京官話 全,足立忠八郎著,明治37年8月25日刊,金刺芳
號外:東京日日新聞,昭和12年8月15日(日),疾風迅雷 鬼畜を徹底◯懲 杭州,
絵葉書:片瀬 白田温泉 伊豆国立公園 片瀬海岸に湧く温泉風景 伊豆急電車が快走:
號外:名古屋新聞,昭和12年8月1日(日),平津戦線決死の寫眞行,天野本社特派員
號外:東京朝日新聞,昭和12年8月8日(日),痛恨断腸の他じく(血片に刃)られた
絵葉書:猿面,西尾まつり,とり山版:西尾郷土玩具工藝組合発行,木版画,1枚
冊子:飛騨高山,飛騨の里 飛騨民俗舘 高山陣屋 乗鞍高原 高山屋台会館 日下部民
絵葉書他:修善寺名勝,見晴台より見た修善寺温泉全景 修善寺温泉花しょうぶ園,入場
鉄道レール文鎮1:記念品,1964.大糸線南部管理所,鉄道線路切断し研磨加工した
短冊:伊東而后,書2行俳句:俳人名古屋の人江戸後期味噌醤油商人臥央竹有に学沙鴎と
絵葉書:小浜温泉の製塩所:1枚
絵葉書:知多八幡,八幡町法海寺山門(薬王山薬師如来,天台宗日本三薬師の一つ),八
絵葉書:清水公照,奈良市東大寺宝巌院,月うさぎ餅つき丁卯元旦,公照:1枚,東大寺
写真:鈴木全快堂藥院:1枚,昔の薬屋
折帖:蒸気機関車,鉄道100年記念,記念スタンプ印28個,1972,1号機関車
写真:戦争,防空爆撃空襲6枚:威風堂々たる我重爆撃機の雄姿,◯◯を積込む偵察機,
短冊2枚:細辻昌雄,書2行和歌:歌人渡忠秋門桂園派国学者博物学永楽屋伊兵衛8代目
短冊:岡山高蔭,高陰,書和歌:歌人御歌所録事小出粲に師事,仮名書家調和体唐の古蹟
絵葉書:日光,東洋一のケーブルカー,ケーブルカー交叉點附近
絵葉書:岩国城登山ロープウェイ,ロープウェイ名橋錦帯橋から城山の岩国城に通じる,