【笑い/風刺漫画】『ドイツの自由とドイツの機知』Kalkschmidt, Deu
【インド哲学】中村元『ヴェーダーンタ哲學の發展』〔インド哲学思想 第三巻〕、ウパ
【推理小説】水谷準『獣人の獄』新作探偵小説全集7、挿絵 吉田貫三郎、新潮社、昭和
【幻想小説/荒俣宏】ダンセイニ卿『神々、人間、幽霊』挿絵:サイム、Lord Du
【鴎外研究】小堀桂一郎『若き日の森鴎外』東京大学出版会、1973年、第4刷、72
【ジルソン】『キリスト教哲学 初期からニコラウス・クザーヌスまで』Gilson,
【署名箋つき】北山茂夫『万葉の世紀とその前後(上)遺文と書簡 1』 みすず書房、
【非売品】竹沢荻子「平田禿木の思い出」南雲堂、1981年、四六判、122頁。
【令嬢文化】中原淳一創刊『ひまわり』5冊、竹久夢二・吉屋信子・高畠華宵、蕗谷虹児
【アルファベット/石版画/活字】『アルファベットと音節文字』EDM. Douay
【ラスキン/英語版】ブルックス(マイケル・W.)『ジョン・ラスキンとビクトリア朝
【文語文法】川原閑舟『中等教育 国文学問答』積善館、明治27年3版(明治26年初
【随筆珍本】文学博士 井上頼圀 閲、俳諧宗匠 雀庵長房 著、室松岩雄 校『さへづ
【僕は象なんかじゃない!】ハウエルとフォード『エレファントマンの真実の物語』英語
【オカルト/薔薇十字団/精霊シルフ】モンフォーコン・ド・ヴィラール『ガバリス伯爵
【古代ギリシア哲学】田中美知太郎『プラトン II 哲学(1)』岩波書店、1981
【トラウマ/パラノイア/ビザール】モートン・シャッツマン『魂の殺人:家族における
【美輪明宏 毛筆署名入】『人生ノート』PARCO 1998年 装画:初山滋 丸山
【医学】興津磐 大島櫟 共編『独羅和訳医語新字典』明治38年 初版 Okitsu
【屍姦/死体性愛/性的倒錯/パラフィリア】ウィットコップ『ネクロフィリア』ゴダン
【ユダヤ教神秘主義】『聖カバラ』The Holy Kabbalah by A.
【ジャズ/日記】Jazz Memories, 写真 Jerry Stoll, キ
【ゲーテ研究者必携】『ゲーテの生涯と作品の年表』Heinz Nicolai, Z
【日本とアメリカの架け橋】ライシャワー『日本人』英語原著, Reischauer
【幻の大陸】セルジュ・ユタン『幻想的な人々と文明』Sergu Hutin, Ho
【ドイツ観念論】フィヒテ『全知識学の基礎』Fichte, Grundlage d
【二十世紀の十大小説】ロベルト・ムージル『特性のない男』第2巻、ドイツ語原著、R
【イタリア語】ダンテ『俗語論』ラテン語原本からのイタリア語訳、Dante Ali
【農本主義青年】倉田百三『浄らかな虹』大日本雄弁会講談社、昭和14年、初版、カバ
【キェルケゴール】『死に至る病』ドイツ語訳、全集第24, 25巻合本、1冊、版元
【初版】久生十蘭『うすゆき抄』文藝春秋新社、昭和27(1952)年、初版、裸本、
【東大/美学】今道友信『自然哲学序説』(講談社学術文庫、1993年、初版)人間と
【やなせ・たかし献呈署名イラスト入/NHK朝ドラ「あんぱん」】詩と絵:やなせ・た
【鳥】内田清之助『鳥類講話』裳華房、大正6年、初版、菊版、総クロース天金、262
【美学】岡田 恒輔 『悲哀の情緒の研究』北文館、明治44年、初版、菊判、338頁
【日本/英語】ライシャワー『日本の過去と現在』
【植物】竹内敬 著/花明山植物園 編『京都府草木誌 大本開教70年記念』(非売品
【かつて全日本人が愛読した長編小説】石川達三『風にそよぐ葦』前・後二冊揃、新潮社
【好色五人男/古代ローマ風俗/少年愛】ペトロニウス『サテュリコン』Petrone
【視覚/映像/色彩】ジェームズ・エルキンズ『目玉の冒険』James Elkins
【アメリカン グラフィティ】映画パンフレット、当時モノ。ノスタルジア。
【英語】プライス『ホワイトヘッドとの対話』1956年 ソフトカバー、一般向けペー
【古事記】渋川玄耳 説明、名取春僊 編画『古事記絵ばなし 日本の神様』子宝倶楽部
【キリスト教】ハンネマン『メッスのクロデガング戒律、816年のアーヘン公会議戒律
【西洋美術史】クレメント『ポール・ゴーギャン 略歴 書誌』Russell T.
【美学・美術史】板垣鷹穂『建築』育生社弘道閣 昭和17年 初版 菊判 364頁
【性教育】『全訳 性の心理 出版案内(内容見本)』☆ ハヴェロック・エリス、宮沢
【加田哲二 旧蔵書】大道 弘雄 編緝『伊エ紛争の全貌』朝日新聞社 発行 昭和10
【サルトル研究書/実存主義】マンザー『サルトル、哲学研究』Anthony Man
【久坂葉子 署名旧蔵本】『改訂増補 上田敏詩集』第一書房 昭和二年改版 四六判