■汽笛に想う 鉄道マン知事の交通への挑戦 澄田信義■FASD2023030106
■無影燈 上下2冊揃 渡辺淳一 角川文庫■FASD2024092502■
■武州竹槍騒動 飯島亀太郎 叢文社 2000年■FAUB2024121006■
■数学の雑学事典 仙田章雄 日本実業出版社■FASD2024040921■
■ユリイカ 平成6年11月号 青土社■FAIM2024121021■
■西欧の企業集中と労働問題 昭和43年度欧州派遣団報告 日本労働協会 昭和45年
■家の光 西日本版 昭和41年6月号 表紙・新藤恵美子 付録なし■FAUB202
■論理的思考を身につける本 鷲田小彌太 日経ビジネス人文庫 2002年■FAUB
■吉川英治と明治の横浜 自伝小説『忘れ残りの記』を解剖する 横浜近代文学研究会
■30時間でマスターPhotoshop Elements 3.0 実教出版■FA
■ゲノム革命 ユージン・E.ハリス 早川書房■FAIM2025020432■
■廃水の生物学的処理 岩井重久 訳 コロナ社■FASD2023012508■
■情報科学入門 人間と情報の交流 松井宗彦 公論社■FASD2024071611
■日本の古代 2 列島の地域文化 森浩一 中央公論社■FASD202307111
■裏千家茶道 点前教則26 七事式1 千宗室 淡交社■FASD202302221
■小惑星諸島独立す エリック・コタニ ジョン・ロバーツ 光文社文庫 1990年
■世界で一番簡単なVisual Basicのe本 金城俊哉 秀和システム 200
■庭づくり 中根金作 カラーブックス 保育社■FASD2025052102■
■日本の名随筆 80 艶 駒田信二 作品社■FASD2023081610■
■科学新興社 モノグラフ 8.微分方程式 矢野健太郎■FAIM202509092
■法の実定性と正当性 峯村光郎 増補版 有斐閣■FAIM2023111422■
■季刊誌 電子顕微鏡学会誌 Vol.31 No.1~No.4 4冊セット 198
■入門共分散構造分析の実際 朝野煕彦ほか 講談社■FASD2025011407■
■飯能の遺跡(3) 飯能市内遺跡発掘調査報告書3 飯能市教育委員会■FASD20
■現代カメラ新書 接写テクニック 竹村嘉夫 朝日ソノラマ 昭和51年初版■FAU
■傀儡師 芥川龍之介 精選 名著復刻全集 近代文学館■FAUB202310241
■組織心理学 山田雄一 有斐閣双書■FASD2022092802■
■コンピュータによる構造工学講座 2-1 A・B 函2冊入 平野菅保ほか 培風館
■紙粘土ロマンドール 大久保奈稚子 ひかりのくに 傷みあり■FAUB202504
■こんな女と暮らしてみたい 高橋三千綱 青春出版社 昭和55年初版■FAUB20
■染色 小林文次郎の世界 小林文次郎 学研 1988年■FAIM20240820
■歌右衛門 名残りの花 渡辺保 渡辺文雄 マガジンハウス■FASD2023090
■薄紅天女 荻原 規子 徳間書店 1996年■FAUB2023110723■
■原子炉物理 中性子インポータンスと原子炉雑音の理論 共立物理学講座 大塚益比古
■発生の生物学 発生の細胞的・分子的基礎 現代生物学入門4 サスマン 林雄次郎
■創竜伝 11 田中芳樹 講談社文庫■FASD2025052811■
■定本 庄司浅水著作集 書誌篇 第8巻 書物雑記 出版ニュース社 昭和56年初版
■考證 永井荷風 秋庭太郎 秋庭太郎 岩崎書店■FASD2025070120■
■イスラーム法理論序説 イスラーム古典叢書 イブン・ザイヌッディーン 岩波書店■
■嫌韓流 実践ハンドブック 反日妄言撃退マニュアル 桜井誠 晋遊舎■FASD20
■情報処理入門コ-ス2 オペレ-ティングシステム 清水謙多郎 岩波書店■FASD
■綾戸智絵ジャズレッスン 課外授業ようこそ先輩 別冊 KTC中央■FASD202
■英語学び事始め 朝日イブニングニュース社 惣郷正明 朝日新聞社■FAIM202
■ライディング 臨時増刊 1987年版 MFJ 国内競技規則 通巻203号 日
■現代経営学の基礎演習 斎藤毅憲 著 税務経理協会■FAIM2024081313
■放射線学 高橋義雄ほか GM選書 金原出版■FASD2025080605■
■双文 第15号 群馬県立文書館 1998(平成8)年3月■FAUB202409
■月刊マイコン 1985年6月号 特集 日本語ワープロソフト最前線 電波新聞社■
■ふわり太平洋 赤座憲久 小峰書店■FAIM2022101106■
■新しい航空気象 橋本梅治・鈴木義男著 日本気象協会 昭和39年8版改正 裸本■