061001「戦後 普通切手 使用済 ヒンジ貼 慶弔切手 満月初日印」
061005「新小判切手 使用済 ヒンジ貼 13種完」
050520「義州 南門ノ景 絵葉書」朝鮮 平安北道 龍川差出 新義州 北朝鮮
040619「兵庫県 姫路南高等学校 第三期生 卒業アルバム その他」昭和29年
031213「雲華焼 海老彫 蓋置 加州宗元 山崎宗元 共箱」茶器 茶道具
031216「大樋焼 茶碗 長阿弥造 大樋 長阿弥 共箱」茶器 茶道具
040628「古伊万里 印判 鉢 花鳥画 揚羽蝶 瓦頭紋」伊万里焼 有田焼
041223「モデルガン カタログ VOL,5 昭和40年代 日本高等玩具組合」
031211「能画 絹地 色紙 二井栄逸 筆 湯谷 共箱 栞付 三重県松坂市の人
030812「銭箱 抽斗付」銭函 千両箱 両替屋 時代箪笥 古箪笥 民芸家具
030811「銭箱」銭函 千両箱 両替屋 時代箪笥 古箪笥 民芸家具
040605「橋本寛海 筆 絹本着色 高砂図 掛軸」兵庫 神崎郡 播磨 播州 神
040601「加茂季鷹 筆 紙本 和歌 紅葉似錦 掛軸」加茂季鷹 江戸時代中期か
030632「古刹旧蔵 古筆 掛軸 短冊 色紙 貼混 広橋 大納言」 兵庫県 播
030420「第一次 上海事変 戦跡絵葉書 17枚 一括 軍事郵便 絵葉書」中国
040616「森月城 筆 絹本着色 山水図 掛軸 夏山懸瀑 共箱」兵庫県 播磨
030816「ゴブラン織 タペストリー 中国 万里の長城 シルク」220×110
030850「高取焼 十四代 亀井味楽 造 木瓜形 菓子鉢 在銘 共箱」茶器 茶
040606「天保五年 宝珠 画賛 掛軸 七十七翁 白掲遭 蓮車」古墨蹟 戸川蓮
040610「村瀬太乙 筆 紙本墨画 掛軸 忠臣蔵 赤穂義士 討入」元禄赤穂事件
030416「銀杯 森進一 森昌子 結婚式 披露宴 引出物 昭和61年(1986
031002「呉須赤絵 瓢形 徳利 中国陶磁器 明朝 清朝」茶器 茶道具 茶陶
031123「オリジナル貴重資料 大阪万博 博覧会協会 警備隊 西方面隊旗」昭和
051008「金唐革 文箱 姫路革」金唐革 手文庫 姫路皮革 兵庫県 姫路市 播
031003「耳付 赤織部 振出し 箱蓋花押付」茶器 茶道具 古織部 茶陶 美濃
050207「雛人形 内裏雛 江戸期 大型享保雛(有職)」京雛 古今雛 享保雛
050903「梅原真隆筆 一道 紙本二文字書 掛軸」梅原真隆 眞隆 浄土真宗 本
050904「智暹筆 紙本二行書 掛軸」智暹 遊心斎 播南轍 明和の法論 三業惑
050701「織部焼 笹葉形皿 老舗料亭旧蔵」織部 鮎皿 鮎 笹形皿 笹皿 笹葉
051105「隠岐絵葉書 13枚 西郷荒木発行 隠岐の島 各地 風景 漁村 旧跡
051120「京都 嵐山 古写真 2枚 嵐山温泉 渡月橋」鶏卵写真 鶏卵紙 明治
051121「京都古写真 八坂神社1枚 西京大谷2枚 不明1枚」京都 神社 仏閣
051122「二条城古写真 二條離宮 城郭古写真」京都 二条城 鶏卵写真 鶏卵紙
051123「大極殿古写真 平安神宮拝殿 建築当初」京都 平安神宮 大極殿 鶏卵
051124「古写真3枚 大和長谷寺 伊勢内宮 大阪中之島 豊国神社」奈良 長谷
051126「古写真 東京女学校」竹橋女学校 官立女学校 鶏卵写真 鶏卵紙 明治
051127「古写真 東京 吉原」遊郭 吉原 新吉原 遊女 鶏卵写真 鶏卵紙 明
051130「古写真 天龍川橋 遠江天龍川」静岡県 磐田市 浜松市 天竜川 橋梁
051128「古写真 浅草寺 雷門 仲見世」浅草 鶏卵写真 鶏卵紙 明治 古写真
051133「古写真2枚 鳥取高等女学校 鳥取第一中学校」鳥取県 鳥取市 鳥取一
051134「古写真 因州 賀露 祭礼」賀露神社 神輿 日本海 鳥取県 鳥取市
051137「古写真 橋立艦 賀露来港 各学校生徒 望見之図」軍艦 三景艦 橋立
030422「赤穂高校 OB 関係者 寄書 捲り 剣道部」赤穂 兵庫県 播州 播
040719「曹洞宗 大鑑筆 二行書 掛軸 堤無山居士遺偈 曹洞正宗」伊藤大鑑
040721「高野山 草繋全弘筆 一行書 掛軸 松風 木箱付」真言宗 空海 金剛
040722「大覚寺門跡 草繋全宜筆 一行書 掛軸 如是々々 木箱付」草繋全宜
040723「大覚寺門跡 草繋全宜筆 一行書 掛軸 無事是貴人 桐箱付」草繋全宜
040724「大徳寺 細合喝堂筆 一行書 掛軸 共箱 紫野 龍源院住職」細合喝堂
040727「四天王寺 出口順得筆 観音図 掛軸 共箱 四天王寺管長」出口順得
040717「堤 不羈筆 花鳥画 絹本 着色 掛軸 愛染雉子 共箱」堤不羈