鉄朱漆塗面頬 甲冑 鎧兜 具足 鉄砲隊 大名道具
鉄黒漆塗烈勢面頬 甲冑 鎧兜 具足 鉄砲隊 大名道具
三盛菊紋 鉄黒漆塗碁石頭札腰取二枚胴具足 鉄錆地二十八間座星兜 鉄錆地鑢目彫髭銀
鉾三振 伊勢大神宮御神寶御太刀以餘光鍛 昭和四年十月吉日 月山貞勝謹作(花押)
最上品 時代物 銅地金着二重ハバキ 18.9g 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄
揚羽蝶家紋 鉄黒漆塗鎬立額頭形阿古陀変り兜 三条篠垂付 鉄黒漆塗饅頭錣 甲冑
鎌倉期古剣写 御守護剣 (人間国宝 重要無形文化財保持者) 天田昭次作 皇紀二千
黒漆塗四君子文金高蒔絵二振用刀掛 時代木箱入(状態抜群) 刀装具 太刀 拵
拵の柄前 銘:吉長(美濃彫) 赤銅地秋草に虫図縁頭 馬図目貫 居合 抜刀 刀
特別保存鑑定書附 備前介藤原宗次 元治元年十二月日 74.3㎝ 元幅3.37㎝
則光中の名手〔寛正則光〕 備州長船則光 文明三年八月日 表裏に棒樋丸留 黒蝋塗エ
赤銅地武者図目貫 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
附特別保存鑑定書 兼則(美濃 室町時代) 表裏に棒樋掻き流し 刃長73.8センチ
浪華住月山雲龍子源貞一精鍛 元治元甲子歳八月吉日 二尺三寸七分 元幅3.22cm
藤末鎌初 元重(伝千手院) 2尺6寸7分半(81.2cm) 奇跡の生茎在銘 最上
山城伝之秘術 大和国住月山貞利 彫同作(花押) 昭和五十八年四月八日(花押)
保存刀剣鑑定書附 先祖伝来綾杉肌の名品 皇太子殿下御誕生記念 月山貞勝謹作(花押
鉄地木瓜形鮑図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
金銅地自在龍頭打出前立 甲冑 鎧兜 具足 鉄砲隊 大名道具
組立式 具足・鎧兜・陣羽織 飾り台 甲冑 鎧兜 具足 大名道具
赤銅磨地龍退治図縁頭 しとどめ付 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜
鉄地丸形馬具図透鍔 桐箱入 鞍 鐙 鞭 采配 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄
鉄地丸形双龍図透南蛮鍔 無櫃穴 桐箱入 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫
鉄地長丸形葵唐草図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
鉄地長丸形貝尽図鍔 真鍮象嵌 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜
赤銅地二疋龍図目貫 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
黒漆塗馬杓前立 内金箔押 甲冑 鎧兜 具足 大名道具
赤銅磨子地武者図栗形 しとどめ金具付 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居
蝋銀磨地木瓜形雲龍図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
桑木無垢 小柄小刀飾り台3個 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
無銘:尾張 鉄地丸形蔦唐草文透鐔 8.30㎝ 桃山時代〜江戸時代初期 刀装具
短刀拵え用縁頭 赤銅磨地鯉図 居合 抜刀 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄
鉄地丸形竹雀透大小鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
素銅地鶴図提げ物大前金具 7.92㎝ 煙草入 煙管 金工 金属工芸 彫金
無銘(京金工) 赤銅地桐紋樋定規図三所物(小柄笄目貫) 特別保存刀装具鑑定書附
江州彦根住 藻柄子入道宗典製 鉄地丸形八重菊透鍔 佐藤寒山先生箱書 桑縁上桐箱
木彫彩色獅子前立・脇立 左右一対 甲冑 鎧兜 具足 大名道具 岸和田だんじ
鉄地丸形伊勢海老図透鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
銘:備岡山住故人知昆梓 知光 鉄磨地堅丸形龍図鍔 附特別保存鑑定書 8.09㎝
伊勢国津藩 藤堂家伝来 明珍紀宗良作 蔦家紋入鉄十二枚張鋲留頭形陣笠 共鉄八幡座
拵えの柄前 住吉桜図縁頭 蛙図目貫 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合
拵の柄前 真鍮地酒呑童子図縁頭 梅花図目貫 居合 抜刀 刀装具 太刀 拵
名品小刀 濃州金華山麓長門守盛道 20.1センチ 上製唐木鞘入 銀無垢一重ハバキ
大森英房(花押)四分一地梅樹に雀図大小縁頭 上製落込桐箱入 特別保存刀装具鑑定書
鉄地丸形猿猴鮑漁図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
銅地菊図目貫 居合 抜刀 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄
赤銅磨地献上鍔 両櫃穴 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
鉄地丸形桐図透鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀鉄地
銅金具付時代4段小物入れ木箱 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 居合 抜刀
銀地菊花図小柄 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀