●「軍縮問題資料 NO.328 2008年3月 戦後史の曲がり角を振り返る」 宇
●「科学と随想 蟻塔 第2巻第9号 昭和31年9月」 共立出版株式会社
●「木村熊二」 武重夏雄
●「女の小箱」 黒岩重吾 光文社
●「VICIOUS 月刊ヴィシャス 1998年3月」 シンコー・ミュージック
●「沖縄を返せ 違憲訴訟闘争のてびき」 沖縄連・違憲訴訟対策委員会
●「厳粛な綱渡り」 大江健三郎 文藝春秋新社
●「臨時国会と政暴法粉砕のたたかい 政策シリーズ第39集」 日本共産党中央委員会
●「マルクス国家論入門」 柴田高好 現代評論社
●「陸軍志願兵合格案内」 竹内卓樹 泰光堂
●「上村松園とその藝術展 作品と解説」
●「HPB508 大胆なおとり」 E.S.ガードナー 中村能三 ハヤカワポケット
●「近松全集 第10巻」 藤井乙男 朝日新聞社
●「シゾイド人間」 小此木啓吾 朝日出版社
●「日文版 中国饗点」 黄淑恵
●「若い川の流れ 他三編」 石坂洋次郎 旺文社文庫
●「河合奈保子写真集 PART-7」 近代映画社
●「えどのあねさま」 木島始 朝倉摂 あかね書房
●「雑誌 初歩のラジオ 1988年4月」 誠文堂新光社
●「VICIOUS 月刊ヴィシャス 1997年12月」 シンコー・ミュージック
●「破防法研究 第7号 1970年8月」 破防法研究会
●「手塚治虫の世界 朝日ジャーナル増刊」 朝日新聞社
●「トランジスタ技術 2006年9月」 CQ出版社
●「HONDA SERVICE MANUAL SUPPLEMENT ACURA
●「生態学からみた自然」 吉良竜夫 河出書房新社
●「洋書雑誌 MODEL BUILDER Magazine 1976年12月」
●「刑法改悪 平和と民主主義 臨時増刊号 1975年4月25日」 その背景と反
●自動車ガイドブック 1992-93年 Vol.39
●「トランジスタ技術 2003年7月 ロジアナ/オシロ/スペアナ活用術」 CQ出
●「交通公社の時刻表 1965年3月号」 日本交通公社
●「国家論研究 1974年 Vol.4」 論創社
●「The Years of MacArthur 1941-1945」 D. C
●「トランジスタ技術 2007年1月」 CQ出版社
●「現代心理学大系7 臨床心理学」 松村常雄 共立出版株式会社
●「栄典の栞」 明倫館
●「アリーナ サーティーン ARENA37℃ Vol.172 1997年1月 G
●「懲役人の告発」 椎名麟三 新潮社
●「数学選書 1 行列と行列式」 佐武一郎 裳華房
●「白露 第18巻5月号第207号」 白露社
●「刑法改正の諸問題」 牧野英一 良書普及會
●「VICIOUS 月刊ヴィシャス 2000年5月」 シンコー・ミュージック
●「これでわかった シーケンス制御の入門」 増田 英二 啓学出版
●「洋書雑誌 MODEL BUILDER Magazine 1978年9月」
●「フランス絵画の巨匠たち ボストン美術館秘蔵展」 日本テレビ放送網
●「最新 高周波デバイス規格表 1990年版」 CQ出版
●「図録 AZUMA 吾妻兼治郎」 吾妻兼治郎展
●「瀉瓶無遺 立正佼成会 いのちここに」 庭野日敬 佼成出版社
●「閃光は今もなお 宮崎県内被爆者25年目の証言」 宮崎県原爆被害者の会
●「トランジスタ技術 2000年3月」 CQ出版社
●「HONDA SHOP MANUAL FR-V エディックス MAINTENA