現代数学で遊ぶ本 沼田寛・他 別冊宝島EX 1993年9月1日 第3刷
入門微分積分 三宅敏恒 培風館 2015年1月30日 第36刷
日本風俗史学序説 ―微視の復権 芳賀登 つくばね舎 1993年3月30日 初版
近代以前の児童出版美術 上笙一郎 久山社 日本児童文化史叢書6 1995年10月
郷土生活の研究 柳田國男 筑摩書房 ソフトカバー単行本 筑摩叢書 昭和45年10
タントラ 東洋の知恵 アジット・ムケルジー 松長有慶:訳 新潮選書 昭和56年1
句集 菊車 佐藤昌子 北溟社 平成10年4月15日 初版
藝文研究 No.105-1 2013 山下輝彦教授退任記念論文集 慶應義塾大学藝
歌集 山姥 鶴見和子 藤原書店 2007年12月30日 第2刷
幻の万博 紀元二千六百年をめぐる博覧会のポリティクス 暮沢剛巳・江藤光紀・鯖江秀
わが落語鑑賞 安藤鶴夫 ソフトカバー単行本 筑摩叢書 昭和42年2月25日第7刷
初期の蝶/「近藤芳美をしのぶ会」前後 岡井隆 短歌新聞社 平成19年5月30日
ディエンビエンフー TRUE END 1 西島大介 双葉社 2017年8月10日
新・進化論 自然淘汰では説明できない! オークローズ、スタンチュー 渡辺政隆:訳
理系クン 高世えり子 文藝春秋 2010年10月25日 第6刷 コミックエッセイ
無限之住人 7 沙村広明 天下出版有限公司 1998年2月18日初版 (珍品『無
沈陽故宮博物院院刊 2014年第14輯 2014年9月初版 沈陽故宮博物院の刊行
ミステリーの書き方 日本推理作家協会:編著 幻冬舎文庫 平成27年10月10日
政治都市計画論 東京と欧米の都市政策 寺西弘文 神無書房 1992年7月20日
あとは野となれ大和撫子 宮内悠介 角川文庫 令和2年11月25日 初版
趣味の誕生 百貨店がつくったテイスト 神野由紀 勁草書房 1994年4月10日
ギリシア神話 呉茂一 新潮社 平成3年9月20日 41刷
久生十蘭ジュラネスク 珠玉傑作集 河出文庫 2012年4月30日 2刷
古城物語 南条範夫 集英社文庫 昭和53年10月16日 第5刷
力士漂泊 相撲のアルケオロジー 宮本徳蔵 小沢書店 1991年6月20日 第3刷
明治の文学 第24巻 近松秋江・正宗白鳥・岩野泡鳴 編者:坪内祐三 筑摩書房 2
日本の詩歌14 萩原朔太郎 中公文庫 1996年3月20日 12版
日本民謡全集3 関東・中部編 雄山閣 昭和50年9月15日 初版
江戸の坂東京の坂 横関英一 中公文庫 1995年8月30日 5版
東ゴート興亡史 東西ローマのはざまにて 松谷健二 白水社 1994年1月15日
天、一切ヲ流ス 江戸期最大の寛保水害・西国大名による手伝い普請 高崎哲郎 鹿島出
江戸の街道を歩く 黒田涼 祥伝社新書ヴィジュアル版 2016年6月10日 初版
句集 母衣 大森慶子 文學の森 平成17年9月1日 初版
大人のロンドン散歩 在英40年だから知っている魅力の街角 加藤節雄 河出文庫 2
空間デザイン事典 日本建築学会:編 井上書院 2020年3月30日 第6刷 定価
無限の網 草間彌生自伝 新潮文庫 平成24年4月1日 初版
河川工学要論 (第2版)久宝雅史 国民科学社(販売:オーム社)ハードカバー単行本
データ構造とアルゴリズム 杉原厚吉 共立出版 2009年2月15日 第9刷
幻妖桐の葉おとし 山田風太郎奇想コレクション ハルキ文庫 1997年7月18日
西洋と朝鮮 異文化の出会いと格闘の歴史 姜在彦 朝日選書 2008年2月25日
歌集 若草帖 藤田秋子 ふくろう出版 緑風叢書 平成20年11月11日 初版 非
斬奸状は馬車に乗って 時代短篇選集2 山田風太郎 日下三蔵:編 小学館文庫 20
とんでもなく役に立つ数学 西成活裕 角川ソフィア文庫 平成31年2月5日 20版
いまも飛ぶ第2次大戦世界の主力戦闘機図鑑 著者・撮影:藤森篤 枻出版社 エイムッ
岡本太郎の眼 岡本太郎 角川文庫 令和2年12月25日 初版
小津安二郎 新発見 松竹:編 講談社+α文庫 2002年12月20日 初版
紅雨 久々湊盈子歌集 砂子屋書房 2004年8月20日 初版
増補 経済学という教養 稲葉振一郎 ちくま文庫 2008年7月10日 初版
汀子第二句集 稲畑汀子 三樹書房 単行本 ウエップ俳句新書 2004年9月30日
デザイン言語 感覚と論理を結ぶ思考法 奥出直人・後藤武:編 慶応義塾大学出版会