ボーイズカタログ 野外探検道具の新一流品 ビーパル 採集道具 工作道具 探検道具
史実記録戦争裁判 英領地区 英軍が裁いたビルマ、タイ、マレー、香港他地区の日本軍
鬼平を極める 愛蔵版TV鬼平犯科帳大百科 中村吉右衛門主演による鬼平犯科帳。その
フランスの映画作家たち 人生をみつめる映像 田山力哉 白水社
ホツマ神々の物語 池田満 長征社
オラシヨ紀行 対談と随筆 日本基督教団出版局 キリスト教
他者の特攻 朝鮮人特攻兵の記憶・言説・実像 社会評論社
食物漫遊記 種村季弘 単行本 筑摩書房
中山道六十九次 徒歩の旅絵日記 東京日本橋から京都三条大橋まで、中山道六十九次を
超古代日本語が地球共通語だった 岩刻文字が明かした古代ワン・ワールドの謎
キャロライン王妃事件 虐げられたイギリス王妃の生涯をとらえ直す ジョージ3世とキ
フランス料理の誘惑 見田盛夫 フランスと日本での食楽紀行。最新情報として東京・京
再考じゃんけんぽん 子どもの世界に脈々と続いてきたじゃんけんのルーツを探り、語源
ながさき原爆の記録 長崎市編 長崎市国際文化会館原爆資料課 平成5年刊 64頁
鬼神論 神と祭祀のディスクール 鬼神とは祖霊崇拝の対象である。白石、仁斎、徂徠、
家康と信康 父と子の絆 我が子に切腹を命ぜざるをえなかった家康の無念、父を慕う信
超大国ニッポン ドキュメントイギリス人の見た戦後の日本 NHK出版
ジャパンクールと江戸文化 世界を席捲しているジャパンクールの強さの背景にあるのは
ラクスマンの根室来航 北海道根室市博物館開設準備室 ロシア最初の遣日使節アダム・
新解釈関ヶ原合戦の真実 脚色された天下分け目の戦い 従来の関ヶ原合戦像に疑問を呈
明治日本の創造と選択 相沢邦衛 叢文社
慰安婦と戦場の性 公娼制度の変遷から慰安婦旋風まで、日本の慰安婦制度の歴史と実態
オートバイ Classics 2 (Motor Magazine Mook) モ
アメリカの医学教育正続 アイビーリーグ医学部日記 アメリカの医学部に正規入学を果
オートバイ Classics Zから始まる物語 (Motor Magazine
アラブ革命運動史 ナタン・ワインストック 柘植書房新社
乳と蜜の流れる国 フェミニズム神学の展望 21世紀キリスト教選書 E.モルトマン
ナチズムと私の生活 叢書ウニベルシタス ナチに追われて来日東北大学で5年間教鞭を
パゴダの国のサムライたち ビルマ国軍士官学校出身者が築く日本とミャンマーの絆 日
流れ 東京大学出版会 小柴昌俊
都電が走った昭和の東京 40年前僕らは都電を足に暮らしていた 東京生活情報センタ
ニッポン離島の祭り 北海道から沖縄まで、日本中の離島群島をめぐった、34の貴重な
東京世界メシ紀行 いのうえさきこ 東京にいながら世界を食べる。芸術新聞社
バス旅春夏秋冬 琵琶湖一周路線バスの旅、雪の越後路気まぐれバス。ローカルバス、定
彰義隊戦記 幕末最後の砦 永岡慶之助 新人物往来社
豊饒なる明治 関西大学東西学術研究所研究叢刊 井上克人
ワトソン・繁子 バレリーナ服部智恵子の娘 第二次大戦後にアメリカ情報局員と結婚し
中央線各駅停車 保育社カラーブックス 667 宮脇俊三 松尾定行
田所あずさ写真集 余白 主婦の友社
前島亜美 20歳記念フォトブック
和氣あず未 1stフォトブック AZU YOU アニメイト限定カバーVer アニ
田中美海フォトブック みにゃみのとぅえんてぃーず 学研プラス
ブルートレイン’85 保育社カラーブックス 689
小松未可子フォトブック みかこしんふぉにー 主婦の友社
パリふたたび 平岡篤頼 小沢書店 わがフランス体験
人間の死にかた 中野好夫
我らに麻酔の祝福あれ 人は痛みとどう向きあってきたか 麻酔の発見から、麻酔がいか
秘録・謀略宣伝ビラ・太平洋戦争の紙の爆弾、その一枚一枚が謀略心理作戦の実相をなま
コーランは生きている アラブの秘典とマホメット イスラム教
文学と食 白百合女子大学言語文学研究センター 川柳で詠む在米日本人の食の世界等の