中村光夫『谷崎潤一郎論』(旧河出文庫、昭和30年、初版)。247頁。
河野多惠子『谷崎文学と肯定の欲望』(中公文庫、昭和55年、初版)、カバー付。31
中村真一郎編『ポケットアンソロジー 恋愛について』(岩波文庫、1994年、6刷)
『英語青年 1965年2月号』(研究社)。
ルー・ウォリス『ベン・ハー』(角川文庫、昭和35年、初版)。280頁。
アンドリュー・カーネギー『カーネギー自伝』(中公文庫、2016年、7刷)、カバー
D. H.ロレンス『恋愛について』(角川文庫、昭和55年、16版)。150頁。
『英語青年 1969年12月号』(研究社)。
ジェフリー・アーチャー『めざせダウニング街10番地』(新潮文庫、昭和63年、13
開高健『渚から来るもの』(角川文庫、昭和59年、3刷)、カバー付。553頁。
『英語青年 1969年11月号』(研究社)。
『20世紀の文学 世界文学全集18 フィッツジェラルド/ウェスト/他』(集英社、
英文 What’s the difference? An American/Br
シンシア・ソールツマン『ゴッホ「医師ガシュの肖像」の流転』(文春文庫、1999年
『英語青年 1967年1月号』(研究社)。
ウィノカー編『SOSタイタニック』(旺文社文庫、昭和49年、初版)、カバー付。5
井上ひさし『本の枕草紙』(文藝春秋、昭和57年、初版)、カバー・帯付。208頁。
『英語青年 1965年1月号』(研究社)。
『英語青年 1965年3月号』(研究社)。
『英語青年 1967年9月号』(研究社)。
『英語青年 1969年1月号』(研究社)。
『英語青年 1969年2月号』(研究社)。
『英語青年 1969年6月号』(研究社)。
『英語青年 1969年3月号』(研究社)。
『英語青年 1969年5月号』(研究社)。
福田清人『谷崎潤一郎 人と作品』(清水書院、1967年、初版)、カバー付。190
ジョン・ナイト『私は精神分析をうけた』(三笠書房、1956年、初版)、カバー付。
大井正・寺沢恒信『世界十五大哲学』(PHP文庫、 2915年、7刷)、カバー付。
伊藤松宇校訂『蕪村七部集』(岩波文庫、昭和17年、6刷)。215頁。
稲葉昌校訂『蓮如上人御一代聞書』(岩波文庫、昭和17年、初版)。パラ付。229頁
ロダーリ『猫とともに去りぬ』(光文社古典新訳文庫、2014年、5刷)、カバー付。
宇井伯寿訳註『大乗起信論』(岩波文庫、昭和17年、7刷)。148頁。
佐佐木信綱校訂『藤原定家歌集』(岩波文庫、昭和15年、4刷)。帯・元パラ付。35
尾佐竹猛『大津事件 ロシア皇太子大津遭難』(岩波文庫、1997年、3刷)、カバー
萩原井泉水校訂『一茶遺稿 父の終焉日記』(岩波文庫、昭和9年、初版)。82頁。
島津久基校訂『義経記』(岩波文庫、昭和17年、3刷)。361頁。
徳田秋声『足迹』(岩波文庫、昭和15年、初版)。240頁。
小宮豊隆校訂『芭蕉臨終記 花屋日記』(岩波文庫、昭和10年、初版)。109頁。
『日本文化研究(第三巻)』(新潮社、昭和34年、初版)、函・月報付。各冊60頁前
フロベール『新版 ボヴァリー夫人』(角川文庫、昭和42年、4版)。カバー付。50
北杜夫『奇病連盟』(朝日新聞社、昭和42年、初版)、カバー付。228頁。
小倉金之助『家計の数学』(岩波新書、昭和16年、7刷)。246頁。
ウィンパー『アルプス登攀記(上・下)』(岩波文庫、昭和49年、33/30刷。パラ
ギッシング『南イタリア周遊記』(岩波文庫、1994年、初版)。カバー付。205頁
ラフカディオ・ハーン『怪談・奇談』(角川文庫、昭和42年、32版)。264頁。
加藤周一『羊の歌ーわが回想ー』(岩波新書、1968年、初版)。224頁。
開高道子『ジャムの壺から跳びだして』(角川書店、昭和60年、初版)、カバー付。2
ジュード・デヴロー『時のかなたの恋人』(新潮文庫、平成8年、初版)、カバー付。6
末広恭雄『魚の風土』(新潮社、昭和45年、初版)、カバー付。202頁。
『夢酔独言ー勝小吉自伝ー』(角川文庫、昭和49年、再版)。278頁。