グレイと白のぼかしに茶道具模様の縮緬の風呂敷/絹交織/2507-Z7/未使用
グレイ地にごく薄いグレイとピンクで斜線模様の夏の反物/さんび 縮み/2507-F
白地に朱色の小花模様の半衿/塩瀬/家庭洗濯可能/2412-F24/未使用
正絹/紅赤にバラの花模様の兵児帯/909-C37
正絹/きれいな赤と白のぼかしに銀糸入りの羽織紐/H7-F19/未使用
正絹/白地に両端にローズ色と金糸使いの伊賀手組羽織紐/H2-F89/未使用
正絹/ブルーグレー地に紺、レンガ、辛子色などで五三の桐、菱形、菊、扇面などが染め
正絹/薄小豆色と薄紫、薄グレーのぼかしの唐組の羽織紐/2112-F6/未使用
正絹/赤地に佐賀錦のような裂地を貼った羽織紐/H7-F11/未使用
正絹/シンプルなローズと白のぼかしの羽織紐/H4-F215/未使用
薄いレンガ色と渋いローズの染め分けに松竹梅模様の縮緬の風呂敷/なごみちりめん/2
正絹/薄い朱色と白、金のリバーシブルの帯締め/振袖用に/2211-F10/未使用
正絹/本場筑前博多織の朱色の蔓から花模様の半幅帯/ポケット付き/2503-F10
昭和レトロ 緑系の玉虫ビーズと金色のビーズを使った抱え型の三つ折れとビーズバッグ
きれいな白のビーズバッグ/手袋付き/2503-B3
大粒の淡水パールの念珠/H4-Z24/未使用
正絹/深緑色(モスグリーン)と金色のリバーシブルの帯締め/2503-F9
正絹/朱色に白と金糸でアクセントの入った手組帯締め/2408-F58/未使用
正絹/紺にブルーの網代模様と紺一色のリバーシブルの本場筑前博多角帯/説明書付き/
正絹/渋いローズと黄土色のぼかしに多色糸巻き付けの礼装用の帯締め/M寸/2403
正絹/薄いサーモンピンクとぼかしのモダンな伊賀の手組紐/H2-F30/未使用
正絹/コーラルピンクと白のぼかしの伊賀手組羽織紐/H4-F208/未使用
薄水色に紺でかぎ格子柄の浴衣反物/金梅染/光琳/2306-F15/未仕立て
紳士用 細かい絣模様の紬の反物/湯のし済み/2312-S6/未仕立て
赤と緑の重ね衿/4通り使用可能/2405-F72/未使用
正絹/礼装用の白と金の羽織紐/805-F41/未使用
正絹/朱色地に金でリングと花菱模様の巾着/2407-B1
柘植の手彫り くす玉模様の帯留/TA-12
エンジ色の縮緬の台付き袱紗/金のエッチングシート付/2106-Z9/未使用
昭和レトロ 木彫りの紅葉模様の帯留めと紅赤と銀の縦縞の帯締めのセット/2304-
緑と赤と金使いの四角い陶器のトップのついたペンダント/2410-A17
昭和レトロ 茶系の格子柄の丹前地/2306-S2/未仕立て
朱赤に季節の花柄の銀杏型簪/2107-K9
正絹/渋い朱色の白のぼかしにV地模様の手組の帯締め/振袖用に/2211-F21/
ローズ色の紗綾型地紋綸子地の伊達衿/ラミエール/2203-F4/未使用
渋いエンジ色の(ワインレッド)無地のマフラー/男女兼用/2401-F20/未使用
正絹/昭和レトロ 濃い柿色の花柄の絞りの帯揚げ/和の手芸やお人形の材料にも/23
ベージュと黒、こげ茶の千鳥格子のショール/GLOBAL WORK/2410-F1
珊瑚玉?を使ったお花模様のループペンダント/2210-A4
手になじみやすいちょうどよい大きさの陶器コップ/備前焼?/3個組/2307-Z6
正絹/大島紬 紺とブルーの絣柄のハギレ/2012-F36
正絹/薄紫地に菊柄の小紋/2405-F22
正絹/きれいなローズピンクに白の足の先に玉のついた手組羽織紐/H2-F78/未使
正絹/玉子色に両端に多色使いの房なしの羽織紐/2012-F96/未使用
正絹/渋い赤からピンクのグラデーションの帯締め/房なし/2412-F20
白地に小さな花がたくさんのペンダント/2109-A6/未使用
正絹/濃いローズ色と白のぼかしの矢羽根?柄の帯締め/伊賀手組/2211-F11/
薄いサーモンピンク地に桜が織られた被布/キルティング地/2304-C7
楽々帯結び道具 やまと姿/関西和装/結び方の説明書付き/2501-F6/未使用
濃いベージュ地に深緑の釉薬のかかった一輪挿し/2406-Z10