日本支那聖道門聖典「昭和新纂国訳大蔵経 宗典部第10巻」昭和新纂国訳大蔵経編集
世親「阿毘達磨倶舎論[ SOME PSYCHOLOGICAL ASPECTS O
☆ア 「親鸞鑽仰 梅原真隆選集」 浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 蓮如
「真宗全書 38」覆刻版 浄土文類聚鈔崇信記 妻木直良編 浄土真宗 親鸞聖人 真
自覚と信仰―武邑尚邦集 (現代真宗名講話全集〈12〉 浄土真宗 本願寺 親鸞聖
「真宗全書 9」覆刻版 妻木直良編 浄土真宗 親鸞聖人 真宗大谷派 仏教書 本
A「問対略記 附教義略答 全」干河岸貫一 仏教書 和本 古典籍
「拾遺論考雑抄 神祗信仰の展開と日本浄土教の基調 第五巻」宮井義雄
☆ 大谷尊由「國土荘厳 」鐡道道友會本部 支那事変と内鮮一如 仏教戦時資料 昭
☆ 「仏教二千四百年 : 釈迦生誕の地から奈良までの道」 横山宗一郎 著 、国書
☆仏教洋書「Meditation on Emptiness」Hopkins, J
旧御影堂蔵 金剛峯寺領検注帳 1.2 「高野山大学密教文化研究所紀要1.2」2冊
☆彡「 蓮如上人研究 宗学研究特集号」浄土真宗 大谷派本願寺 親鸞聖人 蓮如 大
「真宗全書 4」覆刻版 観経依譯 阿弥陀経略釈 妻木直良編 浄土真宗 親鸞聖人
「国訳一切経 瑜伽論記 全4巻揃 和漢撰述部29-32 論疏部9-12 」昭和5
☆彡「是山和上小部集」是山恵覚 、前田是山両和上古希記念会 、浄土真宗 本願寺
「教行信証新釈―行巻」森西洲 大谷出版社 浄土真宗本願寺 親鸞聖人
「国訳一切経和漢撰述部 論疏部6―8 中観論疏上下・十二門論疏・百論疏」昭和56
D 梅原真隆3冊「浄土教の本質」「宗教の現実性」「覚信尼公と大谷本廟」浄土真宗
松野純孝 「親鸞 : その生涯と思想の展開過程」浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 蓮如
「しんらん全集 全10巻」浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 教行信証 歎異抄 結城令聞
「国訳一切経 因明論疏明燈抄 上下巻揃 和漢撰述部41・42 論疏部21・22」
「己弁集(仏教聖典史論) 姉崎正治著作集第9巻」 佛教書
☆彡「近世禅林墨蹟 臨済編 1」江戸禅林高僧墨蹟 禅林墨跡 仏教書 書道 日本美
「円光大師法語 (圓光大師法語)」知恩院版 法然上人 浄土宗総本山知恩院 和本
「親鸞遺芳」宮崎圓遵 浄土真宗 本願寺 親鸞聖人
「印度仏教史」龍山章真 原始仏教 大乗仏教 密教
「合掌子供会とともに 下」藤岡正英 日曜学校 ガラッパ劇団 浄土真宗 本願寺 親
「日本仏教学会年報 仏教における時機観 第49号」曇鸞の時機観 親鸞聖人における
☆彡「清沢満之全集 4 修養」浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 蓮如 真宗大谷派
A1「羅馬問題の由来及解決」宗教制度調査に関する資料其2 仏光寺寺務所印 神社
☆彡 加藤 智学 「浄土真宗御消息集」 浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 蓮如
「続真言宗全書19 秘蔵宝鑰鈔 」秘密曼荼羅十住心論 真言密教 高野山 空海 国
☆g「高田学報 50」真宗高田派 浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 蓮如
☆イ 大関尚之「少年の教案」伝道 布教 法話 浄土真宗本願寺派 仏教日曜学校
「一隅を照らす作文集 比叡山開創1200年記念」天台宗学校教職員連盟
仏教書洋書「The Ngor mandalas of Tibet : listi
「御文明燈鈔 上中下3冊」釈道隠述 仏教書和本 明治物 浄土真宗 本願寺 古典籍
「真言宗全書 声字実相義」復刻 真言密教 高野山 空海 言語学 仏教書 吽字義
☆ア 「シッダルタ : 印度の詩 ヘツセ 著 ; 薗田香勲 訳 ヘッセ 大乗仏教
「仏道を学ぶ 」北畠晃融 、浄土真宗 本願寺 親鸞聖人
☆ア 大巴賢充 著「はなしことば阿弥陀経 : 常夏の國・ハワイで讀んで 」大原
☆ア「三經義疏の綜合的研究」井上右近著 、丁子屋書店 聖徳太子 浄土真宗 本願
「仏教学セミナー10冊」大谷大学仏教学会 山口益 小川一乗 櫻部健 舟橋一哉 鈴
教本「安政再刻 正信念仏偈御和讃」江戸安政5年(1858)/古書古文書/木版摺り
「真言宗全書 8 菩提心論」復刻 真言密教 高野山大学 空海 仏教書 吽字義
「真宗研究 真宗連合学会研究紀要 第15号」山本仏骨(四法建立の基礎的問題)・浄
「真宗小部聖教(和語)上中下」3冊 和本古典籍 仏教 浄土真宗 親鸞聖人本願寺蓮
「歎異抄講讃」藤秀 昭和56年改訂版 浄土真宗 本願寺 親鸞聖人
B「諸本校合 御草稿三帖和讃 全」香月院深励編 浄土真宗 本願寺 親鸞聖人 和綴