●「雑誌 週刊朝日 昭和33年10月26日号
●「笑の泉 1962年10月号」
●「沖縄・女たちの戦後」沖縄婦人運動史研究会編著
●「Garage Life (ガレージライフ) Vol.9」 2001-10
●「日露戦役に於ける 歩兵第二十一聯隊歴史 付表附図」 歩兵第二十一連隊編
●「Cマガジン CMAGAZINE 1994年5月」
○「高等算術通論」 山崎榮作著 内田老鶴園刊
●「Cマガジン CMAGAZINE 1994年12月」
●「向山型算数教え方教室 2003年3月 NO.043」
●「学級づくりのための『集団遊び』事例集」 楽しい学級経営‘93 4月臨時増刊
●「日本の軍事力入門」 久保綾三 アロー出版社
●同人誌 INFINITY DRIVE (京極しん) 「NO COLD HEAR
●「楽譜 ブルグミュラー 十八練習曲」 全音楽譜出版社
●「雑誌 週刊朝日 昭和24年8月14日号」
●「時代に学ぶ美健賢食」 安藤百福
●「敗北の構造 吉本隆明講演集」 吉本隆明 弓立社
●同人誌 CHOCOLAT (杞生れあ)「Sleeping Beauty」東方P
●「ジュリスト」 1960年7月15日 NO.206
●「花椿 1972年8月 NO.266」 資生堂
●「光工学」 飯塚 啓吾 共立出版
●「戦車マガジン 1993年 VOl.16 No.2」
●「花椿 1972年4月 NO.262」 資生堂
●「楽譜 KREUTZER VioLin Concert 19 クロイツェル」
●「朝日ジャーナル」1976.12.17 ロッキード疑獄特集
●「雑誌 週刊朝日 昭和26年4月15日号」
●同人誌 金鶏舎 (小龍) 「GOING UNDERGROUND」 イラスト集
●「別冊幻影城 第4巻第2号 NO.16」 疑問の黒枠
●「奇譚クラブ 1969年11月号」
●「昭和50年7月 最新東鉄道路線図」 交通に本社
●同人誌 KFC(YU)「flowery・flyer」東方Project アリス
●同人誌 合同誌 Cyprus Works(Cyprus 黒姫)「水ノ輪」オリジ
●「雑誌 週刊朝日 昭和33年4月20日号」
●「米書だより 154」 1966年2月 米国大使館文化交換局編
●「神経内科診断学ノート」 土肥一郎 新臨床医学文庫172 金原出版株式会社
●「Cマガジン CMAGAZINE 1995年9月」
●「米書だより 168」 1967年4月 米国大使館文化交換局編
●「花椿 1972年5月 NO.263」 資生堂
●「雑誌 週刊朝日 鎖夏読物号 昭和9年8月1日」
●「RIDERS CLUB 月刊ライダースクラブ NO.123 1988年9」
●「主婦の友 昭和12年12月号別冊付録」 和服洋服繕ひ物と繰廻しの実験集
●「費用海損論」 太田 康平著 文雅堂
●「米書だより 164」 1966年12月 米国大使館文化交換局編
●「青年心理 1984年3月 43」 若者たちの現在
●「Cマガジン CMAGAZINE 1994年4月」
●「新村出選集 第4巻 語志篇乾」新村出 養徳社
●「トヨタ カリーナ 新型車解説書 昭和60年8月」 E-AT160系、E-ST
●「トヨタ AURIS オーリス 修理書D巻 2006年10月(平成18年)」
●「ジュリスト」 1966年9月1日 NO.353
●「教室ツーウェイ 1999年10月 NO.198」 できない子の力をひきだす
●「線形代数学教程」 大学自然科学教育研究会編著 東京数学社刊