回数券 屏風浦ー神奈川/京急
【磐越西線】タブレットキャリア「上野尻駅」かみのじり/S56.1.18
特別補充券+国鉄名神ハイウェイバス特殊回数乗車券 セット
【記念切符④】ディーゼル急行ざおう号記念急行券 山形ー上野
【運転時刻表⑥】新津運輸区《バラ》キハ47系4連・キハ110系/坂町〜新津〜新潟
【記念切符③】新宿ー松本間電化完成
【記念切符②】上野ー新潟間寝台急行列車「天の川」号新設 記念急行券
【記念切符①】東海道新幹線開業記念
【試乗券】特別列車列車試乗ご招待券/国鉄四国鉄道総局
【記念切符⑧】新宿・上諏訪間電化完成 急行電車たてしな号運転記念
【記念切符⑤】電車特急「あさま号」誕生記念
【記念切符⑦】広島ー東京間電化完成 急行電車第1.2宮島号運転記念
【オレカ】JR東日本新潟支社ほか/4種24枚使用済み
【記念切符⑥】水戸線電化記念乗車券
【記念切符⑨】新潟・上野間特別急行電車「とき」朱鷺増発 記念特別急行券
【灰皿】国鉄車内座席用/雰囲気抜群
【記念乗車券】梅小路蒸気機関車館見学乗車券/見本券
【川中島自動車】田口駅時代■乗車券・急行券・発駅着席券ほか2枚セット/昭和42年
小田急補充券(新宿→上野)大野車掌区発行/昭和53年
【記念乗車券】福島臨海鉄道旅客営業廃止 謝恩優待乗車券/昭和47年
【記念切符⑩】碓氷複線化 記念急行券
【運転時刻表③】新津運輸区《バラ》キハ110系ほか/新潟〜野沢〜会津若松
【運転時刻表②】新津運輸区《バラ》キハ111系ほか/新潟〜新津〜馬下
【使用済み硬券】いろいろセット③
越後交通昭和49年 普通回数乗車券《長岡ー下新保》
【襟章】JR東日本/ネジ式 純銀
【みちのく号特急券】仙台車掌区乗務員発行
【表彰徴章】日本国有鉄道/安全功労者
【Qきっぷ】金沢ー新潟(長岡経由)普通乗車券+自由席特急券/新潟駅発行 昭和52
異級乗車券(新潟→宮内)米原〜宮内間2等/新潟営業所発行/昭和43年
昭和49年 国鉄団体乗車券 五泉駅発行
【国鉄◯企】都市間レールクーポン(普通乗車券+自由席特急券)/新橋駅発行 昭和5
東京自由乗車券(東京電環→高崎)/昭和47年
【運転時刻表⑤】新津運輸区《バラ》115系6連・E127系/新潟〜上沼垂〜豊栄・
東京自由乗車券(東京山手線内→熊谷)/昭和50年
【使用済み硬券】いろいろセット④
【とき号自由席特急券】上野ー新潟/新潟車掌区乗務員発行
【グリーン普通回数乗車券】東京電環ー茅ヶ崎間(大井町経由)/昭和45年発行
【販促ワッペン】200系新幹線2枚セット/JR東日本新潟支社
【普通急行回数券】長岡ー新潟・関屋間(亀田経由)/長岡駅発行 昭和51年
【車内補充券】あさひ2号急座券(山形から新潟まで)越後曾根駅発行/昭和50年
普通乗車券(蒲原→新潟)蒲原駅発行/昭和50年
普通回数乗車券(伊東→城ヶ崎海岸)伊東駅発行/昭和49年
普通乗車券(大阪市内→国鉄全線)秋田駅発行/昭和49年
【車内補充券】廃駅!只見線田子倉駅(田子倉から新潟まで)会津若松車掌区発行/昭和
普通回数乗車券(東京山手線内→越後湯沢)経由高崎線・上越線■上野駅発行/昭和52
参議院議員選挙「定期券」(新潟県内国鉄一般)新潟定期セ発行/昭和51年
【車内乗車券】早戸から越後湯沢まで/会津若松車掌区乗務員発行
【使用済みきっぷ】いろいろセット③
【制帽】国鉄「助役」金線/3号形