伊万里焼 醤油差(トンボ)③ 三宅文三 353
水注 薩摩焼 金襴手八稜角水注 橋本陶正山 929
青磁 投入(花入) 松本佩山 386
花入 備前焼 鶴首花入 永末隆平 742
萩焼 花入 宇田川抱青 741
皿 楽焼 白楽織部釉皿揃 島 荷平 875
花瓶 白薩摩藤絵花瓶 原良窯 610
花入 楽焼 極細掛花入 楽入 870
花入 備前焼花入 榊原清人 869
花入 萩焼徳利型一輪差 坂田泥華師事 赤瀬清泉 95
花入 有田焼 白磁鶴首高脚花入 中村清六 864
花入 備前焼 鶴首花入 日幡光顕 884
花入 備前焼花入 藤原陶臣 907
花入 薩摩焼 白薩摩瓢花入 磯御庭焼 908
花入 竹花入 太玄書付 銘『清風』 嬉撰 906
花瓶 唐津粉引落花瓶 つつえ窯 国俊 911
花入 有田焼 薄青磁笹文投入 松本佩山 921
花入 有田焼 一輪差 小田志庵 奥川俊右衛門 928
コーヒー器(ティーカップ) 高麗 879
コーヒー器(ティーカップ) 萩焼 赤線清泉 880
コーヒー器 多古唐草珈琲器 仁平 433
大皿 萩焼 窯変大皿 赤線清泉 862
皿 織部焼 織部葉皿 黒木敏秀 375
皿 五月 有田焼 大日 993
花瓶 有田焼花瓶 龍志 856
酒盃揃 久宝 850
萩焼 酒器(酒器セット) 松唐山 648
ぐい呑 赤絵ぐい呑 叶 松谷 191
酒盃 呉須赤絵盃 井上規(小田志焼)259
中村清六 白磁酒盃六客揃 325
香炉 伊藤慶 耳付鉄釉香炉(共箱有り) 157
香炉 薩摩焼 白薩摩鶴文金彩香炉 玉翠 220
香炉 黒薩摩香炉 ちとせ窯 有水武則 647
香炉 青磁香炉 小笠原長春 855
井上 規 染付ぐい呑 木箱入 222
酒盃 江戸切子 冷酒器 江戸切子冷酒器二個組(紺)54
ぐい呑 高取焼象嵌ぐい呑 吉田 浩通 239
萩焼 ワインカップ(フリーカップ) 中原国輔 217
酒器・お屠蘇 京焼酒器セット 禾艸窯 黒木敏秀 527
酒盃 粉引耳盃 梁山釜山窯(松風山窯)大宮臨水 427
酒器 薩摩焼 酒器揃 苗代川 染浦十郎 377
酒器・酒盃 白薩摩 酒盃揃 玉翠 530
鉢 三島象嵌鉢 井上規 270
徳久利 高麗 李朝白磁鉄彩徳久利 喜斉 951
有田焼 染付角皿揃 化粧箱入 小野次郎(琥泊)209
伊万里焼 紫陽花絵中鉢揃(5枚) 三宅文三 355
鉢 青磁鉢 宮永東山(京都) 116
鉢 唐津焼 絵唐津鉢(角型) 小島喜昭 1
花入 薩摩焼 黒薩摩 ひさご花入 寿官陶苑 4
花入(花瓶) 三彩焼 長崎三彩 十三代横石嘉助