写真週報 昭和17年10月14日号◆軍艦隊の島民総出の協力 ほか/R761
写真週報 昭和18年4月21日号◆勇士の後に憂ひなく ほか/R762
写真週報 昭和17年10月7日号◆軍神加藤少將 陸軍葬 ほか/R763
三原史談 16冊セット◆三原史談会、平成2年/R772
実業之世界 昭和16年7月号 支那事変四周年記念◆寺田弥吉、実業之世界社、昭和2
英吉利帝国 通俗世界歴史◆坂本健一、博文館、大正5年/R786
本條秀太郎民謡集◆ドレミ楽譜出版社、昭和54年/R788
食物本草本大成 9冊◆臨川書店、昭和55年/R798
瀬戸内塩田の所有形態◆重見之雄、大明堂、平成5年/R800
日本の衣と食 全10巻セット◆渋谷道夫ほか、明玄書房、昭和49年/R802
日本塩業の研究 第1~31集◆日本塩業研究会、昭和33年/R803
ウイルスとその宿主 応用微生物研究所シンポジウム◆東京大学応用微生物研究所、応用
封建村落の研究◆岡光夫、有斐閣、昭和38年/R807
アマゾニア 偽りの楽園における人間と文化◆B.J.メガーズ、大貫良夫、社会思想社
PS◆ファイナルファンタジーコレクション、Ⅶ、Ⅷ◆まとめて/R821
PS◆SIM CITY 2000 シムシティ 2000/R823
中國歴代經籍典 全8巻セット◆中文出版社編集部編纂、中文出版社、1970年/R8
華陽國志校補圖注◆(晉)常撰、任乃強校注、上海古籍出版社、1987年/R834
贈る言葉◆柴田翔、新潮社、平成19年/R839
四書章句速檢◆中華民國孔孟學會、陳立夫、世界書局、中華民国65年/R840
南京簡志◆南京市地方志編纂委員会弁公室編纂、江蘇古籍出版社、1986年/R842
二十五史 7 三国志集解◆芸文印書館/R845
日本伝統文化の証 宮廷衣裳 時代衣裳◆日本伝統文化の証「宮廷衣裳・時代衣裳」刊行
株式社債年鑑 昭和13年版◆山一証券株式会社調査部、山一証券、昭和12年/R86
公社債年鑑 昭和13年版◆山一証券株式会社調査部、山一証券、昭和13年/R863
株式社債年鑑 昭和14年版◆山一証券株式会社調査部、山一証券、昭和14年/R86
株式社債年鑑 昭和7年版◆山一証券株式会社調査部、山一証券、昭和8年/R866
恕軒遺稿 義士の眞相◆信夫淳平、大阪屋号書店、大正10年/R868
週刊朝日 昭和9年10月28日号◆表紙 三宅邦子(松竹蒲田)/R874
週刊朝日 昭和9年10月21日号(十月第二増大号)◆表紙 入江たか子/R875
週刊朝日 昭和9年10月14日号◆表紙 中原かほる(日活)/R876
週刊朝日 昭和9年10月7日号◆表紙 けいとう/R877
週刊朝日 昭和9年9月30日号◆表紙 千種妙子(右太プロ)/R878
週刊朝日 昭和9年9月23日号◆表紙 サカロフ夫人/R879
週刊朝日 昭和9年9月16日号(九月第二増大号)◆表紙 高津麗子(新興)/R88
週刊朝日 昭和9年9月9日号◆表紙 堀江清子(下加茂)/R881
週刊朝日 昭和9年7月29日号◆表紙 志賀暁子(新興)/R883
週刊朝日 昭和9年6月3日号(六月増大号)◆表紙 千葉早智子(P・O・L)/R8
週刊朝日 昭和9年5月27日号◆表紙 ミス・ニッポン、準ミス・ニッポン/R886
週刊朝日 昭和9年5月20日号(五月第二増大号)◆表紙 後藤桂子/R887
週刊朝日 昭和9年5月13日号◆表紙 琴路美津子(大都)/R888
週刊朝日 昭和9年5月6日号(五月増大号)◆表紙 入江たか子/R889
週刊朝日 昭和9年4月29日号◆表紙 黒田記代(松竹蒲田)/R890
週刊朝日 昭和9年4月22日号◆表紙 ルース・ベーヂ/R891
週刊朝日 昭和9年3月25日号◆表紙 梅園龍子(大阪松竹)/R895
週刊朝日 昭和9年4月15日号(四月第二増大号)◆表紙 山路ふみ子(日活)/R8
週刊朝日 昭和9年3月18日号(三月第二増大号)◆表紙 貴志洋子(右太プロ)/R
週刊朝日 昭和9年2月25日号◆表紙 岡本八重子、文子/R897
週刊朝日 昭和9年2月11日号◆表紙 美浪すみ子(大阪松竹)/R898
週刊朝日 昭和9年1月28日号◆表紙 全日本女子氷型大会に優勝した松田悦子/R9