明治宮廷 七五三の衣装
三條實美卿短尺 日光の山荘にものして
純銀 内純金張製 ボンボニエール
ドレス:レーン・クロフォード Lane Crawford & Co Ltd 横浜
明治の宮廷ドレス:マダム・ロネ Madame Launay(宮廷婦人服)横浜山下
鳳凰桐深草色手許箱(木箱 文庫 文筥 文箱 小物入れ)
鳳凰桐山吹色手許箱(木箱 文庫 文筥 文箱 小物入れ)
Portrait of Lady Mochou「莫愁夫人の肖像」 明治中期収集
漢籍碑帖拓本 王陽明 肖像「王文成公遺象」明治中期収集 小山秋作旧蔵#あ−024
漢籍碑帖拓本 王陽明書 明治中期収集 小山秋作旧蔵#あ−008
黒塗手許箱(木箱 文庫 文筥 文箱 小物入れ)
双鶴雲立涌黒漆手許箱(木箱 文庫 文筥 文箱 小物入れ)
飛騨春慶塗 八角手提花器
漢籍碑帖拓本 19世紀収集 小山秋作旧蔵#あ−001
漢籍碑帖拓本 岳飛 19世紀収集 小山秋作旧蔵#あ−002
漢籍碑帖拓本 岳飛 明治中期収集 小山秋作旧蔵#あ−004
『歌舞伎座復興記念 歌舞伎座』『南座松竹経営顔見世百年』『昭和の南座』の3冊
『紀海音 並木宗輔 浄瑠璃集』『日本戯曲全集 28 46』の3冊
『三田村鳶魚未刊随筆百種』『校訂 忠臣蔵浄瑠璃集』『日本戯曲全集 30 39』の
初版『げき と 史実』 渋谷吾往斎 昭和2年 聚文館
渥美清太郎『邦楽舞踊辞典』 昭和31年 冨山房
『落語全集』昭和4年 大日本雄弁会講談社 上中下全3巻揃
谷崎潤一郎 『鍵』 『雪後庵夜話』中央公論社の2冊
五世清元延寿太夫『延寿藝談』井口政治編 昭和18年 三杏書院
初代『中村鴈治郎を偲ぶ』』白井松次郎著 昭和10年 創元社
『明治演劇史』伊原敏郎 昭和8年 早稲田大学出版部
『六代目尾上菊五郎』写真集 昭和25年 改造社
尾上梅幸『女形の事』昭和19年 主婦之友社
『 関白内大臣家歌合 宮本家本 』 復刻日本古典文学館
『 平家物語 文禄本 巻三 巻四 』 復刻日本古典文学館
『ただとる山のほととぎす』『丹波爺打栗』 復刻日本古典文学館 特装版
『 苔莚(こけむしろ) 神宮文庫本』 復刻日本古典文学館
『 閑吟集 宮内庁書陵部本』 復刻日本古典文学館
漢籍碑帖拓本 明治中期収集 小山秋作旧蔵#あ−027
南京赤絵 双魚捻花文中皿
縄文中期深鉢大型片のオブジェ
漢籍碑帖拓本 19世紀収集 小山秋作旧蔵#あ−003
汲み出し茶碗 五客 銀座 東哉
鎌倉彫 四方膳_a
鎌倉彫 四方膳_b
古典芸能テープ 観翁撰集 Kanou Collections記念品#あ−001
古典芸能テープ 観翁撰集 Kanou Collections記念品#あ−056
堂本寒星『上方芸能の研究』 昭和29年 河原書店
黒漆塗笹竜胆 南天文金蒔絵 箱枕(髙枕)
鳳凰桐黒塗二段文箱(木箱 手許箱 文筥 小物入れ)
野口小蘋 懐中たばこ入れ&揃生地煙管(キセル)入れ 「松竹梅」 叺(カマス)煙管
懐中たばこ入れ&揃生地煙管(キセル)入れ 梅笹紋金銀織 叺(カマス)煙管入れ 喫
懐中たばこ入れ&揃生地煙管(キセル)入れ 王朝華紋 叺(カマス)煙管入れ 19世