◆明治22年 土地税制資料◆ (地目)変換地御届 並 地価御修正願と 変換丈量絵
◆明治10年代 酒税資料 税制資料◆ 酒類造石検査簿3通 酒造用諸器械調査簿1通
大変古い ◆手書きの「御経」◆ 明治時代? エンタイア
◆印紙コレクション◆ 現行 4000円 収入印紙 領収書2点 エンタイア
◆印紙コレクション◆ 現行 高額 1万円 収入印紙 請書 平成5年 エンタイア
戦前 蚕種(まゆ)予約販売チラシ 富山県 芙桑館差出し 風景切手貼り 実逓便エン
明治33年 ◆6円60銭でピストル1挺◆ 銃砲譲渡証書 ピストル銃六発打壱挺 及
戦前 ◆大変珍しい アサヒミシン パンフレット◆ エンタイア 破れアリ
昭和30年頃 ◆映像の美しい 故障のないテレビを ゼネラルテレビのチラシ◆ 17
昭和11年 郵便局に対する 極めて珍しい「取調請求書」 ◆為替金払渡済否取調請求
◆NHK 日本放送協会 ラジオ放送開始100年に因んで◆ 仙台放送局からの手紙
昭和18年 ◆学徒出陣の第一陣◆ お召しの大命下り筆を捨てて剣を執り〜◆ 実逓便
◆妙高地区国立公園 編入について◆ 新潟県選出 衆議院議員 田中彰治からの手紙
大変貴重 ◆浦賀ドック(浦賀船渠)カバー◆ ペリーの黒船来航(浦賀沖)に触発され
◆昭和22年 戦後復興院からの手紙◆ 戦後復興院は内閣総理大臣直属の機関◆ 申請
◆大正大礼3銭貼り 発行6日目◆ 岩手・一戸 4.11.16 大正4年 実逓便エ
戦前 ◆南洋諸島 パラオ島◆ パラオ南洋庁官舎から息子宛の手紙 ◆息子が早稲田に
終戦後の極端な紙不足 ◆小型 楠公はがき五銭◆ 福生 22.3.21 実逓便エン
◆行軍の詳細を記す◆ 大正11年 シベリア出兵◆ 西比利亜派遣軍からの手紙 第六