いとう一長後援会 伊藤一長 おもしろ実態政治学 地方自治27.5夢づくり 長崎市
月刊アサヒグラフパーソン 2002.2 金城武/三浦知良/野茂英雄/天海祐希/観
散歩の達人 No.118(2016年1月号) 本屋さんを遊ぶ!/新参ゴールデン街
長崎文献社ブックレットNo.2 山口美由紀 出島つながる架け橋 出島復元整備/出
2007年 サガンドリームス サガン鳥栖・2007 オフィシャル イヤーブック
初版帯付 2005年 日韓交流 陰で支えた男 朴哲彦の人生 終戦、朝鮮戦争、半島
2004年 文理閣 藤野達善 もうひとつの抑留 ウズベキスタンの日本人捕虜 強制
サライ通巻78号(1992年12月3日) 森鴎外流ぶらり散歩術/杜氏がこだわる「
大本山妙心寺開山無相大師六五〇年大法会遠諱局 その本を務めよ 臨済宗妙心寺派/関
2015年 柴尾真理 神社仏閣おちゃ巡り−もっと福岡編 福津/宗像/岡垣/英彦山
近代文藝社新書 山岸治男 望郷とこころざしの「ああ上野駅」 異郷漂泊体験と情念の
日刊スポーツ出版社 永遠なり西鉄ライオンズ 新聞復刻版+ソノシート付 平和台球場
エアワールド 2003年10月号別冊 空の防人 創立50周年を迎える航空自衛隊と
2013年 日本考古学協会 日本考古学 第35号
平成6年 岩手日報社 写真集 八幡平の四季 写真・文 高橋喜平
2008年 ミリオン出版 八木澤高明 写真録 さらば中国 北京(直訴村/コピー工
初版帯付 筧治 五代目海舟が行く 慶喜と海舟の血を受け継いだボートデザイナーの自
葦書房 阿久根星斗 永遠に消えず(大魯伝) 出水曽我 南兄弟の仇討ち(薩摩 出水
岩波書店 永尾俊彦 ルポ諌早の叫び よみがえれ干潟ともやいの心 農林水産省/長崎
図録 九州国立博物館開館 古代九州の国宝 交流の島 九州(貝文化/経塚文化)/九
昭和61年 KKロングセラーズ ムックセレクト268 淡谷のり子 ニセモノとホン
九州十色シリーズ 一度は見ておきたい大分の祭り 宇佐市/中津市/杵築市/日田市/
署名本 初版帯付 2008年 ヨシモトブックス 河内家菊水丸 音頭ボーイ 吉本興
和田靜香 スー女のみかた 相撲ってなんて面白い!
2009年 お母さんただいま奮闘中 あしながおじさんに支えられて・・・ 財団法人
初版帯付 平成26年 集広舎 松永楠生写真集 人・風景・光 九州造形短期大学
東方出版 岡本美知子写真集 あの日あの時 昭和の記録 大阪駅/大阪府警察学校/伊
平成13年 写真・エッセイ ジョニー・ハイマス Johnny Hymas たんぼ
2002年 鳥影社 加藤徳夫 「改革」が生んだ近江大一揆 天保改革/近江天保一揆
署名本 2017年 矢野寛治 反戦映画からの声 あの時代に戻らないために サイン
初版帯付 2016年 英治出版 COMMUNITY TRAVEL GUIDE V
初版帯付 四国トンネルじん肺訴訟 不治の病、黒い肺の告発 ずい道坑夫/渡り坑夫
2007年 未知谷 小野正文 故土津軽 超九十歳翁ふるさとを語る 青森県弘前市/
初版帯付 平成26年 熊本日日新聞社 素顔の動物園 The real zoolo
大分の文化と自然探検隊・BAHAN No.23 おおやまプロフェッショナル農業集
2002年 双葉社 野村克也 女房はドーベルマン 南海/ロッテ/西武/ヤクルト/
初版帯付 海鳥社 シャムタ バングラデシュ 砒素汚染と闘う村 チューブウェル(管
初版帯付 2012年 うなぎ書房 林家正雀 彦六覚え帖 稲荷町の師匠没後30年
1996年 ジェンヌらしからぬトップスター天海祐希 ゆりちゃんをもっと知りたい
岩波書店 ルポ諌早の叫び よみがえれ 干潟ともやいの心 環境破壊/有明海/諫早湾
岐阜放送 忙中閑談 奥飛観光開発/渋草焼/焼肉屋さかい/柏木工/蒲酒造場/長谷川
有隣堂 有隣新書65 田中祥夫 横浜港の七不思議 象の鼻/横浜築港/大桟橋/メリ
島田志津代+川崎光子 淳くんと愉快な仲間たち 母親と教師の交換日記 福岡県立直方
1992年 滝沢幸一 石似て追わるるは覚悟 政労協議長/政府関係法人労働組合連合
初版帯付 2013年 武蔵野書房 萩野靖乃 テレビもわたしも若かった テレビドキ
1992年 ジャプラン出版 力久隆積 私にすがって来い「いのち」に神は宿るのか
鉱脈社 田代光明 やまももの詩 人工透析十五年の青春 田代直子/慢性腎不全/古賀
2007年 弦書房 大田眞也 カラスはホントに悪者か 霊鳥か悪党か?なぜカラスは
海鳥社 ふくおか歴史の山歩き 浮嶽/可也山/雷山/油山/脊振山/基山/高良山/四
遠藤政夫 五十年の回想 福岡県甘木市(現・朝倉市)/旧制福岡高校/東京帝国大学/