「ナノテクの楽園」エド・レジス 工作舎
「七月のサーカス(見果てぬ夢3)」李恢成 講談社文庫
怪談-不思議な事の研究と物語- ラフカディオ・ヘルン(平井程一譯) 岩波文庫
トニオ・クレエゲル トオマス・マン(実吉捷郎訳) 岩波文庫
「納棺夫日記」青木新門 文春文庫
世界を変える生命圏進化論/生命圏からの20の報告 最新科学論シリーズ27 学研
脳の中の美術館 布施英利 筑摩書房
「木戸の裏始末」喜安幸夫 廣済堂文庫
アイ ラブ アート●現代美術の旗手12人 和多利志津子 日本放送出版協会
「心理学マインド」佐藤香編 ナカニシヤ出版
現代思想<特集 表層のエロス> 青土社
わがキディ・ランド 三木卓 思潮社
神隠し/異界からのいざない 小松和彦 叢書・死の文化12/弘文堂
「不思議の森の裁判」田中敏郎・文 建石修志・画 河出書房新社
不幸なる藝術 柳田國男 筑摩叢書83 筑摩書房
作品による日本児童文学史 3 昭和後期 滑川道夫・菅忠道・関英雄・塚原亮一編集
趣味の水墨画 一九九六年八月号 <特集 夏渓を描く>
趣味の水墨画 一九九六年三月号 <特集 蘭を描く>
緑の環境デザイン 斉藤一雄・田畑貞寿編著 NHKブックス
趣味の水墨画 一九九六年七月号 <特集 湿原を描く>
宗教とは何か/現代思想から宗教へ 八木誠一 法蔵館
「ほとけの心は妻ごころ」田辺聖子 角川文庫
≪改訂増補版≫新言語学辞典 安井稔編 研究社
城下町奉行日記 熊本城の罠 井川香四郎 小学館時代小説文庫
水妖記(ウンディーネ) フゥケー(柴田治三郎譯) 岩波文庫
悪漢小説集 ケベード/ル・サージュ/フィールディング〔世界文学全集6〕 集英社
趣味の水墨画 一九九五年十月号 <特集 秋渓を描く>
新版 日本の思想家(上・中・下) 朝日ジャーナル編 朝日選書
立山と黒部の昔ばなし 立山民話研究会
燕京歳時記 北京年中行事記 敦崇(小野勝年訳) 東洋文庫/平凡社
則天武后/筑 始皇帝と高漸離 郭沫若(須田禎一訳) 東洋文庫/平凡社
魯迅〔その文学と革命〕 丸山昇 東洋文庫/平凡社
「文学部唯野教授」筒井康隆 岩波書店
「死の統計」トマス・チャスティン サンリオ
秋霜 葉室麟 祥伝社文庫
利己としての死〔叢書 死の文化8〕 日高敏隆 弘文堂
パンダ切手7枚(モンゴル)
中世の歌人たち 佐々木幸綱 NHKブックス
小型シート ロイヤルウェディング1986 ツバル *色違い
八丁堀の忍 討伐隊、動く 倉阪鬼一郎 講談社時代小説文庫
三四郎拝領剣〔七変化の術を討て〕 藤村与一郎 コスミック・時代文庫
愛と名誉のためでなく(南アルプス山岳救助隊Kー9) 樋口明雄 光文社文庫
旅路の果てに(大江戸木戸番始末〔十四〕) 喜安幸夫 光文社時代小説文庫
アジマン(アラブ首長国連邦)のオランウータンの切手6枚
古い自動車切手6枚シート(イエメン)
ハンガリーの機関車の切手8枚
アラブ首長国の鉄道、機関車切手8種(シート)
オートボルタ(ブルキナファソ)のボーイスカウト切手5枚
シャルージャ(アラブ首長国連邦)の鳥切手4種
シャルージャ(アラブ首長国連邦)の蝶切手4種