中公文庫「火の鳥 ジャワ・バリ島の記」阿部知二 西洋文明の論理とは全く異質の精神
「岸田国士全集(6)戯曲6」秘密の代償 五月晴れ 雅俗貧困譜 職業 空の悪魔
LP「大貫妙子/シニフィエ」1983年 編曲 坂本龍一 鈴木慶一 清水信之 盤面
コミックストーリー「わたしたちの古典 古事記」監修:長谷川孝士/シナリオ:柳川創
LP「スターゲイザー」杉真理 1983年 佐野元春,浜田省吾コーラス参加 CIT
講談社選書メチエ「ラカンの哲学 哲学の実践としての精神分析」荒谷大輔 主著『エク
ジャズLP「アルフォンス・ムザーン/Morning Sun」Hハンコック Fハバ
LP「松岡直也/LONG FOR THE EAST」ザ・ラテン・マン(vo.久保
ちくま文庫「パブロ・カザルス 鳥の歌」カタロニアが生んだ不世出のチェリストの言葉
「岸田国士全集(15)小説 8」荒天吉日 誰でもない…自分でもない ある夫婦の歴
「地図はさそう―自然と人と詩と」堀淳一 地図についての豊富な知識と話題 地図入門
コミックストーリー「わたしたちの古典 源氏物語(1)(2)」監修:長谷川孝士/シ
岩波文庫「イタリア古寺巡礼」和辻哲郎 図版が多数収められたユニークなイタリア美術
「岸田国士全集(14)小説 7」収録作品「泉」月報付
中公文庫「徳川吉宗とその時代 江戸転換期の群像」大石慎三郎
文春文庫「栗林忠道 硫黄島からの手紙」栗林忠道/解説:半藤一利 太平洋戦争最大の
こどものとも傑作集「マトリョーシカちゃん」文・絵:加古里子/原作:ヴェ・ヴィクト
『私の「戦争論」』吉本隆明/聞き手:田近伸和/近現代史,現代思想
LP「ビリー・ジョエル/Songs in the Attic」1981年 初期名
ちくま文庫「図書館の神様」瀬尾まいこ 坊っちゃん文学賞受賞した著者のデビュー第2
「猫だからね」そにけんじ 猫マンガの決定版 猫忍者 猫ドクター 猫西遊記など可愛
「ラガーにゃん」1.猫でもわかるラグビー入門[初級編]そにしけんじ/ラグビー解説
「乳幼児は世界をどう理解しているか ~実験で読みとく赤ちゃんと幼児の心」外山紀子
河出文庫「鬼とはなにか まつろわぬ民か、縄文の神か」戸矢学 鬼は神と捉える日本人
新潮選書「日本人の集団心理」入谷敏男 政府指導者の世論操作に迎合し権力に盲従した
「百年の誤読」岡野宏文,豊崎由美 ぴあ連載20世紀文学ベストセラーを読み尽くす読
「文学の森を歩く」池内紀 名作の作品抄と名エッセイ 三島 太宰 周五郎 モームほ
創元推理文庫「悪魔の羽根」ミネット・ウォルターズ 圧巻の心理描写と謎解きの妙味を
創元推理文庫「死を歌う孤島」アンナ・ヤンソン 孤島でのキャンプ 殺人事件に巻き
LP「松田聖子/SOUND OF MY HEART」1985年NY録音 ジャケ
LP「クリストファー・クロス/南から来た男」1979年帯付 再生良好
「日本の原爆文学(7)いいだもも」長編小説「アメリカの英雄」
「マンガと音楽の甘い関係」高野麻衣/絵:雲田はるこ 少女漫画と音楽をめぐるエッセ
成美文庫「土方歳三 ―物語と史蹟をたずねて」童門冬二 注意:カバー表紙に折れシワ
講談社学術文庫「平生の心がけ」小泉信三 平明にして力強い文体で記した球玉の人生論
講談社現代新書『「民族」で読むアメリカ』野村達朗/移民,奴隷
講談社学術文庫「日本の神話と十大昔話 日本童話宝石集(二)」楠山正雄 日本人のこ
「と学会年鑑BLUE」と学会 運営委員:山本弘,唐沢俊一,植木不等式ほか トンデ
「日本文化を英語で紹介する事典」日本文:杉浦洋一/英文:ジョン・K・ギレスピー
「現代世界ノンフィクション全集(20)海と人間」クストー:沈黙の世界/クック:漂
「やっちゃ場伝 競り人伊勢長日誌」神田川菜翁/青物市場の裏表
12inchシングル「フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド(F.G.T.H)/T
LP「阿川泰子 松岡直也とウィシング/SUNGLOW サングロウ」 ラテン・フュ
「エンドレス・ラブ」スコット・スペンサー/映画原作 外国文学
中公文庫「蓮如―われ深き淵より」五木寛之 衝撃の半生を戯曲に仕立てた著者渾身の作
集英社文庫「島の果て」島尾敏雄 やわらかな筆致で綴られる情景描写 決定的な存在感
講談社文庫「茶の本」岡倉天心/宮川寅雄訳注 日本美術学界の巨星 近代茶道の美学の
絵本「みつあみ みつあみ」水野翠 みつあみと動物のユニークな絵本 注意:カバーな
新潮文庫「薬屋のタバサ」東直子 誰しもがもつ孤独をたおやかに包み込む長編小説
中央公論社『世界の文学(50)』グレアム・グリーン「情事の終り」/ローレンス・ダ