敗戦の惨状 ◆私の家は全焼 福井は街と言う街 家と言う家 一つもない◆ 昭和20
軍事 日露戦争 ◆対馬国 下縣郡鶏知村 第六師団宛の手紙◆ 鶏知村は要塞司令部
◆大変珍しい 横荘鉄道カバー◆ 株主総会通知 昭和2年 往復葉書 横手2.5.1
◆いわゆる 一高カバー◆ 大変珍しい 第一高等学校カバー◆ 田沢切手 駒込7.4
◆昭和5年 横浜正金銀行カバー◆ 株主総会議案 半季決算報告ほか 実逓便エンタイ
◆昭和女子大学の前身◆ 日本女子高等学院 初代校長 加治いつ からの手紙◆ 実逓
軍事 ◆遠くカムチャツカ半島・キシカへ行き 駆逐艦に重油搭載◆ 北樺太オハへ 重
昭和2年 ◆東京織田商店 通信販売カタログ◆ 当時 一体何が売れていたのか? 興
◆新茶の広告パンフレット◆ 静岡 西村竹茗堂からの手紙◆ 静岡 2.5.14 風
昭和2年 ◆暴落と暴騰の谷間で 商売をする人たち◆ 実逓便エンタイア 風景切手
広告入りカバー ◆専売特許 ボン・インキ 万年筆用 東北帝大の先生が発明◆ 実逓
戦時下 ◆東京農大学生も 戦時増産体制に組み込まれる◆ 長野県八ヶ岳中央修練農場
◆支那事変 貯蓄債券◆ 売出パンフレット 大蔵省 日本勧業銀行 エンタイア