文藝春秋「黒澤明VSハリウッド」『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて 田草川 弘
映画のパンフレット「カッコーの巣の上で」監督 ミロス・フォアマン 出演 ジャック
報知新聞社「映画を愛した二人」黒澤明、三船敏郎 阿部 嘉典著 1995年12月2
朝日ソノラマ「黒澤明時『七人の侍』」映画の中の映画誕生ドキュメント 都築 政明著
㈱三一書房 プロレス観戦学入門「必殺技の方程式」川村 卓著 初版、帯付き1994
梅田映画劇場週報第108号
梅田映画劇場週報 第260号 1942年発行
「ビバ!チャップリン」パンフレット①黄金狂時代②街の灯③独裁者④モダン・タイムス
梅田映画劇場週報第123号 1941年に発行されたものです。
中央公論社「ベティ・ブープ伝」筒井 康隆著 初版、帯付き 1988年5月25日発
㈱集英社「闘魂記」アントニオ猪木著 第二刷帯付き 1990年10月20日発行
(株)新潮社「笑学百科」小林信彦 著 第三刷 1982年3月10日発行
(株)文藝春秋「ドジリーヌ姫の優雅な冒険」小林信彦著 第6刷1982年7月15日
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.04 【密着ドキュメント】剛腕復活 小橋建
ラジオ大阪 ヒットでヒットバチョン!と行こう「BachonタイムスNo.7」19
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.5 新日本プロレス闘強導夢の光と影 20
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.9 王道を掘り下げてみたら、かなり面白い話
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.01 2007年10月15日発行
東京スポーツ新聞社「プロレス1999年鑑」初版1999年3月30日発行
東京スポーツ新聞社「プロレス2000年鑑」初版2000年7月15日発行 604ペ
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.18 ブルーザー・ブロディ栄光と反逆の軌跡
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.03 前田日明 危険な青春 2007年12
プロレス専門誌「Gスピリッツ」Vol.02 検証噛ませ犬事件から25年 長州革
徳間書店「高倉健と黒澤映画の『影武者』と呼ばれて」Tak阿部著 聞き手/祓川学
「スポーツグラフィック NumberベストセレクションⅠ」スポーツ・グラフィック
ベースボール・マガジン社「力道山はエラかった」福田一也 著 初版、帯つき1996
「ダーティ・ヒロイズム宣言」村松友視 著 初版 1981年7月7日発行
「京都の映画80年の歩み」京都新聞社 編 初版 1980年2月10日発行
朝日ソノラマ「黒澤明と『赤ひげ』」ドキュメント・人間愛の集大成 都築 政明著 初
映画のパンフレット「カンバセーション」監督 フランシス・フォード・コッポラ 出演
映画のパンフレット「ポセイドンアドベンチャー」監督 ロナルド・ニーム 出演 ジー
キネマ旬報2025年1月号「映画デビューから30年。木村拓哉はいつだって全力投球
キネマ旬報2025年2月号「2025年、映画の旅 期待作注目作をイッキ見!」20
キネマ旬報2025年2月号増刊「2024年第98回キネマ旬報ベスト・テン&個人賞
キネマ旬報2025年3月号「追悼 デイヴィッド・リンチ いくつかの白昼夢をのこし
戦前の南京の絵はがき 8枚
宝島社「アントニオ猪木胸を打つ話」2023年2月16日発行
映画のパンフレット「姉妹」監督 ロベルト・マレノッテイ 出演 ナタリー・ドロン、
映画のパンフレット「新・個人教授」監督 ジャック・バラティエ 出演 ナタリー・ド
BABジャパン「三沢さん、なぜノアだったのか、わかりました」中田 潤著 初版、帯
NIPON SPORTS MOOK29 「プロレス雑学簿」竹内 宏介著 2000
NIPON SPORTS MOOK「昭和プロレス維新」小佐野 景浩著 2000年
NIPON SPORTS MOOK25 異種格闘技戦の世紀末「プロレス最強神話は
NIPON SPORTS MOOK52 燃える闘魂 醜聞(スキャンダル)外伝「猪
NIPON SPORTS MOOK33 「プロレス記念日」2000年4月25日発
東京新聞出版局「わが生悔いなくおごりなく」萬屋 錦之介著 初版帯付き 1995年
文藝春秋「複眼の映像」私と黒澤明 橋本 忍 第2刷、帯付き 2006年8月5日発
「ちゃんばら藝術史」大井 廣介著 初版、帯付き 1995年9月30日発行
新潮社「怪物がめざめる夜」小林 信彦著 初版、帯付き 1993年9月20日発行
映画のパンフレット「奇跡の人」監督 アーサー・ペン 出演 アンバンバンクロフト、