定型の回廊 糸川雅子c
In Japan 丸本明子a
広告批評 No.79 特集・1985年広告ベストテン
おとなの青春18きっぷの旅 2006年夏季編 特別付録付きc
ジュール・ラフォルグの文体 伊吹武彦
国立西洋美術館三十年史
日本語の豊かな使い手になるために 読む、書く、話す、聞く 大岡信
天才論 ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣 茂木健一郎c
別冊週刊読売 日本の心 川端康成 その自殺の周辺 1972年6月号c
読書颯々 杉原四郎c
西欧と愛 饗庭孝男c
ボードレール (作家と人間叢書) 改訂新版 ピエール・エマニュエル 山村嘉己訳
ファンタジーの発想 小原信c
国立公文書館所蔵資料特別展 花と行楽 目録 2002年4月6日~4月25日
管理社会と世界社会 庄司興吉c
太平洋戦争名画展 日本絵画史に輝く 柳亮監修
ライブラリーハンドブック 弥吉光長他編a
朝日ジャーナル ブックガイド81知の事典 1981年3月25日号 臨時増刊号
きっと変えられる性差別語 私たちのガイドライン 上野千鶴子+メディアの中の性差
日本の花 山渓カラーデラックス 佐竹義輔a
一枚のレコード 吉田秀和c
宮中某重大事件 大野芳c
シモーヌ・ヴェーユ著作集 5 根をもつこと
文学の近代的研究 文学の理論及び解釈の序論 リチャード・グリーン・モウルトン
土星びとの歌 ヴェルレーヌ評伝 山村嘉己c
ふりむけば子どもたちが・・・ 児玉実雄a
先生、一等になって! 児玉実雄a
在外日本絵巻の研究と資料 続編 辻 英子a
甲南女子学園 七十年のあゆみ
平面 空間 身体 矢萩喜従郎 謹呈署名入りc
現代フランスの文学と思想 山内昶c
きりえの世界 滝平二郎c
三遊亭小円朝集c
MY WORK 26 北海道イラストレーターズクラブα会員作品集a
日本語の複文構造 カトリーヌ・ガルニエ 細川英雄他訳a
現代の書教育 新訂 上條信山c
花 万葉集 杉本苑子 相馬大 写真・浅野喜市c
「働く」は「傍楽」なり 岡本幸治 識語署名落款入り
諸君! 総力特集「三島事件」 1999年12月号
38度線 世界大戦の発火点 東京日日新聞社編a
版画芸術 28冬 1980年1月 大西靖子オリジナル版画特別添付 長谷川潔自撰作
天皇の真実 河内正臣c
隣りの男 香取俊介c
銀剱草 高塔迪夫a
寂しすぎるレディ ドミニック・ルーレ 長島良三訳a
繪 1969年4月号 No.62
風雪の人 土師清二b
賢いきものの楽しみ方 綾秦節a
邪馬台国二千文字の謎 魏志倭人伝国名比定 子田耕司
世界紀行文学全集 5 イタリア編a