【治】『鈴谷鐵五郎・川瀬表完』合作 鈴虫蒔絵 内銀塗 平棗☆共箱 (検索:蒔絵
【治】蒔絵師『一成』作 桃立びな紋 金蒔絵 大棗☆共箱 (検索:棗 茶器 茶壷
【治】『阿部文貴』作 益子焼 呉須辰砂絵瓶☆共箱 高さ 21.5cm 壷 花瓶
【治】『水月』造 水月焼 浮彫椿紋盃・徳利 酒器揃☆共箱 ぐい呑み (検索:佐々
【治】彫刻家『光康』作 唐銅製 裸婦像☆高さ 61cm 重さ 16kg ブロンズ
【治】金工家『佐藤光男』作 蝋型鋳造 ブロンズ「ピエロ」☆共箱 高さ 17.5c
【治】釜師『高木治良兵衛』作 唐銅製 渦紋皆具一式☆共箱 建水・水指・蓋置・杓立
【治】『木内喜八』作 黒檀 青貝 菊桐 香合☆箱付 螺鈿 合子 蓋物 香合 香炉
【治】三代『三浦竹泉(竹軒)』作 獏乾山山水図茶碗・色変銘々皿五客揃 計六点まと
【治】十二代『酒井田柿右衛門』作 染錦麒麟画花瓶☆共箱 高さ 21.5cm 幻獣
【治】『館林源右衛門』作 青磁木ノ葉文三点揃 ポット・シュガー・クリーマー 計3
【治】御座敷道具 唐銅製 亀甲菱繋屏風押さえ 八点☆時代箱付 屏風止め 茶室 納
【治】金工師作 唐銅製 金銀銅象嵌花蝶紋 河童脚花器一対☆箱付 高さ 19.8c
【治】時代仏教美術 鍍金銅製 菊紋吊灯火器一対☆時代箱付 全長 103.5cm(
【治】金工家『金谷五郎三郎』作 宣徳銅製 霊芝耳火鉢☆共箱 幅 28.7cm 瓶
【治】『佐久間藤太郎』作 益子焼 柿地釉草花文花瓶☆共箱 高さ 24cm 壷 壺
【治】九谷銘 九谷焼 金蘭手青粒花唐草紋茶器揃☆箱付 煎茶碗・急須・湯冷 金彩
【治】大日本九谷『鏑木』製 細密絵付 金彩花詰紋 内細字漢詩紋茶巾筒☆小壷 飾壷
【治】人間国宝『金城次郎』作 壷屋焼 魚文 マカイ☆金城次郎長女「 宮城須美子」
【治】京指物師『南斎』作 鵬雲斎好写 寿扇棚☆共箱 幅 36.5cm 高さ 34
【治】韓国人間文化財『柳海剛(柳根瀅)』作 高麗青磁菊花紋 茶碗☆共箱 鉢 菓子
【治】『玉川堂』造 鎚起銅製 丸形いぶし銀 鎚目花瓶☆共箱 高さ 16.3cm
【治】『呉杉堂』作 純銀製 大振り 鎚目菓子器☆銀重192g 香合 蓋物 小物入
【治】輪島塗『清水宗水』作 内銀塗 扇面蒔絵 棗☆共箱 (検索:蒔絵 茶器 中棗
【治】『今泉今右衛門』作 錦柘榴文紅茶碗・受皿 二組まとめて☆各共箱 茶器 カッ
【治】『真清水蔵六』作 焼締め 砲口 湯沸☆共箱 茶瓶 湯瓶 急須 ぼうふら 素
【治】モロー ブロンズ 女性像「春の使者」☆高さ 58.5cm アールヌーヴォー
【治】『館林源右衛門』作 染錦波千鳥図 口取皿五客揃☆共箱 茶懐石 皿 中皿 (
【治】『サンルイ(SAINT LOUIS)』 クリスタルガラス花瓶☆元箱 高さ
【治】在銘 彩色木彫 能面「平太」☆仕覆付 縦幅 20cm 武将荏柄平太胤長 武
【治】父:人間国宝 濱田庄司『濱田能生』作 ガラス製 吹込花瓶☆共箱 花入 花器
【治】佐渡『米谷』作 霊芝摘蓋金彩漢詩蟹紋横手急須☆箱付 米谷焼 茶注 茶瓶 (
【治】釜師『川邊憲一(川邊庄造)』造 牛乗人物紋四方釜☆共箱 (検:角谷一圭 高
【治】純銀宮本造 昭和三年 昭和大礼 威儀鉾形 ボンボニエール☆重さ 108g
【治】『館林源右衛門』作 染付山水・梅図箸置 梅文茶碗 十八点まとめて☆二点共箱
【治】平安陶工『清山』造 白磁霊芝文茶銚一対☆共箱 急須 茶注 茶瓶 (検索:
【治】時代仏教美術 古銅製 宝冠仏立像☆高さ 17.3cm (検索:タイ カンボ
【治】日展作家『今城國忠』作 木彫り彫刻 馬置物「午」☆共箱 高さ 33.5cm
【治】『金城敏男』作 壷屋焼 大振り 魚紋花瓶☆高さ 33.6cm 壷 花瓶 壺
【治】龍文堂造 蓋裏花押入 富士風景紋肩衝形鉄瓶☆茶道具 (検索:畠春斎 龍文堂
【治】時代茶道具 高麗茶碗3点まとめて☆各箱付 茶道具 (検索:時代 韓国 中国
【治】『玉川堂』造 鎚起銅製 鎚肌模様花瓶☆共箱 高さ 18.7cm 花器 花入
【治】在銘 蝋型鋳造 唐銅製 大振り 龍飾香炉☆高さ 36.5cm 重さ 12k
【治】鼎記監製 中国古盆器 朱泥植木鉢☆箱付 幅45.7cm (検索:時代品 古
【治】『斎尚』作 兎紐 銅印☆共箱 高さ 5.3cm 重さ 324g 印材 文鎮
【治】『木村清五郎』作 銀製 南鐐一葉 蓋置☆共箱 外箱付 銀重 109g 置物
【治】『山秋』作 松泉焼 朱泥楕円形鉢☆幅 23.2cm (検索:時代品 古作
【治】時代唐銅製 獅子置物☆高さ 14.4cm 重さ 620g (検索:時代品
【治】龍文堂造 本体角印 紫銅蓋 日ノ丸形鉄瓶☆日の丸 (検索:亀文堂 光玉堂
【治】韓国人間文化財『柳海剛(柳根瀅) 』作 高麗青磁象嵌 鴛鴦紐三脚香炉☆共箱