503414 シルクスクリーン 早川義孝 作 「月」46/75(額装/画家)
479146 油彩 元村平 作 「鳥」熊本県出身・画家・静物画
02538 須田洪中 作 「晩秋」掛軸(合わせ箱)日本画家・福島県出身
481263 水彩 渡辺俊明 作 「念ずれば 花がひらく 実むすぶ」(額装/画家
514895 エッチング 二見彰一 作 「早春」HC版(額装/画家)
514896 エッチング 二見彰一 作 「朝のメロディー」1/100(額装/画家
02521 臨済宗 建仁寺 竹田益州 作 「松風傳古今」掛軸(共箱)茶道具
514897 エッチング 二見彰一 作 仮題「風景」60/100(額装/画家)
02522 円覚寺 別峰 作 「万里一條鉄」掛軸(共箱)茶道具・朝比奈宗源・万里
491617 水彩 渡辺俊明 作 「天をつく高いもいい 地をはうひろいもいいね
481266 木版画 山中現 作 「空のかたち」4/20(額装/画家/版画)
481252 水彩 松本慎三 作 仮題「薔薇」(色紙)日本水彩画会会員・画家
479476 漆・純金箔 田浦日奈子 作 「女面」(F10)漆額・現代アート
492892 水彩 田坂ゆたか 「公園の秋」(夫:田坂乾)日本水彩画会名誉会員・
02523 前大徳寺 立花大亀 作 「桃花依舊笑春風(雛)」掛軸(共箱)茶道具・
479506 油彩 安藤軍治 作 「バレーダンサー」(F3)一水会員
480545 シルクスクリーン 高橋秀 作 仮題「抽象」7/7(額装/画家/版画
02524 前大徳寺 小堀卓巌 作 「閑座聴松風」掛軸(共箱)茶道具・茶掛・紫野
477236 リトグラフ 荻須高徳 作 「マッゾルボ」66/300
478010 リトグラフ 荻須高徳 作 「マッゾルボ」144/200
482679 水墨画 半田強 作 「天に月 地に花」(額装)
02525 円覚寺 足立大進 作 「漁夫生涯竹一竿」掛軸(共箱)茶道具・慈雲
02526 前大徳寺 矢野一甫 作 「放下着」掛軸(共箱)茶道具・茶掛・紫野
02527 森田恒友 作 「秋郊」掛軸(共箱)春陽会会員・埼玉県熊谷市出身・日本
504164 パステル画 尾崎良二 作 「残雪の水楢林」(画家)独立美術協会会員
504165 パステル画 尾崎良二 作 「岩場と熊野灘」(画家)独立美術協会会員
02528 清水比庵 作 「柿」掛軸(共箱)岡山県出身・今良寛・静物画
503144 シルクスクリーン 笠井正博 作 仮題「春の雪」18/50(額装/画
503878 水彩 繁野三郎 作 「夕空」(画家)北海道出身・日本水彩画会評議員
02529 清水比庵 作 「紅葉」掛軸(識箱)岡山県出身・今良寛・日本画家・ON
503885 水彩 鯛天浄成 作 「哀愁の街」(画家)風景画・額装
02530 前大徳寺 小林太玄 作 「山雲海月清」掛軸(共箱)茶道具・茶掛・紫野
481262 水彩 渡辺俊明 作 「念ずれば 花が咲く 実むすぶ」(額装/画家)
514882 木版画 下澤木鉢郎 作 仮題「馬」(額装)青森県出身・日本創作版画
480469 リトグラフ 向井潤吉 作 「古民家(桧原村数馬大平)」31/150
02531 北村西望 作 「風吹月不動」掛軸(合わせ箱)彫刻家・書軸
476241 リトグラフ カトラン 作 「ヒヤシンス」61/100
504433 リトグラフ 加山四郎 作 「さかな」3/20(額装)
480684 パステル画 牛玖健治 作 仮題「作品」(額装)画家
02532 曹洞宗 丹羽廉芳 作 「仁政萬人豊」掛軸(識箱)茶道具・永平寺貫首
504290 水彩 利根山光人 作 「唐三彩」(色紙)画家・デモクラート美術家協
492662 水彩 笹島喜平 作 仮題「風景」(色紙)画家・国画会会員・栃木県出
503679 清水比庵 作「萬古千起」扁額(書家)岡山県出身・歌人・政治家・・書
02533 津田青楓 作 「南禅寺摩利支天図」掛軸(共箱)仁科会創立会員・日本画
02473 佐藤春夫 作 三行書軸(合わせ箱)詩人/小説家/和歌山県出身/ONO
503511 木版画 加藤卓男 作 「シルクロードの幻想」(額装/画家)
02534 前大徳寺 立花大亀 作 一行書軸(合わせ箱)茶道具・掛軸・茶掛・紫野
503032 デッサン画 石井柏亭 作 仮題「風景」(画家)帝国芸術院会員
503509 木版画 加藤卓男 作 「長安の夢 伎楽の胡姫」(額装/画家)
478866 日本画 馬場連交 作 仮題「鳥」扁額・画家・静物画