猫山宮緒『エデンへおいで』花とゆめコミックス 1998~1999年 全巻セット4
杉本苑子文庫本5冊セット 歴史小説 エッセイ『華の碑文 世阿弥元清』『檀林皇后私
夏目漱石『坊っちゃん』『それから』『門』『こころ』新潮文庫・集英社文庫 1972
星新一『きまぐれロボット』角川書店 1972年 小説 SF 短編 ショート・ショ
樹なつみ『八雲立つ』3~10巻 不揃い8巻セット(白泉社文庫、2008~2009
国立能楽堂展示『近世大名家の能楽』解説図録(表紙+15ページ)(日本芸術文化振興
川原泉作品22冊セット『笑うミカエル』『メイプル戦記』『ブレーメンⅡ』ほか マン
岡嶋二人『クラインの壺』新潮文庫 1993年 小説 ミステリー SF バーチャル
別宮貞雄・入野義朗/編集代表 子供のための音楽教室編『子供のための旋律調音 メロ
米澤穂信文庫本小説16冊セット〈古典部〉氷菓シリーズ『インシテミル』『ボトルネッ
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 栞子さんと奇妙な客人たち』『ビブリア古書堂の事
井上靖『天平の甍』新潮文庫 1964年 歴史小説 芸術選奨受賞作 奈良時代 鑑真
諏訪緑『うつほ草紙』1~5巻 小学館 1995~1998年 PFコミックス 全巻
ひかわきょうこ『女の子は余裕!』白泉社文庫 2003年 マンガ
さだまさし『解夏』幻冬社文庫 2003年 舞台・映像化 映画化 原作 表題作「解
成田美名子『エイリアン通り』『CIPHER(サイファ)』『ALEXANDRITE
浅野りん『であいもん』5巻・6巻セット(KADOKAWA、2018年) マンガ
『手のひらの宇宙No.3』『おぉ、丹波よ!TAMBA』『手のひらの宇宙No.5』
中村勘九郎『勘九郎とはずがたり』集英社文庫 1994年 芸談 インタビュー 歌舞
俵万智『サラダ記念日』河出文庫 1989年 短歌
旅する人/三浦朱門・曽野綾子 案内する人/河谷龍彦『聖書の土地と人びと』新潮文庫
湊かなえ『告白』双葉社 2010年 小説 双葉文庫 デビュー作 小説推理新人賞受
宮本威『やさしいキリスト教入門』1982年 江口武憲『祈り入門 祈り 主の祈り
大河原浩一『Adobe Premiere Rush入門 はじめよう! Youtu
上橋菜穂子『精霊の守り人』他「守り人」「旅人」シリーズ全巻セット(全14冊)小説
新潮日本古典集成『謡曲集 上』伊藤正義 校注 新潮社 昭和58年(1983年)刊
VHSビデオ9作品セット『ハリー・ポッターと賢者の石』『キス・オブ・ザ・ドラゴン
西野春雄・羽田昶/編『能・狂言辞典』平凡社、1987年 カバーなし 能楽 辞書
上橋菜穂子『獣の奏者』全巻セット 本編4冊+外伝1冊 講談社 ファンタジー小説
復曲能《和田酒盛》 小室知也(朝比奈役) ポストカード 能楽師 湘南ひらつか能狂
弘司『殻の色』角川スニーカー文庫 1998年 カード・ギャラリー ポストカード
里中満智子『女帝の手記 孝謙・称徳天皇物語』1 講談社 KCDX 2015年 日
三浦綾子文庫本16冊セット『塩苅峠』『氷点』上『細川ガラシャ夫人』『積木の箱』『
岡野玲子 夢枕獏/原作『陰陽師』1~13 全巻セット スコラ 1996年/白泉社
京都国立博物館 特別陳列「葵祭の美術―千年の伝統―」2015年4月21日~5月3
『能楽全書』第4巻 能の演出 第5巻 能と狂言 2冊セット 創元社 1943年・
株式会社ロックオン 金陽信 吉本啓顕『オープンソースECサイト構築ソフト EC-
映画『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』『スーサイド・スクワッド』
上方講談師 旭堂南龍 いざ、なんりゅうくんステッカー 記念品 非売品 未使用 講
早坂伊織『男、はじめて和服を着る』光文社新書 2002年 着物 呉服 男性向け
女性の生き方関連本4冊セット『女性の品格』『シンデレラ・ブレイン』『祇園流・女磨
原作紫式部『週刊光源氏』なあぷる 1998年 週刊誌を読むだけで『源氏物語』がま
永井路子文庫本39冊セット 歴史小説 日本史 エッセイ『王朝序曲』『この世をば』
『神戸女子大学古典芸能研究センター紀要』12号 法政大学能楽研究所『能楽研究』2
J.D.Salinger ”The Catcher in the Rye”(サリ
山崎亮『コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる』学芸出版社 2011年
木原敏江『大江山花伝』『とりかえばや異聞』2冊セット 小学館文庫 1997年 1
能楽雑誌『観世』4冊セット(平成4年4月号、平成19年7月号 2007年、平成2
星野夏『あおぞら』ポプラ社、2005年 18歳女性の、自らの過去をすべてありのま
レトロIT系書籍7冊セット 『情報処理用語事典』『日経パソコン用語事典』『情報処