『画本 宮澤賢治 銀河鉄道の夜』 宮澤賢治 作 小林敏也 画
異常は正常を拡大して見せてくれる 『異常心理学講座』 みすず書房刊
シェイクスピア作品 『新潮文庫 オセロー』 他5冊
『アシモフの うそみたいなほんとの話』 アイザック・アシモフ著
『現代日本文學大系43 芥川龍之介集』 筑摩書房刊
『日本の犯罪學1 原因Ⅰ』 岩井弘融/遠藤辰雄/樋口幸吉/平野龍一 編
新Aクラス中学英語問題集3年
E・カッシーラー著、生松敬三 他訳 『象徴形式の哲学・Ⅰ 言語』
脳の研究 その6 ジョセフ・ルドゥー著『エモーショナル・ブレイン』、ビクター・ジ
岩波全書 「西洋近世哲学史」
『岩波新書 社会科学の方法 -ヴェーバーとマルクスー』 大塚久雄著
ヒルシュベルガー著 「西洋哲学史」理想社刊
脳の研究 その8 スティーブン・ピンカー著『心の仕組み(上)』『言語を生みだす本
『人はなぜウソをつくのか』 赤塚行雄著
『医学的心理学史』 グレゴリ・ジルボーグ著
理想社の思想・哲学月刊誌『理想』のバックナンバー
『小林道正 著 数学的発想勉強法』+『小林道正 著 数学的発想習得法』
『岩波新書 余の尊敬する人物』 矢内原忠雄著
DVDビデオ 「MATRIX RELOADED」
『落合信彦 著 ケネディーからの伝言』
『コンピュータの名著・古典100冊』
『ヘーゲル全集4 精神の現象学 上巻』+『ヘーゲル全集 改譯 歴史哲學 上巻』他
脳の研究 その16 V・S・ラマチャンドラン著 『脳のなかの幽霊』『脳のなかの天
ヴィンテージ CITIZEN EXCEED QUARTZ
野口悠紀雄著 『超英語法』
『スライド・プロジェクター COLOR CABINN Ⅱ』 キャビン工業製 スラ
『世界文学全集 Ⅱ―7 スタンダール パルムの僧院 ヴァニナ・ヴァニニ』
安岡正篤 著 『運命を創る 人間学講話』
『自分が栄える人生』 チェスタフィールド著
安岡正篤 著 『先哲講座』
安岡正篤 著 『人間維新 青年はいかに大成するか』
佐藤一斎 著 座右版 言志四録』
安岡正篤 著 『易と人生哲学』
安岡正篤 著 『青年の大成 青年は是の如く』
『小林秀雄全作品 5 「罪と罰」について』
安岡正篤 著 『いかに生くべきか 東洋倫理概説』
『人間学の探究』 A・ゲーレン著
『ミヒャエル・エンデ作 モモ』
野崎昭弘著 『中公新書448 詭弁論理学』
『言語の現象学』 クワント著
岩波新書 ギリシア神話』 高津春繁著
アルフォンス・デーケン著 『死とどう向き合うか』
「A級英語問題集 中学3年」3訂版 昇龍堂出版
『新潮世界文学5 スタンダール1 赤と黒/恋愛論』
『なんで英語やるの?』 中津燎子著 ,『こんなふうに英語をやったら?』 加藤恭子
脳の研究 その9 『言葉のない世界に生きた男』『言語の脳科学』『「わかる」とはど
『神経症と創造性』 ローレンス・キュビー著
外山滋比古著 『知的創造のヒント』『読書の方法 〈未知〉を読む』
『岩波新書 零の発見 -数学の生い立ちー』 吉田洋一著
FIDECO 3.0 SATA/IDE ドライブ変換アダプタ