長谷川町子『サザエさん 第17巻』姉妹社 ★管理:佐668・サ★
長谷川町子『サザエさん 第18巻』姉妹社 ★管理:佐669・サ★
長谷川町子『サザエさん 第20巻』姉妹社 ★管理:佐670・サ★
長谷川町子『サザエさん 第23巻』姉妹社 ★管理:佐671・サ★
長谷川町子『サザエさん 第25巻』姉妹社 ★管理:佐672・サ★
長谷川町子『サザエさん 第27巻』姉妹社 ★管理:佐673・サ★
「渓流 '98 夏 別冊つり人 Vol.97」つり人社 夏/魚止に男の浪漫あり
「渓流 '99 春 別冊つり人 Vol.108」つり人社 特集・源流のフライフィ
「渓流 2001 春 別冊つり人 Vol.147」つり人社 日本のヤマメ釣り
「渓流 2004 夏 別冊つり人 Vol.178」つり人社 特集・ほんとうは誰に
「渓流 2005 春 別冊つり人 Vol.184」つり人社 特集・さぁ、解禁の渓
「渓流 2006 春 別冊つり人 Vol.199」つり人社 特集・寄り道だらけで
「渓流 2007 春 別冊つり人 Vol.211」つり人社 山が春色に輝きはじめ
「渓流 2007 夏 別冊つり人 Vol.220」つり人社 今年の夏こそ、遥かな
「渓流 2012 夏 別冊つり人 Vol.325」つり人社 10年愛せる渓道具
「渓流 2013 春 別冊つり人 Vol.342」つり人社 「1尾は必ず」の探究
「渓流 2013 夏 別冊つり人 Vol.352」つり人社 車止野宿の自由・徒渉
「渓流 2014 夏 別冊つり人 Vol.376」つり人社 思い立ったが源流・1
「渓流 2017 夏 別冊つり人 Vol.446」つり人社 雨がやんだら釣りに行
「渓流 2018 夏 別冊つり人 Vol.472」つり人社 夏休み源流遊び計画・
「鱒の森 2010 夏号 別冊つり人vol.284」つり人社 特集・イワナ谷へ。
「鱒の森 2023 1月号 No.69」つり人社 特集・でかいサクラが釣りたい。
「つり人 2007 4月号 No.730」つり人社 ヤマメ・イワナに出会う春 お
「つり人 2008 10月号 No.748」つり人社 アユ・ヤマメ・イワナ 大も
「FlyRodders 2005 9月号」地球丸 永久保存版 読者が選ぶ日本の1
「渓流釣り紀行 vol.1 cosmic mook」コスミック サツキマス・大ヤ
檜山義夫『釣りの科学』岩波新書 ★管理:佐613・新★
根深誠『渓流釣り礼讃』中公文庫 ★管理:佐263・ノ★
根深誠『東北の山旅 釣り紀行』中公文庫 ★管理:佐264・ノ★
今西錦司『イワナとヤマメ 渓魚の生態と釣り』平凡社ライブラリー ★管理:佐26
『仁淀川漁師秘伝 弥太さん自慢ばなし』小学館 語り・宮崎弥太郎/聞き書き・かくま
『岩手渓流・滝20選』岩手新報社(文・小西忠人/写真・高橋輝雄) ★管理:佐3
水野丹石『渓流紀行 京都・滋賀の釣り』京都新聞社 ★管理:佐353・ノ★
皆川哲『川の学校 自然と遊ぼう2』山と渓谷社 ★管理:佐600・雑★
小林毅『森の学校 自然と遊ぼう3』山と渓谷社 ★管理:佐599・雑★
「おとべ植物ガイドブック 森からのおくりもの」乙部町(北海道爾志郡乙部町) ★
『日高山脈 自然・記録・案内』茗渓堂(北大山の会編) ★管理:佐84・ノ★ ※
岩橋崇至『カムイの詩がきこえる 北ぐにの山々』月刊さつき研究社・栃の葉書房 ★
高桑信一『山の仕事、山の暮らし』つり人社 ★管理:佐85・ノ★
見奈美秀蔵『北の山に還る ひとり歩きの北海道38座紀行』山と溪谷社MY BOOK
塩谷秀和(文・写真)『大雪山の四季 精霊の大地から』実業之日本社 ※検索用:北海
渋谷茂(監修/高志山の会)「中高年も楽しく登れる 富山とっておきの33山」北國新
「大きな地図で見やすいガイド 八ヶ岳」山と渓谷社 ※綴込み付録なし ★管理:佐5
本多勝一『五〇歳から再開した山歩き』朝日新聞社 ※検索用:登山 ★管理:佐10
本多勝一『山登りは道草くいながら』実業之日本社 ※検索用:登山 ★管理:佐10
米田一彦『山でクマに会う方法 これだけは知っておきたいクマの常識』山と渓谷社
山の専門誌「岳人」10月号別冊「秋山2004」東京新聞出版局 紅葉と展望のアル
「岳人」2015年11月号 No.821 特集・山と温泉 ※検索用:登山 ★管
「山と渓谷 2009年8月号」山と渓谷社 第1特集:巨大山脈・南アルプス大縦走
「山と渓谷 2019年8月号」山と渓谷社 特集:南アルプス/第2特集:山ヤの玄関