【千寿】大徳寺派 極楽寺 西垣宗興 彩鳳舞丹宵 一行書 紙本 a649◆箱/茶道
【千寿】黄檗宗 萬福寺 仙石泰山 寿山萬丈高 自筆 一行書 紙本 d1089◆在
【千寿】 Villeroy&Boch ビレロイ&ボッホ Basket バケット
【千寿】臨済宗 妙心寺 梶浦逸外 大道透長安 自筆 一行書 紙本 d1090◆在
【千寿】大徳寺派 龍翔寺 小田雪窓 竹有上下節 自筆 一行書 紙本 d980◆在
【千寿】東福寺 同聚院 西部文浄 桃花笑春風 立雛画賛 紙本 d982◆在銘 箱
【千寿】大徳寺 派翔院寺 岡山曹源寺 円山伝衣 自筆 一行書 紙本 d1082◆
【千寿】延暦寺 一山金台院 池山一切圓 八風吹不動 自筆 一行書 紙本 d108
【千寿】鎌倉彫 鶯梅紋 四方 菓子器 盆付 他 h74◆茶道具/古美術/時代品/
【千寿】高野山 金剛峯寺 森寛紹 白象 壽 九十三歳 紙本 d1078◆在銘 箱
【千寿】徳寺派 高桐院 上田義山 清風万里秋 自筆 一行書 紙本 d1085◆在
【千寿】 高橋楽斎 信楽 扇面 向付 五客 R70128◆在銘 共箱 茶道具 古
【千寿】曹洞宗 大本山 吉祥山 永平寺 瑞岳廉芳 丹羽簾芳 一刻 自筆 一行書
【千寿】表千家 堀内宗完 (兼中斎) 炭預け松の寿 御消息 横物 紙本 a869
【千寿】大徳寺派 第六代管長 全提要宗 円山伝衣 竹影掃階塵不動 自筆 一行書
【千寿】大徳寺派 徳禅寺 立花大亀 清風八極生自筆 一行書 紙本 d1087◆在
【千寿】大徳寺派 孤蓬庵 小堀卓厳 渓邊掃葉夕陽僧 自筆 一行書 紙本 d107
【千寿】大徳寺派 祥瑞寺 竹田益州 話盡山雲海月情 一行書 紙本 d912◆箱/
【千寿】大徳寺派 黄梅院 小林太玄 南山多寿色 紙本 a220◆箱/茶道具/古美
【千寿】表千家同門会広島県支部 永田宗伴 梅右庵 春入千林處々鶯 一行 紙本 a
【千寿】中国唐書 三閭廟 〓湘流不盡屈子怨何深日暮秋風起蕭蕭楓樹林 二行書 紙本
【千寿】黄檗宗 黄檗監寺 萬福寺 清風萬里秋 自筆 一行書 紙本 d934◆在銘
【千寿】大徳寺派 瑞泉寺 須賀玄道 日々是好日 紙本 d1249◆在銘 箱 茶掛
【千寿】黄檗宗 黄檗監寺 宗務総長 赤松達明 雨収山岳青 蛙画賛 紙本 d937
【千寿】大徳寺高桐院 松永剛山 撃竹露一聲 紙本 a194◆箱 茶道具 古美術
【千寿】藪内流 燕庵 十二代 猗々斎 清風 赤竹画賛 横物 紙本 a366◆箱
【千寿】大徳寺派 宝林寺 福本積応 松寿千年翠 一行書 紙本 d1126◆在銘
【千寿】大徳寺派 龍源院 細合喝堂 白舞老松 一行書 紙本 d902◆箱/茶道具
【千寿】大徳寺派 極楽寺 西垣宗興 松樹風来吟 一行書 紙本 ddd1◆箱/茶道
【千寿】大徳寺 雪林院 藤田寛道 歩々是道場 一行 紙本 a357◆箱 茶道具
【千寿】彫刻家 北村西望 年々楽々横物 紙本 d1261◆在銘 箱 茶掛 掛軸
【千寿】大徳寺派 極楽寺 西垣宗興 瀧直下三千丈 一行書 紙本 d1151◆在銘
【千寿】東福寺 同聚院 西部文浄 明歴々露堂々 自筆 一行書 紙本 d1043◆
【千寿】大徳寺派 瑞龍山 雲澤寺 足立泰道 山雲海月情 一行書 紙本 d1534
【千寿】 備前焼 藤原和 徳利 ぐい呑み 酒器 N4◆在銘 共箱 茶道具 古美術
【千寿】大徳寺派 龍安寺 後藤瑞巌 鶴舞千年樹 一行書 紙本 a725◆箱/茶道
【千寿】大徳寺派 黄梅院 宮西玄性 松無古今色 一行書 紙本 d885◆箱/茶道
【千寿】大徳寺 高桐院 松永剛山 平常心是道 自筆 一行書 紙本 d1044◆在
【千寿】徳寺派 龍源院 細合喝堂 竹有上下節 自筆 一行書 紙本 d944◆在銘
【千寿】大徳寺派 瑞泉寺 須賀玄道 桃花笑春風 貝雛画賛 横物 紙本 d1252
【千寿】大徳寺派 玉龍寺 戸上明道 紅爐一點雪 自筆 一行書 紙本 d1010◆
【千寿】龍門比丘宗嶽 東晃 雪月花 一行書 紙本 B1491◆箱 在銘 季節掛
【千寿】大徳寺派 明星寺 高橋悦道 開門多落葉 自筆 一行書 紙本 d1036◆
【千寿】眞田秋鳳 水墨画 山水図 絹本 d246◆箱 書画 古美術 時代品 掛軸
【千寿】大徳寺派 瑞光院 前田宗源 瀧直下三千丈 自筆 一行書 紙本 d1009
【千寿】前大徳 福聚院 佐藤朴堂 平常心是道 一行 紙本 a533◆箱/茶道具/
【千寿】勅選和歌 初瀬川 柳に鳥画賛 紙本 d1456◆箱 在銘 箱 茶掛 掛軸
【千寿】大徳寺派 玉龍寺 戸上明道 春風吹又生 一行書 紙本 d1142◆在銘
【千寿】東大寺203世別当 管長 狭川明俊 無事是貴人 一行書 紙本 d1147
【千寿】元正人 水墨画 浮島小舟図 紙本 a392◆箱 日本画 古美術 時代品