花入 唐津焼 絵唐津口付花入 小島直喜作(箱なし) 93
花入 灰釉一輪挿 和同窯 尚山 598
花入 『高砂』花入 京都・東京 たち吉 656
花入 薩摩焼 そば釉花入 荒木幹二郎 853
花瓶 高取焼 鬼丸雪山 854
花入 備前焼 掛花入 木村 一陽 942
花瓶 萩焼 大和 保男 946
ペットの骨壺 2 白薩摩金襴手 玉翠 595
薩摩焼 袋戸棚引き手二個組 沈寿菅窯 121
湯呑揃 絵替わり湯呑み揃い 松保 72
湯呑 萩焼組(夫婦)湯呑 七代兼田天寵作(木箱入り) 172
湯呑 薩摩焼 沈寿菅窯作 白薩摩蓋付一個湯呑 133
湯呑 薩摩焼 蓋付組湯呑 白薩摩 薩陶山 729
番茶器 萩焼番茶器揃 松唐山 152
湯呑 灰釉一個湯呑 友枝観水 化粧箱 233
湯呑 現川焼 蓋付組湯呑 臥牛 45
湯呑 梅絵一個湯呑 菊渓(京都仁和寺裏)167
湯呑 萩焼窯変一個湯呑 坂田泥華師事 赤瀬清泉③ 541
湯呑 萩焼梅花皮一個湯呑 坂田泥華師事 赤瀬清泉④ 557
煎茶器揃 萩焼 松唐山 368
湯呑 唐津焼 山瀬唐津還元焼成 一個湯 ② 小島直喜 769
湯呑 染付湯呑揃 952
茶托② 162
茶托 朱塗り摺漆(五枚組) 160
抹茶碗 萩焼 御本立鶴 坂田泥華師事 草添窯 赤瀬清泉 936
菓子器・菓子鉢 比古焼手付菓子鉢 英彦山 藤崎寿山 1049
抹茶碗 薩摩焼 黒薩摩 染浦十郎 1050
香炉 伊万里焼 青磁香炉 大川内焼 小笠原長春 1051
酒器セット 薩摩焼 黒薩摩 亀 1052
酒器 薩摩焼 黒薩摩酒器 苗代川 染浦十郎 1053
徳久利 三島徳久利 つつえ窯 御厨国俊 1054
茶筒 桃皮茶筒 211
茶托 銘木屋久杉 木箱入 641
蕎麦猪口 伊万里焼牡丹文 32 三宅文三 470
飯器 京焼梅絵飯器 菊渓 182
皿揃 竹製の皿 銘銘皿揃い(梅) 菓子器(5枚組)141
向付(鉢) 現川鷺文 小田志焼 松保窯 久保正敏 木箱入
箸置 横石臥牛 箸置 眞竹箸置 461
竹製皿 銘銘皿揃い 竹製菓子皿(5枚組) 142
皿(台付皿) 伊万里焼青磁台付皿 小笠原長春 1018
鉢 伊万里焼鉢 片口中鉢 三宅文三 115
鉢 牡丹唐草角鉢 井上規 949
皿 掻落草文小皿揃 井上規(小田志焼 規窯) 210
鉢 粉引鉢揃② 井上規 小田志焼 化粧箱
帛紗ばさみ(懐紙入れ)3 手織り綴れ 正絹 宗八作 (茜)371
帛紗ばさみ(懐紙入れ)7 手織り綴れ 正絹 宗八作 (朱)443
コーヒー器(ティーカップ) 高麗 879
コーヒー器(ティーカップ) 萩焼 赤線清泉 880
コーヒー器 多古唐草珈琲器 仁平 433
大皿 萩焼 窯変大皿 赤線清泉 862