茶道具 釜師 三代角谷與斎(与斎)造 古銅 龍耳花入
大徳寺 宝林寺 福本 積應 白竹 茶杓 銘 花の宿 宗竹
加藤 光右衛門 黒織部 茶碗
金閣寺 有馬 頼底(大龍) 茶杓 銘「排ろう」高野 宗陵 下削
人間国宝 山本 陶秀 備前 緋襷 徳利
中村 秋峰 仁清写 朝顔 絵 茶碗 平茶碗
平安 北峰製 青華 楓橋夜泊図 煎茶碗 五客
平安 寅蔵 花図 蓋付 茶碗 飯 茶碗 十客
人間国宝 富本 憲吉 白磁 陽刻 小皿 五枚 向付 直径約12.3㎝
有隣斎 自筆 花押 箱書付 「山紫」十四代 朝日 豊斎作 燔師 茶碗
人間国宝 三代 徳田 八十吉 碧明釉 壺 一輪挿し 花瓶 花器 高さ約15.5㎝
人間国宝 三代 徳田 八十吉 (正彦) 碧明釉 壺 一輪挿し 花瓶 花器
村田 亀水 赤絵 竹文 煎茶器 揃 急須 蓋付 煎茶碗 五客 すすり茶 朱竹
縁金 菊 鈴虫 図 刀
天然珊瑚 花彫 帯留
人間国宝 三代 徳田 八十吉 (正彦) 碧明釉 壺 ② 一輪挿し 花瓶 花器
中村 能久 乾山 面高 茶碗 平茶碗 沢潟 オモダカ
永楽 善五郎 乾山写 菖蒲 画 鉢 菓子鉢
飛来 一閑 角不切 折敷 五客
Meissen マイセン 透かし金彩 フラワーブーケ プレート 飾り皿 直径約2
平安陶工 興四郎製 猩々
川端 近左 粒足 煙草盆 莨盆
清水 六兵衛 銹 釉 竹 茶碗
塗師 中村 宗哲 独楽 菓子器
人間国宝 藤原 啓 備前 酒杯② 酒呑 ぐい呑
千家十職 飛来 一閑 漆塗 末広棗 書付有
九世 吉向 松月 青釉 竹文 菓子鉢
江戸千家 不白流 川上 閑雪書付 宗鶴手造 赤蓋置
平安 春峰 南蛮手 瓢形 水注 煎茶
人間国宝 伊勢崎 淳 備前 扁壺
加賀象嵌 櫻谷謹製 象嵌 菊 花瓶 唐木台付
井上 春峰 鉄釉 醤釉 涼炉台 煎茶
大明成化年製 染付 松竹梅 扇形 皿 五枚
九谷 須田 菁華 獅子丸 盃
蓬莱窯 清水 美菜子 大皿 嬉々 祖父 人間国宝 清水卯一
岡山県指定重要無形文化財保持者 森 陶岳 備前 徳利
廣陵 久芳堂 色紙形 聖訓 銅蟲 茶托
但馬 櫟堂 煎茶 赤銅 鎚目 盆 二枚
鈴木 爽司 色絵 葡萄之図 盃
五世 三浦 竹泉 竹泉 祥瑞三友 蓋置
人間国宝 釜師 角谷 一圭 唐銅 曽呂利 花入 花瓶
酒井田 柿右衛門 梅 菊 柘榴 絵 酒器 銚子 酒次 盃 四客
極彩色士農商 豊年踊 人形 三体
乾隆年製 染付 山水 花図 花瓶 花入
裏千家 玄々斎好写 切箔 葉蓋 水指
八代 高橋 道八 紅安南絵 茶碗
十三代 酒井田 柿右衛門 錦 唐人物文 額皿 飾皿 直径約23.7㎝
伊万里焼 染付 梅の木図 大徳利
人間国宝 井上 萬二 白磁 緑釉 薔薇 彫文 皿
永田 宗伴 好 箱書付 花押 九代 大樋 長左衛門 扇 鉢