昭和に仕入れた、タイルチョッパーかな?
昔の仕入れのマイナス頭のユニクロ木ねじ2.7×20mm25本
今は使う人もないリングオーガー21mmー1
昔の仕入れのフェザーハイステンレス片刃5枚入
昔仕入れた、阿武隈川宗寛刈込鋏
昭和に仕入れた使いやすくて丈夫な鍋セット
昭和の仕入れの梅模様が可愛いホーロー両手鍋20cm お玉付
昭和に仕入れた、タイル喰切 ”B”
売るほうもよくわからない昭和に仕入れた掛け軸吊金物かな?
手にフィットして、なめらかな仕上がりの爪ヤスリ
コードの切断・皮むき・端子の圧着がこれ1丁の家庭用ペンチ
本焼・ツバ付 牛刀240mm
昭和に仕入れたレトロな女の子が可愛いけど色褪せている水筒
昭和によく使われた、板セパ150mm 100枚
馬つなぎ棒 16×600
本焼・ツバ付 牛刀270mm
昭和に仕入れた、1インチ(25mm)の真鍮の蛇口
昭和に仕入れた仮枠工事に使う上バチ120mm 30枚
今はあまり使わない 炭や灰を運ぶための十能
昭和に仕入れた240mmの柳刃「國光丸」
アウトドアナイフ「水刀」に竹籠付けて。
アウトドアナイフ「陸刀」に竹籠付けて。
熟練職人手打 丸新型中厚鎌165mm
かまどを築くときに使う 鋳物の棒ロストル45cm
かまどを築くときに使う 鋳物の棒ロストル33cm
昔の仕入れでよく分からないけど鉄製タラップかな? 5本
小ぶりで片手で振り回せる!片手造林鎌
昔仕入れたベッセル木柄貫通マイナスドライバー軸長50mm
売る方も古すぎてよく分からないけど、鋳物の風窓かな?
昔仕入れた厚手のアルミ両手鍋アンシャル20cm
手打刈払鎌 長柄54cm
勝山型刈払鎌 170g 90m柄 布鞘入り
昭和の時代のお弁当箱赤い花 小
背の高い草・硬い草に!軽くてよく切れる目付手打鎌195mm
かまどを築くときに使う 鋳物の棒ロストル34cm
昭和の仕入れのちょっと小さめの硝子半月車2個1組
昔仕入れた、シート連結釘15×38 150本×10コイル
昔仕入れた、樋の100mm段付打込 5本1組
金網のねずみ取り
手造り 剣型収穫庖丁135mm
4本万能
昔仕入れた表示板「備え付」<汚物入>
昭和に仕入れた、ステンレススチールのすき焼き鍋 難あり
昭和に仕入れた、ブロンズ面引手 全長約7.5cm
ステンL型アングル75×75 2本
ロープ先端金具 ステンレス グランドコース KJ-16
5分の長さ約41cmの先のとがった黒ボルト2本
昔の給食の汁ものはこんなボールに盛っていました。給食セット 36cm角盆
昭和に仕入れた、ブロンズ面引手 全長約10.3cm
ロープ先端金具の熱収縮チューブ6mm×15cm GC-05