岩波文庫「子午線の祈り・沖縄 他一篇」木下順二戯曲選Ⅳ 朗読形式「龍が見える時」
LPレコード「門あさ美/ベラドンナ」1985年 ジャケ・盤面良好 音飛びなし全曲
「偉大なる残念な人たち」八島みず紀/絵:えのきのこ 歴史の偉人たちのがっかりエピ
岩波文庫「人間不平等起原論」ルソー 人間の悲惨=徳なき名誉,知恵なき理性,幸福な
LPレコード「門あさ美/プライベート・メール」1983年 帯付ジャケ・盤面良好
NHK「ラジオ深夜便うた読本」CD付 加藤登紀子 五輪真弓 新沼謙治 石川優美
「ジオサイコロジー: 聖地の層構造とこころの古層」中沢新一,河合俊雄 文化人類学
集英社文庫ヘリテージシリーズ「ディケンズ」『デイヴィッド・コッパフィールド』『骨
講談社学術文庫「現象学と表現主義」F. フェルマン/木田元訳 フッサールの現象学
EPシングルレコード「華盛開/愛はポケットの中に」 1981年ヒット 音飛びなし
岩波新書「科学論入門」佐々木力 臓器移植や原子力など科学技術が高度化専門化へ そ
新潮文庫「チャップリン自伝 ―若き日々」チャップリン/中野好夫訳 神話と謎につつ
文春新書「コロナ後の世界」大野和基編 ジャレド・ダイアモンド スティーブン・ピン
「彼女の時の時」ノーマン・メイラー短編集 処女作「IT」ほか
LP「ウェザー・リポート/プロセッション」WEATHER REPORT - PR
現代教養文庫「浴槽の花嫁 世界怪奇実話 1」牧逸馬 解説松本清張
岩波文庫「新編 明治人物夜話」森銑三 明治の人物に関する遺事・逸聞をエピソード的
LP「岡林信康/グラフィティ」1981年 演奏センチメンタル・シティ・ロマンス
「空虚としての主題」吉本隆明 1982年文芸批評 埴谷雄高,筒井康隆,村上龍,村
輸入盤LP「ビリー・ソープ Billy Thorpe / East of Ede
「戦闘メカ・ザブングル TV Series」ロマンアルバム 全50話ストーリー,
ベスト版「ひとつのポケットから出た話」カレル・チャペック/絵:杉田比呂美 絶妙の
「公的意思決定の構造と効率」公共経済分析の基礎 西川宏 社会学
講談社まんが学術文庫「歎異抄」唯円(親鸞 述)/Team バンミカス 縦横無尽に
新潮文庫「天国からの道」星新一/解説:新井素子 デビュー以前の処女作など初期作品
創元推理文庫「青鉛筆の女」ゴードン・マカルパイン 日系作家の残した原稿と編集者の
「東電OL症候群(シンドローム) 」佐野眞一 『東電OL殺人事件』続編日本社会の
ハヤカワ文庫JA「グイン・サーガ66 黒太子の秘密」栗本薫
児童書「ブラネックさんにご注意!」クリスティーネ ネストリンガー/上田真而子訳
シングルレコード「研ナオコ/女ごごろのタンゴ」(B面「月がのぼれば」)1973年
岩波現代文庫「たとえ病むとも」重兼芳子 がん闘病記録、芥川賞作家 絶筆
岩波文庫「椿姫」デュマ・フィス/吉村正一郎訳 悲恋の名作物語
ちくま文庫「不良のための読書術」永江朗 本の流通の謎 古本屋大陸の冒険と探険 図
「夢を植える」清岡卓行/挿絵:福島誠 夢を題材 掌編小説 1976年
「プンプルリン」丸山明子/月刊絵本こどものせかい 児童書
「はじまりはセントラル・パークから」アーウィン・ショー
輸入盤LP「エディ・コクラン」EDDIE COCHRAN「やせっぽちのジム」ほか
現代教養文庫「日本アルプス」文:深田久弥/写真:風見武秀 1963年初版第1刷
ムック「ワンダーJAPAN(1)」日本の異空間探検マガジン 特集:気になる巨大建
岩波現代文庫「江戸の食生活」原田信男 食をめぐる江戸の生活文化を様々な文献を紹介
LP「高木麻早/麻早」コーラが少し 1974年 盤面良好 音飛びなし全曲再生確認
シングルレコード「林寛子/危険がいっぱい」1976年 B面愛の草原 盤面良好 音
「思考する魚」池田満寿夫 エッセイ集 芸術からの誘惑/創造の中の私 ほか
図録「ジョージ・ルーカス展 時空を超える夢・SFX」スター・ウォーズ,インディ・
「埴谷雄高作品集 第11巻 紀行文集」ソ連東欧紀行 欧州紀行 月報付き
講談社文芸文庫「酔っぱらい読本」「続・酔っぱらい読本」「最後の酔っぱらい読本」吉
図録「山本二三展 日本のアニメーション美術の創造者」じゃりン子チエ 天空の城ラピ
コミックストーリー「わたしたちの古典 万葉集」監修:長谷川孝士/シナリオ:柳川創
岩波文庫「モイラ」ジュリアン・グリーン 孤独で夢想にふける彼に運命の少女モイラが
ハヤカワepi文庫「見えない日本の紳士たち」グレアム グリーン 注意:表紙裏にカ