膳所焼 水指 裏千家淡々斎花押の逸品☆c516
鬼才 加守田章二 線彫文茶碗 加守田芸術の粋を集めた逸品☆c515
古織部茶碗「苔清水」裏千家十三世円能斎花押の逸品☆c514
桶谷定一 文琳茶入 堀内流十二代兼中斎宗完花押☆c513
★北大路魯山人 千鳥絵茶碗 魯山人芸術 二代黒田陶々庵極めの名品☆c34
★楽十二代 弘入 亀絵黒茶碗 表千家惺斎花押の逸品☆c533
十代 坂高麗左衛門 萩焼茶碗 風格のある名品☆c530
人間国宝 十一代三輪休雪 萩盃五客 奥行きのある名品☆c398
古志野茶碗「氷室」裏千家八世又玄斎(一燈)花押の逸品☆c633
千家十職中村宗哲 溜 萩絵手桶水指 表千家即中斎花押の逸品☆c788
千家十職駒沢利斎 淡々斎好 大堰川棗 裏千家鵬雲斎花押の名品☆c354
千家十職永楽善五郎 安南茶碗 趣ある景色の名品☆c275
人間国宝 濱田庄司 柿釉赤絵方瓶 見事な景色☆c808
人間国宝 加藤卓男 志野盃 風格のある見事な作品☆c944
桶谷定一 肩衝茶入 味わい深い逸品☆c29
九代三輪休雪(雪堂) 萩茶碗 上品で美しい逸品☆c865
時代 伯庵手茶碗「末廣」表千家十三世即中斎花押の逸品☆c945
千家十職 中村宗哲 波千鳥喰籠 裏千家淡々斎花押☆c118
岡部嶺男 青織部茶碗 味わい深い景色の作品☆c115
人間国宝 十三代今泉今右衛門 錦藤袴絵湯のみ 美しい作品☆c117
香合三種 昭阿弥・島田幸一・数江教一☆c234
古萩茶碗「大山路」裏千家十三世円能斎花押の逸品☆c236
諏訪蘇山 青磁菓子鉢 裏千家十五世鵬雲斎花押☆c238
清閑寺 杉田祥平 山の絵茶碗 裏千家鵬雲斎花押☆c257
北大路魯山人 織部水指 趣のある名碗 魯山人芸術☆c58
仁阿弥道八 刷毛目茶碗 見事な景色の逸品☆c255
桶谷定一 大海茶入「末広」表千家而妙斎花押☆c274
丹波焼 杉原祥公 茶碗 裏千家鵬雲斎花押☆c254
時代 黄伊羅保茶碗「清風」表千家十三世即中斎花押の逸品☆c337
エミール・ガレ コップ 美しい景色☆c335
加藤麦岱 志野茶碗 裏千家十五世鵬雲斎花押☆c336
金重道明(陶陽長男) 備前花入 上がりの良い作品☆c986
人間国宝 井上萬二 白磁牡丹彫文皿 本人作 透明感のある作品☆c987
古唐津茶碗「山里」武者小路 官休庵十三代有隣斎花押の逸品☆c905
千家十職駒沢利斎 糸目平棗 表千家永田宗伴花押の名品☆c904
人間国宝 金重陶陽 備前徳利 風格のある名品☆c96
本阿弥光甫(空中)水指 裏千家十一代玄々斎花押の逸品☆c98
裏千家十二代又妙斎在判 篭花入 裏千家十三世円能斎花押☆c177
古備前花入 裏千家又玄斎在判・淡々斎追書の逸品☆c97
千家十職 中村宗哲 青海盆 堀内流十二代兼中斎宗完自筆☆c964
若尾利貞 志野茶碗 風格のある名品☆c176
北大路魯山人 志野茶碗 魯山人芸術 黒田陶々庵極めの名品☆c175
古瀬戸茶入「寿老」表千家十二代惺斎花押の名品☆c54
北大路魯山人 織部籠目鉢 初代黒田陶々庵極めの逸品☆c298
人間国宝 加藤卓男 志野茶碗 風格のある見事な作品☆c157
人間国宝 十三代今泉今右衛門 錦花絵菓子器 美しい作品☆c297
野々村仁清 信楽写花入「氷柱」表千家即中斎花押の逸品☆c57
塗師 川端近左 若松大棗 裏千家鵬雲斎花押の逸品☆c294
野々村仁清 南天絵香炉 表千家即中斎花押の逸品☆c295
鬼才 加守田章二 焼き締め水指 加守田芸術の粋を集めた逸品☆c318