ポール アンビーユ Paul AMBILLE「Race Track」リトグラフ1
黒崎 彰「人間と地球」木版画・限定直筆サイン入■木版画巨匠■道立近代美術館収蔵作
ジャック・デペルト「ジュネーブのゴルフ16番ホール」リトグラフ・限定品・直筆サイ
エルミーヌ ダヴィッド(Hermine DAVID)「パルマ・デ・マジョルカ」銅
鶴岡 義雄「マドモアゼル」油絵・F4号■日本芸術院会員■二科会名誉理事■サロン・
能勢 真美「早春」水彩画・1961年作■帯広を代表する画家■道展創立会員■北海道
アンドレ ブーリエ Andre BOURRIE「湖上の家」リトグラフ10号・限定
マイケル ブライアン Michael Bryan「アナザーマティーニ」孔版画・限
木村 捷司「ダマスコ門(イスラエル)画集掲載作品」油絵・F8号■東京美術学校卒■
宮木 薫「お地蔵さん」グアッシュ・F6号■国画会会員■一枚の繪で活躍■1995美
ヒロ ヤマガタ(山形博導)「凧(カイト)」シルクスクリーン版画・限定サイン入■飾
伊藤 伊八「チューリッヒ(スイス)」油絵・F4号■日展会友■一水会会員■道展会員
十四代 酒井田 柿右衛門「濁手珈琲碗紅葉文」共箱■人間国宝■日本工芸会常任理事■
小沢 香庵「立雛」彩色画絹本・掛軸尺五立・共箱■爽床会会員■人物・花鳥を得意■美
一原 有徳「雪原」銅版画・限定サイン入り■小樽美術館に記念室■登山家に愛される画
深沢 幸雄「泳ぐ人」銅版画・限定品サイン入■日本版画協会理事長■多摩美術大学名誉
山谷 芳弘「筆と器」彩色・紙本・共シール■津軽が生んだ天才画人■百貨店個展多数■
岡本 肇「網走港(北海道)」油絵・F6号■東光会委員■ル・サロン金賞■2020年
斎藤 真一「ラ・マンチャの道」銅版画・限定品■盲目の旅芸人「瞽女(ごぜ)」を描く
島岡 和博「ベニス」油絵・SM■象元会会員■武蔵野美術大学卒■2013美術年鑑掲
上野山 清貢「鮎」墨彩画■一線美術創立会員■全道展創立会員■道立近代美術館収蔵作
ベルナール・ビュッフェ(Bernard BUFFET)「平底漁船」ドライポイント
ジョルジュ ルオー(George ROUAULT)「横顔:『ユビュおやじの再生』
秋吉 碩道「結果自然成」肉筆書茶掛・共箱■大江山安養寺住職■前大徳■豊後高田・光
都竹 伸政「毛皮と裸婦」油絵・仏P10号■第一美術常任委員■百貨店個展多数■師:
松山 忠弘「ダウラギリ朝陽(ネパール)」油絵・F4号■坂本直行と「歩歩(ぽっぽ)
森田 沙伊「虹鱒」日本画彩色・紙本・太巻・共箱(二重箱)■日本芸術院会員■日展顧
ジョウ ナイトウ「オーロラ・ドリーム」孔版画・限定サイン入■ワイルドライフアーテ
ポール ヴンダーリッヒ(Paul WUNDERLICH)「壁に盗聴器が」リトグラ
石井 康治「手吹き硝子 金彩輪花鉢」共箱■百貨店個展多数■いいちこ■炭焼珈琲■ボ
鈴木政輝「馬」油絵・F4号 珍品【真作保証】小竹美術
ウィフレド ラム(Wifredo LAM)「Les affinites ambi
木田 金次郎「りんごと白い皿」油絵・F8号・鑑定証付き■有島武郎「生まれ出づる悩
古沢 岩美「裸婦」水彩画・8号■日本のシュルレアリスムの開拓者■肉体のエロティシ
福島 励史「夜のブルックリン大橋」版画・限定サイン入■緻密な描写力と圧倒的な表現
金子 鴎亭「島木赤彦 詩」肉筆書掛軸■文化勲章■近代詩文書の父■北海道松前町出身
杢田 たけを「少女のいる風景」油絵・P3号■独立美術協会会員■東京国立近代美術館
ジャン・ピエール・カシニョール(JEAN PIERRE CASSIGNEUL)「
竹岡 羊子「ギリシアの踊り」リトグラフに手彩色・限定品・直筆鉛筆サイン入■独立美
小野 州一「犬と婦人」水彩画・色紙■道立近代美術館賞■倉本聰の著書の装丁■ふらの
木村 捷司「カンダハールの老人(アフガニスタン)画集掲載作品」油絵F10号■北海
【小竹美術】真作保証■山口 吉旺「赤富士」日本画・F6号■京都日本協会理事■師:
【小竹美術】真作保証■山口 吉旺「鷹図」日本画・F10号■京都日本協会理事■師:
【小竹美術】お宝かも■古いイコン■キリスト■板に彩色・額装品■ロシア正教■宗教画
木村 捷司「カーブル街景(アフガニスタン)画集掲載作品」油絵・F12号■東京美術
小島 真佐吉「芦ノ湖遠望(乙女峠ヨリ)」油絵・F3号■二紀会評議員■全道展会員■
山岸 正巳「小樽運河」油絵・F6号■日本橋三越取扱い■歴代道知事の肖像画を描く■
都竹 伸政「女(バレリーナ)」パステル画・6号■第一美術常任委員■百貨店個展多数
上代 誠「山女魚(楽古川・十勝)」油絵・変形15号■「一枚の繪」人気画家■百貨店
キャロル コレット Carol Collette「White Fence」銅版画